The freshwater spring of Hyoshimizu is one of Himeshima’s seven wonders. This natural spring is said to have been found by the Korean princess herself. Wanting to wash her mouth, she prayed and clapped her hands together, and water began to bubble up from the ground. Hyoshimizu’s water has been used for bathing for centuries. The water is naturally carbonated and rich in iron, and flows out of the ground at approximately 25°C. The nearby bathhouse contains two baths filled with Hyoshimizu spring water, one of which is heated to around 40°C.
タイトル 姫島 拍子水
- 大分県
- ジャンル:
- 史跡・城跡 自然
- 媒体利用区分:
- パンフレット Webページ
- ワード数:
- 250以下
- 作成年度:
- 2018年
- 地域協議会名:
- 一般社団法人 豊の国千年ロマン観光圏
- 位置情報:
- 大分県東国東郡姫島村5118-2
名為「拍子水」的淡水溫泉,是姬島七大奇景之一。據傳,朝鮮公主有一天,想要漱口的公主拍手祈禱,水便從地面噴湧而出,因而得名。拍子水的泉水為天然碳酸水,富含鐵,湧出地面時的溫度約為25℃,數世紀以來一直被用於洗浴。旁邊的浴場內有兩個裝滿拍子水泉水的浴池,其中一個浴池的水溫被加熱到40℃左右。
名为“拍子水”的淡水泉,是姬岛七大奇景之一。据传,朝鲜公主某天想要漱口,她拍手祈祷,泉水便从地面喷涌而出。拍子水的泉水为天然碳酸水,富含铁,涌出地面时的温度约为25℃,数世纪以来一直被用于洗浴。旁边的浴场内有两个装满拍子水泉水的浴池,其中一个浴池的水温被加热到40℃左右。
拍子水という淡水の泉は姫島の七不思議の一つである。この天然の泉は朝鮮の姫自身によって見つけられたと言われている。うがいをするため,彼女は祈り手をたたいたが,すると水が地面から泡立つように出始めた。拍子水は何世紀にも渡り、入浴のために使われている。その水は天然で炭酸を含み鉄分が豊富である,そして岩の割れ目からおよそ25度で湧き上がっている。隣にある浴場では拍子水で満たされた2つの浴室があり、そのうちの一つは約40度に加熱されている。
再検索