タイトル 遣唐使ふるさと館

  • 長崎県
ジャンル:
史跡・城跡
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2023年
地域協議会名:
五島の観光資源多言語化プロジェクト

Kentoshi Furusatokan


This casual tourist center and rest area on the Miiraku Peninsula offers sightseeing information, restrooms, local souvenirs, and dining options. One corner contains a large ship replica and other displays describing the envoy ships that traveled to Tang China in the seventh through ninth centuries.

The center’s restaurant is open for lunch and serves local specialties, such as Goto udon, kankoro mochi, and marinated mackerel rolls. On Sundays, it offers a buffet of homestyle foods prepared in cooperation with the local women’s association. The dining room overlooks the surrounding hills, and the building has a turret-style viewing platform enclosed by colorful stained-glass windows that depict the islands’ nature and history.

Local products, including wine, shochu, seafood, and preserves, can be purchased in the souvenir shop, along with light snacks, coffee, and ice cream.

遣唐使ふるさと館


三井楽半島の入り口にある観光案内所兼休憩所で、観光案内、トイレ、土産物、食事処などが気軽に利用できる。一角には、7世紀から9世紀にかけて唐に渡った遣唐使船に関する展示があり、大きな船のレプリカもある。

センター内のレストランはランチタイムも営業しており、五島うどん、かんころ餅、鯖寿司などの郷土料理が味わえる。日曜日には、地元の婦人会の協力による家庭料理のビュッフェもある。食堂からは周囲の丘が見渡せ、建物には五島の自然と歴史を描いたカラフルなステンドグラスで囲まれた櫓風の展望台がある。

土産物店では、ワイン、焼酎、海産物、保存食などの特産品や、軽食、コーヒー、アイスクリームを購入することができる。

再検索