タイトル 唯心山

  • 岡山県
ジャンル:
自然 動植物
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
251-500
作成年度:
2020年
地域協議会名:
岡山県後楽園事務所

Yuishinzan Hill


This six-meter-high artificial hill was constructed by Ikeda Tsugumasa (1702–1776), whose father, Tsunamasa, began construction of the garden over the period between 1686 and 1700. The hill, which gave the mostly flat garden more three-dimensional interest, is located in its center, next to Ryuten Rest House and overlooking Sawanoike Pond. It can be seen from most parts of the garden.


The north side of the hill facing Sawanoike Pond features red and white azaleas and other colorful plants. The rocks on the eastern slope of the hill are strategically placed to resemble a flowing waterfall, a striking sight both from the top and foot of the hill.


To give the hill a mountainous feel, the rugged stones lining the pathways on its east side were placed to mimic a mountain path and contrast with the smooth stones on the north side. Yuishindo is a shelter on the east side of the hill where people can sit to rest.


唯心


唯心山は高さ6mの人工の丘で、1686年から1700年にかけて後楽園を造営した池田綱政の息子継政が作らせたものです。平坦な後楽園内に立体的な趣きを添える唯心山は園内の中央部にあり、流店のすぐ隣で沢の池を見下ろすように位置しています。後楽園のほぼ全域から見える位置にあります。


沢の池に面した唯心山の北側には、紅白のツツジをはじめとする色とりどりの植物が植えられています。東側の斜面にある岩は滝の流れをイメージした綿密な配置になっており、頂上から見ても麓から見ても印象的な光景を作り出しています。


ゴツゴツした岩が敷き詰められた東側の小道は山道をイメージしたもので、滑らかな石が並ぶ北側とのコントラストを演出。東側にある唯心堂では腰を下ろして一休みできます。


再検索