Most shrines in Japan offer omikuji, or fortune-telling strips. Detailed fortunes which range from very good luck to very bad luck are written on them. The omikuji at Meiji Jingu, however, are known as omigokoro. Rather than regular fortunes, they contain one of 30 different poems. These poems were composed by Emperor Meiji (1852–1912) and Empress Shoken (1849–1914) in the tanka poetry style of 5-7-5-7-7 syllables.
タイトル 授与所 解説文(おみくじ/大御心)
- 東京都
- ジャンル:
- 神社・寺院・教会
- 媒体利用区分:
- 看板
- ワード数:
- 250以下
- 作成年度:
- 2018年
- 地域協議会名:
- 宗教法人 明治神宮(多言語解説協議会)
- 位置情報:
- 東京都渋谷区代々木神園町1-1
ほとんどの神社ではおみくじを引くことができます。運勢は大吉から大凶まで詳細に分かれています。しかし明治神宮のものは「大御心」として知られています。通常のおみくじと異なり、30首の和歌が書かれています。これらは明治天皇・皇后により詠まれた五・七・五・七・七の短歌形式のもので、解説文が入っています。
再検索