タイトル 平内集落について

  • 鹿児島県
ジャンル:
史跡・城跡 集落・街 地域の特産物
媒体利用区分:
看板 Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
公益財団法人屋久島環境文化財団

Hirauchi

Situated halfway along Yakushima’s southern coast, sunny Hirauchi is the fifth-largest township on the island, with some 330 households. Its sought-after shoreside hot springs appear in records from as early as 1599. The thermal pools emerge twice each day for a few hours at low tide. Another local claim to fame is the cultivation of ponkan tangerines. The original tree introduced from Taiwan in 1924 still produces fruit today.

Archaeological digs show that Hirauchi was settled as early as 6,000 years ago, and its citizens are proud of its history. On the second Saturday and Sunday of each month, as many as 1,500 vintage household and farming tools and other folkcraft items donated by residents are exhibited at the former Hachiman Middle School––a good opportunity to learn about life on the island.


平內聚落


風光明媚的平內聚落位於屋久島南岸的正中央,約有330家居民落戶於此。這裡的海中溫泉自1599年起便登上歷史舞台,頗負盛名。該溫泉僅在一天兩次的退潮時分現身數小時。平內聚落還因椪柑的果樹栽培而廣為人知。其中最早的植株,於1924年首次從台灣移種至此,至今仍春華秋實,欣欣向榮。

從發掘而出的遺跡可推測,早在6000年前,便有人類定居於平戶。聚落歷史源遠流長,令當地居民深以為傲。每月的第2個週六和週日,居民捐贈的1500件足以稱為古董的器具、農具以及工藝品等,均會在平內民具倉庫(即舊八幡中學)中展示,是了解屋久島生活的難得機會。

平内村落


风光明媚的平内村落位于屋久岛南岸的正中央,约有330家居民落户于此。这里的海中温泉颇负盛名,自1599年起便登上历史舞台。该温泉仅在一天两次的退潮时分现身数小时,恍若秘境一般,引人心驰神往。平内村落的另一名产则是椪柑的果树栽培。其中最早的植株,于1924年首次从台湾移种至此,历经百年岁月,如今仍春华秋实,欣欣向荣。

从发掘而出的遗迹可推测,早在6000年前,便有人类定居于平户。村落日久岁深,历史源远流长,这令当地居民深以为傲。每月的第2个周六和周日,居民捐赠的1500件堪称古董的器具、农具以及工艺品等,均会在平内民具仓库(即旧八幡中学)中展示,令人目不暇接。如果您对屋久岛的生活怀抱浓厚兴趣,千万不可错过这难得的参观机会。

平内集落

屋久島南岸のちょうど中央に位置し、陽が燦々とあたる平内集落には約330世帯が暮らし、屋久島で5番目に大きな集落です。1599年から歴史に登場する沿岸の温泉が有名です。この温泉は、1日2回干潮時に数時間だけ出現します。この集落で他に有名なのが柑橘系ポンカンの果樹栽培です。1924年にはじめて台湾から取り寄せられた原木は、現在でも実をつけています。

 発掘された遺跡から、平内には6,000年も前から人が定住していたことが明らかになり、集落の長い歴史は住民の誇りでもあります。毎月第2土曜日と日曜日には、住民から寄付された1,500点ものアンティークな家財道具や古道具、民芸品などが旧八幡中学校で展示されます。この島の生活について知る絶好のチャンスです。


再検索