1. トップ
  2. ガイドライン・事例集等

ガイドライン・事例集等

ガイドライン・通知等

ストリートデザインガイドライン - 居心地が良く歩きたくなる街路づくりの参考書 -(バージョン2.0)

本ガイドラインは、まちなかの徒歩圏の範囲を対象に、官民の公共空間を一体的に捉え、ウォーカブルな空間へと総合的に取り組むことの重要性を背景として、令和元年に立ち上げた「ストリートデザイン懇談会」における、学識経験者、地方公共団体その他、多くの方々からのご意見を集約し、ストリートデザインに携わる方々にとって有益な一助となるべく、ストリートデザインのポイントとなる考え方を、様々な例示とともにお示ししたものです。

ガイドライン本編

居心地が良く歩きたくなるグランドレベルデザイン-事例から学ぶその要素とポイント-
「居心地が良く歩きたくなる」まちなか創出に向けた道路空間利活用に関するガイドライン

本ガイドラインは、「居心地が良く歩きたくなる」まちなかの創出に向けて、街路、公園、水辺空間、民間空地等の公共空間利活用等に向けた対応方策等を検討し、関係省庁の連携により地域の取組を支援すべく令和3年3月に設置された「関係省庁支援チーム」において議論を重ね、作成したものです。
とりわけ道路空間の利活用に着目し、地方公共団体やエリアマネジメント団体などの地域活動を行う方々に活用していただくことを念頭に、地域活動を円滑に実施するための手法をとりまとめました。

一体型滞在快適性等向上事業に基づく税制特例の活用に関するガイドライン
まちづくりと一体となった都市公園のリノベーション促進のためのガイドライン~都市公園リノベーション協定制度の創設について~

都市再生特別措置法等の一部を改正する法律(令和2年法律第43号)が施行され、都市再生整備計画に定める滞在快適性向上区域内の都市公園が、交流・滞在拠点として重要な役割を果たすよう、当該都市公園のリノベーションを促進する制度として、公園施設設置管理協定制度(以下「都市公園リノベーション協定制度」という。)が設けられました。
これを受け、今般、都市公園リノベーション協定制度の具体的な活用方法、想定している手続きの流れ等をとりまとめるとともに、既存のPPP/PFI手法、特に都市公園法に基づくPFI手法であるP-PFIの特徴等も整理した「まちづくりと一体となった都市公園のリノベーション促進のためのガイドライン~都市公園リノベーション協定制度の創設について~」を策定いたしました。

都市公園の質の向上に向けた Park-PFI活用ガイドライン
ピロティに係る建築基準法上の床面積の取扱いについて(事務連絡)

事例集

官民連携による街路空間再構築・利活用の事例集(2018.3)

歩行者中心の街路を目指した街路空間の再構築や、官民連携による沿道や地域と一体となった街路空間の利活用等の具体的な事例集を作成し公開しました。

街路空間等の再構築・利活用のプロセス事例集 ~中小都市版~(2022.4)

全国各地で街路空間等の再構築・利活用が進む中、先進的な大都市の事例に加え、積極的に取組を進めている、中小都市の多様な8事例を、実現に至るまでのプロセス(取組のきっかけや直面した課題等)や成功の要因等について事例集を作成し公開しました。

ウォーカブル推進税制の適用事例集

ウォーカブル推進税制を活用して、民間事業者等(土地所有者等)が民地の広場化やオープンスペース化等を図った具体的な事例集を作成し公開しました。

その他(分野横断的な展開など)

官民連携まちづくり関係

官民連携まちづくりに活用できる制度や事例、最新イベントなどの情報を発信しています。(都市局 まちづくり推進課 官民連携推進室)

公園関係
グリーンインフラ関係
歩行者利便増進道路制度(ほこみち)関係
河川空間を活かした賑わい創出(ミズベリング、かわまちづくり等)