ホーム >> 政策・仕事  >> 都市・地域整備  >> 下水道 >> 地域の活性化

下水道

地域の活性化

  • 人口減少や少子高齢化の進行による地域の活力の低下が懸念
  • 定住促進、観光振興、産業振興、都市再生等の観点から、未普及地域の下水道整備や処理場の上部空間等の多目的活用、下水道資源の活用を推進

下水道による地域活性化施策

 

下水道による地域活性化施策
下水道による地域活性化施策(大きく表示する

 

下水道資源の活用による都市再生

 

下水道資源の活用による都市再生のイメージ
下水道資源の活用による都市再生のイメージ(大きく表示する

 

地域活動の活性化と観光振興・環境教育の推進

上田市上下水道局では、ホームページや広報誌などでホタルの発生情報を募集。市民などから寄せられた情報を基に「上田市ホタルマップ」を作成、公開。観光資源としてホタルを活用するとともに、地域活動の活性化と環境教育の推進に貢献。

  • 上田市内のホタル発生情報をわかりやすく明示
  • 下水道の整備と河川水質の経年変化もグラフ化
  • ホタルマップの「情報面」では、市内のホタルの会の活動や、小学校での活動などを特集。また、水環境に関するわかりやすい情報も掲載
上田市ホタルマップ2007
上田市ホタルマップ2007
(ホタルマップより)@矢出沢川(諏訪部橋BOD)
ホタルマップ2007より

 

小学校で行われたホタルマップを活用した出前講座
小学校で行われたホタルマップを活用した出前講座

 

下水道整備による水質改善がもたらす観光振興効果

松江市の例
  • 平成9年に堀川遊覧船が就航
    水質改善に伴い堀川の川遊びを再開する機運を受けて、平成9年に堀川遊覧船を就航した。遊覧船が好評を博しているのは、水のある景観を住民、各種団体、行政が一体となって水質保全を含めた地域のシンボルとして改善・維持してきたことによるところが大きい。
  • 水の郷100選における松江市の紹介
    「未来への遺産宍道湖・松江堀川」:(水の郷としての特色)堀川水質浄化の成果の結果、堀川遊覧船を平成9年より就航させ、今では年間30万人を超える観光客が利用するまでになりました(国土交通省土地・水資源局水資源部HPより)。
下水道処理人口普及率(堀川流域)、堀川の水質(北堀橋)、堀川入込客の推移
下水道処理人口普及率(堀川流域)、堀川の水質(北堀橋)、堀川入込客の推移
下水道整備により水質が改善された堀川
下水道整備により水質が改善された堀川

 

堀川遊覧船 遊覧コース
堀川遊覧船 遊覧コース
下水道重点施策