ここから本文です。
館山港は東京湾口、館山湾の奥にあり、古くより生鮮魚を魚河岸まで運ぶ天然の良港でした。
昭和28年3月港湾区域の許可を受け、千葉県が港湾管理者となり、平成12年5月に観光・レクリエーション分野での地域振興が期待されるとして特定地域振興重要港湾に選定されました。
また、旅客船などを対象とする多目的桟橋が平成22年に供用を開始しております。桟橋先端は水深7.5mあり、官公庁船をはじめ3万トン級の客船が接岸できます。
海岸事業においては、平成5年度に「ビーチ利用促進モデル地区」の指定を受け、突堤・護岸・遊歩道を整備しました。
外部サイトの地図へリンクします。地図の拡大縮小で港の周辺情報をご覧いただけます。
所在地 | 〒294-0036 千葉県館山市館山1564-1地先 | ![]() |
---|---|---|
最寄りの主要空港 | 東京国際空港(館山駅よりバスで90分) | ![]() |
最寄りの主要駅 | JR内房線館山駅(徒歩で15分) | ![]() |
最寄りの主要バス停 | 館山駅前(徒歩で15分) | ![]() |
係留バース | 館山港多目的観光桟橋(館山夕日桟橋)-7.5岸壁 | ![]() |
サービス | 旅客ターミナル | ![]() |
港湾管理者 | 千葉県県土整備部港湾課 | |
電話番号 | 043-223-3843 | |
メールアドレス | kouwansei2@mz.pref.chiba.lg.jp | |
関連サイト | 千葉県ホームページ(外部サイトへリンク) | |
感染症対策URL | 新型コロナウイルス 関連情報一覧 |