タイトル 峯の浦遺跡 / 垂水不動尊

  • 山形県
ジャンル:
史跡・城跡 神社・寺院・教会 建造物・施設
媒体利用区分:
看板 Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2021年
地域協議会名:
山寺観光資源等多言語化・インバウンド推進協議会

Mine no Ura


Buddhist monks and mountain ascetics meditated and trained in the area known as Mine no Ura for more than a thousand years. The area’s natural and historic religious sites are connected via a hiking path, with a trailhead located near the grounds of Senjuin Kannon-do Temple, and another at Yamadera Cemetery.

Senjuin Kannon-do Temple enshrines Senju Kannon, the thousand-armed form of the bodhisattva of compassion. From the temple, a short stroll through the forest leads to Tarumizu, a site used for ascetic practices until the early 1900s. The site is marked by a hollow in a massive rock wall dotted with honeycomb-like depressions formed through erosion by water. The torii gate of Furumine Shrine stands inside, along with a small shrine to the harvest deity, Inari. A nearby cleft in the cliffside contains a statue of the Buddhist deity Fudo Myo-o, the Immovable Wisdom King.

Farther along the trail are the Shiro-iwa Nana-iwa, seven massive rocks said to resemble the outer walls of a castle when viewed together from afar. Beyond, the trail opens into a clearing surrounded by several distinct rock formations. This area was likely used for special religious ceremonies.

There is another clearing near the Yamadera Cemetery trailhead, where Mine no Ura’s main temple once stood. The temple honored Amida Nyorai, the Buddha of Infinite Light. While the structure no longer remains, an archeological dig unearthed parts of the temple’s foundation, artifacts dating back to the fourteenth century, and remnants of pottery from the Jomon period (10,000–300 BCE).


峯之浦


  逾千年來,「峯之浦」一直是佛教僧侶和山岳苦行僧冥想和修行的場所,多處自然和歷史宗教遺址由一條步道串連起來。這條步道的其中一個入口位於千手院觀音堂附近,另個入口則位於山寺靈園。

  千手院觀音堂供奉千手觀音。從千手院觀音堂出發,稍微走一小段路穿過森林,就會抵達垂水遺跡,在20世紀初以前,人們在此進行苦行修行。垂水遺跡有座巨大岩壁,其中一處空曠洞穴裡頭布滿因水侵蝕而成的蜂窩狀凹洞,還矗立著古峰神社的鳥居,以及一座稻荷神社。在崖側附近裂縫處供奉的則是不動明王。

  沿著步道邁進,將會看到城岩七岩,據說從遠處看,七塊巨大岩石就像一座城堡的外牆。接著再往前走,一片林中空地映入眼簾,周圍有多個形狀獨特的奇岩怪石,被認為昔日很有可能用來舉行特殊的宗教儀式。

  山寺靈園側的步道入口附近則有另片空地,原為峯之浦主寺的所在之處,過去供奉阿彌陀佛如來,即無量光佛。雖然建築已不復存在,但經過考古挖掘,找到了寺院的部分地基、可追溯至14世紀的文物,以及繩文時代(西元前10,000-西元300)遺留下來的陶器碎片。

峰之浦


  一千多年来,佛教僧侣和山地苦行僧在名为“峰之浦”的地区冥想和修行。该地区的多个自然和历史宗教遗址由一条徒步路线串连起来,路线的一个起点位于千手院观音堂附近,另一个起点则在山寺灵园。

  千手院观音堂供奉千手观音。从千手院观音堂出发,漫步穿过森林,即可抵达在20世纪初以前用于苦行的垂水遗址。遗址中有一块巨大的岩壁,岩壁中有一处空洞,洞内布满因水侵蚀而形成的蜂窝状凹陷。洞内矗立着古峰神社鸟居,还有一座供奉丰收之神稻荷神的小型神社。鸟居附近,岩壁朝悬崖一面的裂缝处伫立着一尊佛教之神“不动明王”的雕像。

  再往前是城岩七岩,据说从远处看,七块巨大的岩石就像一座城堡的外墙。沿着小径继续前行,一片林中空地展现在眼前,周围环绕着多个特征各异的岩层。这里很有可能曾被用于举行特殊的宗教仪式。

  山寺灵园一侧的徒步起点附近还有一片空地,原为峰之浦本院所在之处。昔时该寺院供奉阿弥陀佛,即无量光佛。虽然建筑已不复存在,但考古挖掘发现了寺庙的部分地基、可追溯至14世纪的手工艺品,以及绳纹时期(公元前10,000年–公元前300年)遗留下来的陶器。

峯の浦


1千年以上にわたり、僧侶や苦行者が、峯の浦として知られる山寺の先で瞑想し、修行をしてきました。この自然の歴史的整地は散策路でつながっており、入口は千手院観音堂の境内近くと山寺霊園にあります。

千手院観音堂には、千手観世音菩薩が安置されています。千手院観音堂を出て森を少し歩くと、1900年代初期まで苦行に使われていた垂水遺跡に着きます。この場所には、水の浸食によって形成された、蜂の巣状の穴がたくさんある巨大な岩壁があります。中には、古峯神社の鳥居と稲荷神社が立っています。崖の側面にある近くの割れ目には、不動明王が祀られています。

散策路をさらに進むと、城岩七岩と呼ばれる7つの岩が並んでおり、遠くから眺めると山城の様相をなすと言われています。城岩七岩の先では、特徴的な岩に囲まれた広場に出ます。この場所は、神道の特別な祭事に使われていたと考えられています。

山寺霊園の散策路の入口付近の別の広場には、峯の浦の本院跡があります。本院には阿弥陀如来が祀られていました。本院はすでになくなっていますが、遺跡発掘により本院建造物の基礎、14世紀にまで遡る遺物、縄文時代(紀元前10,000~300年)の陶磁器の破片が見つかっています。


再検索