住宅

建築物の省エネ性能表示制度に関するシンポジウム

2016年4月始動。住宅・ビル等の省エネ性能見える化。
<建築物の省エネ性能表示制度に関するシンポジウム>

平成27年7月に、「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」(建築物省エネ法)が公布されました。本法律では、新たに建築物の省エネ性能の表示制度が措置され、平成28年4月より施行されています。
本表示制度の普及・啓発を目的として、建築物の省エネ性能表示制度に関するシンポジウムを開催いたしました。

【住宅版】省エネ性能表示制度に関するシンポジウム 開催概要[H28.2.26]
【非住宅版】省エネ性能表示制度に関するシンポジウム 開催概要[H28.3.3]


〇当日配付資料

・趣旨説明   「建築物省エネ法の制定と省エネラベリング制度について」  【資料】 【動画】
 石坂 聡(国土交通省)

・基調講演
 【住宅版】「住宅・建築物の省エネラベリング制度の重要性について」 【資料】 【動画】
 【非住宅版】「住宅・建築物の省エネラベリング制度の重要性について」 【資料】 【動画】
 田辺 新一氏(早稲田大学)

・事例発表
  【住宅版】「BELSによる住宅の省エネ性能表示について」 【資料】 【動画】
 齋藤 卓三氏(住宅性能評価・表示協会)

 【非住宅版】「建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)の評価事例」 【資料】 【動画】 
 柳井 崇氏(日本設計)

・パネルディスカッション資料

 【住宅版】(資料は以下各タイトルをクリック) 動画はコチラ→ 【前半】 【後半】
 「省エネラベルへの期待と展望 地域展開の観点から」  鈴木 大隆氏(北方建築総合研究所)
 「住まいの省エネに関する消費者ニーズとポータルサイトが果たす役割」  池本 洋一氏(リクルート住まいカンパニー)
 「省エネ住宅の普及に向けて」  内山 和哉氏(住宅生産団体連合会・積水ハウス)
 「省エネ性能の表示に関する当社の取組について」  榎並 秀夫氏(三菱地所レジデンス)
 

 【非住宅版】(資料は以下各タイトルをクリック) 動画はコチラ→ 【前半】 【後半】
 「省エネラベルの重要性 中小ビルが今後生き残っていくために」  吉田 淳氏(ザイマックス不動産総合研究所)
 「GRESBと「不動産のESG投資」について」  堀江 隆一氏(CSRデザイン環境投資顧問)
 「産業ファンド投資法人 環境への取組みについて」  深井 聡明氏(三菱商事・ユービーエス・リアルティ)
 「横浜市の取組みのご紹介」  小笠原 泉氏(横浜市)
 「非住宅建築物の省エネラベルの今後の展望について」  太田 慶太氏(森ビル)

・参考資料
 住宅・建築物の省エネラベリング制度 アンケート調査結果

シンポジウムにおいて配布したパンフレット、基本的な方針、表示関連補助制度等については、更新されたものを建築物省エネ法の表示制度のページに掲載しております。

※資料については、シンポジウムで配布された物から、誤字脱字等、一部修正を行っております。

お問い合わせ先

国土交通省住宅局住宅生産課建築環境企画室
電話 :03-5253-8111
  • 10月は住生活月間
  • サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム

ページの先頭に戻る