海事

3.国際協力の枠組み

PSCにおける国際協力の枠組みは?

 船は、国境を越えて世界中を移動します。重複した検査の防止、次港における是正を命じた場合のフォローアップなど、PSC*は、近隣諸国と協力して実施することにより、一層の効果が期待できることから、地域単位での協力体制が構築されています。

アジア・太平洋地域では、我が国主導により1993年12月に締結された「アジア太平洋地域におけるPSCの協力体制に関する覚書(東京MOU*)」がその枠組みです。
また、世界全体では9のMOUが締結されています。

1 東京MOU
 東京MOUの活動としては、地域内におけるPSCの調和のための委員会、データベース、技術協力プログラム等がありますが、ここでは技術協力プログラムを紹介します。(その他の東京MOUの活動については、東京MOUのホームページをご覧下さい。)

 東京MOUでは、アジア・太平洋地域のPSC検査官(PSCO:Port State Control Officer)のレベルアップ、PSCの質の均一化による効果的なPSCを図るため、技術協力プログラムを推進しています。我が国も、本プログラムに率先して参加し、各国のPSC検査官を受入れるなど積極的に貢献しています。

参考:東京MOUの技術協力プログラム
1)PSCO一般訓練コース(General Training Course(GTC)) 2017年 第7回 第8回についての詳細はこちら
2)PSCO相互派遣事業(Exchange Program) 
3)PSCOセミナー(Seminar) 2017年 第25回(於上海)についての詳細はこちら

2.世界のMOU
 現在、世界の9の地域においてMOUが締結されており、MOUの間の相互連携が進められています。
 例えば、東京MOUとパリMOUの間では、2017年5月、バンクーバーにおいて、第3回パリMOU・東京MOU合同閣僚級会議が開催され、両MOU 間の連携強化及び主管庁のみならず、用船者・保険業者などあらゆる海事関係者がサブスタンダード船*の廃絶に向けて協力し、それぞれが協力して責任を果たすべきであることを強調する「責任ある 持続可能な海運の保護 (Safeguarding Responsible and Sustainable Shipping)」と題した閣僚宣言が採択されました。(詳細はこちら

参考:
1982年 Paris MOU (欧・北大西洋地域)
1992年 Acuerdo de Vina del Mar(南米地域)
1993年 Tokyo MOU (アジア・太平洋地域)
1996年 Caribbean MOU (カリブ海地域)
1997年 Mediterranean MOU (地中海地域)
1998年 Indian Ocean MOU (インド洋地域)
1999年 Abuja MOU (西・中央アフリカ地域)
2000年 Black Sea MOU (黒海地域)
2004年 GCC (Riyadh)MOU (ペルシャ湾地域)

お問い合わせ先

国土交通省海事局総務課外国船舶監督業務調整室
電話 :03-5253-8111(内線43-176)

ページの先頭に戻る