タイトル 屋久島有用植物リサーチパーク

  • 鹿児島県
ジャンル:
動植物 建造物・施設
媒体利用区分:
パンフレット アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
屋久島外国人観光促進協議会

Yakushima Botanical Research Park


Fruits, herbs, and plants from all over the world are grown in the Yakushima Botanical Research Park. Almost anything can be cultivated on the island thanks to its high amount of rainfall, rich soils, and subtropical coastal climate. In the research park, visitors can see rare plants and fruits, including dragon fruit and old banyan trees with their characteristic aerial roots.


One of the highlights of the Yakushima Botanical Research Park is its large pineapple garden, which gives the park an exotic character. The research park also has an observation deck with a breathtaking view of Trohki Waterfall with Mt. Mocchomu in the background. The park is open daily from 8:30 am to 5:30 pm from March to September (last entrance at 5:00 pm), and from 8:30 am to 5:00 pm from October to February (last entrance at 4:30 pm).

屋久島有用植物リサーチパーク


屋久島有用植物リサーチパークでは、世界中の果物、ハーブ、植物が育てられています。降雨量の多さ、豊かな土壌、亜熱帯の気候のおかげで、屋久島では、ほとんど何でも栽培できます。リサーチパークでは、気根が特徴的な古いガジュマルの木やドラゴンフルーツのような、珍しい植物や果物を見ることができます。


屋久島有用植物リサーチパークの見どころの1つは、大きなパイナップル園で、エキゾチックな個性を加えています。リサーチパークには、モッチョム岳の絶景を背にしたトローキの滝が見える展望デッキもあります。開園時間は、3月から9月は毎日朝8:30から夕方5:30まで(入館は5:00まで)、10月から2月は朝8:30から夕方5:00まで(入館は4:30まで)です。

再検索