タイトル 屋久島町歴史民俗資料館

  • 鹿児島県
ジャンル:
史跡・城跡 地域の特産物 建造物・施設
媒体利用区分:
パンフレット アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
屋久島外国人観光促進協議会

Yakushima History and Folk Museum


Located by scenic Miyanoura River, the Yakushima History and Folk Museum tells the history of the people of Yakushima and aims to preserve its culture for future generations. The museum features a permanent exhibition covering artefacts from ancient times to the present. Objects include prehistoric pottery, locally-produced textiles, and old fishing tools, many of which were acquired through excavations and donations.


One of the most impressive parts of the museum is a real-scale replica of a traditional house that was built before World War II on nearby Kuchinoerabu Island. The bamboo structure was based on old photographs and can be entered and viewed from the inside.


The museum’s signs are only in the Japanese language, but a pamphlet with English information is available at the cashier. The museum is open Tuesday to Sunday from 9:00 am to 5:00 pm. The entrance fee is 100 yen for adults and 50 yen for school children.

屋久島町歴史民俗資料館


屋久島町歴史民俗資料館は、景色のいい宮之浦川の近くにあります。屋久島の人々の歴史について展示し、その文化を将来の世代に引き継ぐことを目的としています。この資料館は、古代から現代までの工芸品をカバーする常設展示が特徴です。先史時代の土器、地元で作られた織物、昔の漁具などといった、発掘や寄贈で集められた多くの展示品があります。展示品の中で、最も印象深いものの1つは、近くの口永良部島にあった、戦前の民家の実物大の複製品です。この竹の建物は、古い写真をもとに建てられ、実際に入って、中から見ることができます。


資料館の看板は日本語に限られていますが、受付で英語の情報が載っているパンフレットをもらえます。資料館は、火曜日から日曜日、朝9:00から夕方5:00まで開いています。入館料は、大人100円、(高校生までの)学生は50円です。

再検索