タイトル 手水舎(てみずしゃ) 解説文(手水の作法)

  • 東京都
ジャンル:
神社・寺院・教会
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
宗教法人 明治神宮(多言語解説協議会)

Ritual purification

Before performing the ritual following the instructions below, first calm your mind.


-Fill a ladle with water from the basin.

-Pour a little of the water over your left hand.

-Switch the ladle to your left hand and pour a little water over your right hand.

-Switch hands again, cup your left hand and pour some water into it to cleanse your mouth.

-Rinse your mouth with the water in your left hand, and spit it out into the drainage—not into the basin.

-Rinse your left hand again.

-Raise the ladle vertically so that the remaining water pours down the handle to clean it for the next person, and return it to the basin.


Please do not drink directly from the ladle, and do not throw coins into the water.

手水舎での手水を以下の通り行う前に、穏やかな心で臨むようにしましょう。


柄杓で水を汲む

少量の水で左手を洗う

柄杓をもちかえ右手を洗う

また柄杓をもちかえ、口をゆすぐために左手に少々の水を注ぎます。

左手から水を少し啜り、口を漱いでから床へと吐き出す(手水鉢には吐かないこと)

再び左手を洗う

柄杓を縦にして残りの水で柄杓を次使う人のために綺麗にし、元の位置へと戻す。


柄杓に口を直接つけることや、硬貨を水に投げ入れることは慎んでください。


再検索