タイトル 義名山の森

  • 鹿児島県
ジャンル:
史跡・城跡 体験アクティビティ 動植物
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2023年
地域協議会名:
伊仙町

Ginayama Forest


Along with Myogan Forest to the west, Ginayama Forest stands as a remarkable remnant of the original rainforest that once blanketed this part of the island before widespread clearing and cultivation diminished its expanse. The area’s religious significance shielded it from human interference, and some 14 hectares of the forest are now part of the National Parks system. This subtropical rainforest flourishes on topsoil that overlays coarse Ryukyu limestone, providing a habitat for abundant wildlife under a towering canopy of Amami arakashi, a variety of Japanese blue oak (Quercus glauca).


The Trail

Hiking this trail is a chance to experience the rare ecosystem of an old-growth forest, including the striking presence of large banyan trees, also known as strangler figs. The forest is nourished by a network of springs that permeate the limestone and sometimes surface along the trail, where they provide homes for frogs, insects, and other animals. The overgrown trenches barely recognizable in some areas are remnants of World War II, when the Japanese military built defensive positions here.


Religious Significance

Since ancient times, the indigenous people of Tokunoshima have venerated deities in the natural world. Several sacred places dedicated to the god of water are located in this forest, while others are sacred places associated with “wind tombs,” a practice in which corpses were laid to rest in caves.

義名山の森


西に位置する明眼の森とともに、義名山の森は、伐採や開墾によってその範囲が縮小する以前、かつて島のこの一帯を覆っていた森林の貴重な名残です。義名山はその宗教的な重要性から人間の干渉を免れ、現在この森の約14ヘクタールは国立公園指定区域の一部となっています。この亜熱帯雨林は、粗い琉球石灰岩を覆う表土に繁っており、アマミアラカシというアラカシ(Quercus glauca)の一種がそびえ立つ林冠の下には数多くの野生動物が生息しています。


ハイキングコース

この森の自然遊歩道のハイキングは、「締め殺しイチジク(strangler figs)」としても知られるガジュマルの大木など、原生林の希少な生態系を体験する機会です。この森は、石灰岩層を通じて流れる湧水の水脈に支えられており、この水流が遊歩道沿いの地表に流れ出している箇所は、カエルや昆虫、その他の生物のすみかとなっています。草が生い茂り、ほとんど識別できなくなっている部分もある塹壕は、第二次世界大戦中、日本軍がここに防衛体制を敷いていた際の名残です。


宗教的重要性

古来、徳之島の先住者たちは自然界の神々を信仰していました。この森には水神を祀る神聖な場所が数ヶ所あり、また、遺体を洞窟に安置して自然に分解させる慣習「風葬墓(wind tombs)」に関連する神聖な場所もいくつかあります。

再検索