タイトル 多治見市文化工房ギャラリーヴォイス / 施設案内

  • 岐阜県
ジャンル:
史跡・城跡 アート・工芸・芸能 建造物・施設
媒体利用区分:
看板 Webページ アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2021年
地域協議会名:
多治見市多言語整備協議会

About Gallery VOICE

Gallery VOIСE is a free ceramics gallery that brings creators and their fans into closer contact. Our permanent displays and special exhibitions reflect the current state of Mino ware (Mino-yaki), a local ceramics culture that has continued unbroken for 1,300 years. The gallery is a place for contemporary artists of varying styles to display their work and share their individual visions with the public and the wider artistic community. We seek to lift up diverse voices by creating dialogues between artists, collectors, researchers, ceramics fans, and fans-to-be.

In addition to exhibitions, Gallery VOICE hosts lectures, symposia, and other events. The gallery holds workshops on pottery-making and pottery decoration for adults and children as a fun way to foster an appreciation for the craft. All our gallery staff are working artists who are passionate about ceramic art.

Through these activities, Gallery VOICE aims to create a space for the current, living form of Mino ware and to foster an understanding of ceramics that will sustain the artform into the future.


ギャラリーヴォイスについて

ギャラリーヴォイスは、作り手とそのファンの距離を近づけるような無料の陶芸ギャラリーだ。

1300年もの間、途切れることなく続いてきた地域の陶芸文化である美濃焼の現在を反映した常設展示と企画展を行っている。このギャラリーは、さまざまなスタイルの現代の陶芸家が作品を展示し、そのビジョンを一般の人々や広く芸術的なコミュニティと共有する場となっている。陶芸家、コレクター、研究者、陶器ファン、そしてこれからファンになる人たちとの対話を通じて、多様な声を高めていくことを目指している。

ギャラリーヴォイスでは、展覧会のほかに、講演会やシンポジウムなどのイベントも開催している。また、大人や子供を対象とした陶芸や絵付けのワークショップを開催し、楽しみながら陶芸の魅力を伝える活動も行っている。ギャラリースタッフは全員、現役の陶芸家である。

ギャラリーヴォイスは、このような活動を通じて、美濃焼の現在を発信し、未来に向けて陶芸への理解を深めることを目的としている。


再検索