标题 何谓盆栽

  • 埼玉
类别:
地区特产 艺术/工艺/传统艺能 建筑/设施
媒体类别:
网页
字数:
250以下
编写年度:
2019
地区协议会名称:
omiyabonsaitagengokaisetsuseibikyogikai

Definition of Bonsai


Bonsai is a Japanese term formed from two Chinese characters: the first reads as bon meaning “tray” or “dish,” while the second, pronounced sai, signifies “tree.” The word can thus be translated as “tree planted in a shallow pot.” This description, however, does not adequately convey the cultural and spiritual significance of bonsai in Japan.


The Japanese term “bonsai” was coined only around two centuries ago. But ancient paintings and scrolls reveal that the art form itself has roots in Chinese horticultural practices followed some 1,300 years ago and introduced to Japan in the Kamakura period (1185–1333) along with Zen Buddhism. The word used at this point was bonsan, with the “-san” signifying the mountain-shaped stones used together with the miniature trees to create compact, landscape-like dioramas, scenes for meditating upon the natural world and the meaning of existence.


Bonsai today has that same objective of condensing nature into a small, portable form that, through careful cultivation, expresses the sensibility of the artisan while maintaining the living, natural plant. For laymen especially, bonsai often brings to mind a certain upright form, but a vast range of trees may be utilized. What defines bonsai are the techniques, developed over the centuries to keep trees growing healthily at a vastly reduced size and scale for the purpose of artistic expression and appreciation.


盆栽とは


盆栽という言葉は二文字の漢字で成り立っています。一つ目の漢字である「盆」は「おぼん」や「お皿」を意味し、二つ目の漢字である「栽」は「木」を意味します。つまり、これら二つを合わせると「浅い鉢に植えられた木」という意味になります。しかし、これでは日本で盆栽という言葉が文化的、精神的な意味がきちんと伝わらないでしょう。


日本語の「盆栽」という言葉はそれほど古くなく、できたのは実は200年ほど前のことです。しかし、古代の巻物や絵画を見ると、このような美術の形式が1300年ほど前の中国の園芸文化に由来していて、それが鎌倉時代(1185~1333年)の日本に禅仏教と共に入ってきたことがわかります。当時は「盆山」と呼ばれていましたが、この「山」というのはミニチュアの木と一緒に使われていた山の形の石のことです。これら二つを組み合わせてジオラマのようなジオラマ風景を作り出し、自然界とその存在意義について想いを巡らせていたのです。

今日の盆栽の目的も、当時と変わっていません。すなわち、慎重な栽培を通して、自然を持ち歩けるほど小さな形に落とし込み、生きた自然の植物の状態を維持しながら、繊細な美を表現するのが盆栽なのです。

初心者の方は盆栽と聞くと、上に伸びた樹形の決まったイメージの木が思い浮かぶかもしれませんが、実は盆栽にはさまざまな種類の木を使うことができます。つまり、盆栽とは何世紀もかけて磨き上げられてきた技術で木を極小のサイズとスケールに保ちながら、ありのままの美を表現する技巧そのものなのです。


何謂盆栽


「盆栽(Bonsai)」——取“淺盆栽木”之意。然而,這一字面解釋並不能完全詮釋出日式盆栽所獨具的文化及精神奧義。

日語中「盆栽」一詞的歷史不過約兩百年,但透過古老的繪畫、書卷卻不難發現,這種藝術形式甚至可追根溯源至約1300年前的中國唐代園藝文化。鎌倉時代(1185-1333),隨禪宗一同傳入日本的盆栽,尚被稱作「盆山」。「山」,即與迷你樹木共飾於盆中的山形石。二者結合,共同繪製出一幅玲瓏精美的立體風景畫,令人仰觀自然、俯思人生。

盆栽的栽培目的古今未變。精心培育,讓「小巧的自然」時刻伴隨身側;保持植物鮮活而自然的狀態,兼使細膩之美躍然眼前——這便是盆栽。提及盆栽,尤其是新手,或許會聯想到舒展向上的樹形,然而可用於盆栽的樹種其實多種多樣。由此可見,盆栽是一門以藝術表現與鑑賞為目的的技藝。它歷經數世紀磨礪,憑藉巧奪天工的技藝,塑造出小巧精緻而不失健康的雅態。


※1971-1972年,於陝西省出土唐章懷太子李賢墓甬道壁畫。其上畫有盆栽兩件,故推測8世紀初,盆栽這一藝術形式已然形成。

何谓盆栽


“盆栽(Bonsai)”——取“浅盆栽木”之意。然而,这一字面解释并未诠释出日式盆栽所独具的文化及精神奥义。

日语中“盆栽”一词的历史不过约两百年,但依据古老的绘画、书卷却不难发现,这种艺术形式甚至可追根溯源至约1300年前的中国唐代园艺文化。镰仓时代(1185-1333),随禅宗一同传入日本的盆栽,尚被称作“盆山”。“山”,即与迷你树木共饰于盆中的山形石。二者结合,共同绘制出一幅玲珑精美的立体风景画,令人仰观自然、俯思人生。

如今的盆栽栽培,其目的与当年无异。精心培育,让“小巧的自然”时刻伴随身侧;维持植物鲜活而自然的状态,兼使细腻之美跃然眼前——这便是盆栽。谈及盆栽,尤其是新手,或许会联想到舒展向上的树形,然而可用于盆栽的树种实则繁多。可见所谓盆栽,是一门以艺术表现与鉴赏为目的的技艺。它历经数世纪磨砺,凭借巧夺天工的技艺,塑造出小巧精致而不失健康的雅态。


※1971-1972年,于陕西省出土唐章怀太子李贤墓甬道壁画。其上画有盆栽两件,故推测8世纪初,盆栽这一艺术形式已然形成。

再次检索