ページトップ
[本文へジャンプ]
ご意見箱
サイトマップ
English
文字の大きさ
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
ご意見箱
サイトマップ
English
観光庁ホーム
>
政策について
>
観光地域づくり
>
観光地域づくり法人(DMO)
> 登録観光地域づくり法人「登録DMO」の形成・確立計画
ページ本文
登録観光地域づくり法人「登録DMO」の形成・確立計画
最終更新日:2023年9月25日
広域連携DMO
★
(公社)北海道観光振興機構
★
(一社)東北観光推進機構
★
(一社)関東広域観光機構
★
(一社)中央日本総合観光機構
★
(一財)関西観光本部
★
(一社)せとうち観光推進機構
★
(一社)山陰インバウンド機構
★
(一社)四国ツーリズム創造機構
★
(一社)九州観光機構
★
(一財)沖縄観光コンベンションビューロー
地域連携DMO
★
(一社)大雪カムイミンタラDMO
★
(一社)ひがし北海道自然美への道DMO
★
(一社)釧路観光コンベンション協会
★
(株)デスティネーション十勝
★
(一社)千歳観光連盟
★
(一社)ふらの観光協会
★
(一社)ニセコプロモーションボード
★
(公社)青森県観光国際交流機構
★
(一財)VISITはちのへ
★
(一社)Clan PEONY 津軽
★
(一社)しもきたTABIあしすと
★
(公財)さんりく基金
★
(一社)世界遺産平泉・一関DMO
★
(株)インアウトバウンド仙台・松島
★
(一社)石巻圏観光推進機構
★
(一社)宮城創生DMO
★
(一社)秋田県観光連盟
★
(一社)あきた白神ツーリズム
★
(一社)秋田犬ツーリズム
★
(公社)山形県観光物産協会
★
おもてなし山形(株)
★
(一社)やまがたアルカディア観光局
★
(公財)福島県観光物産交流協会
★
(一社)茨城県観光物産協会
★
(一社)アントラーズホームタウンDMO
★
(公社)栃木県観光物産協会
★
(公財)群馬県観光物産国際協会
★
(一社)渋川伊香保温泉観光協会
★
(一社)埼玉県物産観光協会
★
(一社)秩父地域おもてなし観光公社
★
(公社)神奈川県観光協会
★
(一社)かながわ西観光コンベンション・ビューロー
★
(公財)宮ヶ瀬ダム周辺振興財団
★
(公社)新潟県観光協会
★
(一社)雪国観光圏
★
(公社)とやま観光推進機構
★(一社)富山県西部観光社
★
(公社)石川県観光連盟
★
(一社)ななお・なかのとDMO
★
(公社)福井県観光連盟
★
(公社)やまなし観光推進機構
★
(一社)八ヶ岳ツーリズムマネジメント
★
(一社)長野県観光機構
★
(株)南信州観光公社
★
(一社)長野伊那谷観光局
★
(一社)信州いいやま観光局
★
(一社)木曽おんたけ観光局
★
(一社)HAKUBAVALLEY TOURISM
★
(一社)岐阜県観光連盟
★
(特非)ORGAN
★
(特非)大垣観光協会
★
(公社)静岡県観光協会
★
(公財)するが企画観光局
★
(公財)浜松・浜名湖ツーリズムビューロー
★
(一社)美しい伊豆創造センター
★
(一社)愛知県観光協会
★
(一社)奥三河観光協議会
★
(公社)三重県観光連盟
★
(公社)伊勢志摩観光コンベンション機構
★
(一社)東紀州地域振興公社
★
(公社)びわこビジターズビューロー
★
(
一社)近江ツーリズムボード
★
(一社)京都山城地域振興社
★
(一社)森の京都地域振興社
★
(一社)京都府北部地域連携都市圏振興社
★
(公財)大阪観光局
★
(一社)KIX泉州ツーリズムビューロー
★
(公社)ひょうご観光本部
★
(一社)淡路島観光協会
★
(一社)豊岡観光イノベーション
★
(一財)奈良県ビジターズビューロー
★
(公社)和歌山県観光連盟
★
(一社)高野山麓ツーリズムビューロー
★(株)南紀白浜エアポート
★
(一社)麒麟のまち観光局
★
(一社)鳥取中部観光推進機構
★
(一社)中海・宍道湖・大山圏域観光局
★
(一社)隠岐ジオパーク推進機構
★
(一社)真庭観光局
★
(株)空・道・港
★
(一社)山口県観光連盟
★
(一社)海峡都市関門DMO
★
(一社)イーストとくしま観光推進機構
★
(一社)そらの郷
★
(一社)四国の右下観光局
★
(公社)香川県観光協会
★
(一社)愛媛県観光物産協会
★
(一社)しまなみジャパン
★
(株)ソラヤマいしづち
★
(一社)高知県東部観光協議会
★
(一社)物部川DMO協議会
★
(一社)幡多広域観光協議会
★
(一社)仁淀ブルー観光協議会
★
(公社)福岡県観光連盟
★
(一社)田川広域観光協会
★
(公財)佐世保観光コンベンション協会
★
(株)くまもとDMC
★
(株)KASSE JAPAN
★
(公財)阿蘇地域振興デザインセンター
★
(一社)人吉球磨観光地域づくり協議会
★
(公社)ツーリズムおおいた
★
(一社)豊の国千年ロマン観光圏
★
(公財)宮崎県観光協会
★
(株)おおすみ観光未来会議
★
(一社)あまみ大島観光物産連盟
★
(一社)八重山ビジターズビューロー
地域DMO
★
(一社)小樽観光協会
★
(特非)阿寒観光協会まちづくり推進機構
★
(一社)岩見沢市観光協会
★
(一社)網走市観光協会
★
(一社)北海道江差観光みらい機構
★
(一社)倶知安観光協会
★
大雪山ツアーズ(株)
★
(一社)美瑛町観光協会
★
(一社)白老観光協会
★
十勝川温泉旅館協同組合
★
(株) karch
★
(一社)摩周湖観光協会
★
(一社)十和田奥入瀬観光機構
★
(一社)宮古観光文化交流協会
★
(一社)花巻観光協会
★
(株)かまいしDMC
★
(株)八幡平DMO
★
(一社)気仙沼地域戦略
★
(一社)横手市観光推進機構
★
(一社)男鹿市観光協会
★
(株)かづの観光物産公社
★
(一社)田沢湖・角館観光協会
★
(一社)DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー
★
(一社)福島市観光コンベンション協会
★
(一財)会津若松観光ビューロー
★
(一社)郡山市観光協会
★
(一社)いわき観光まちづくりビューロー
★
(一社)にほんまつDMO
★
(一社)佐野市観光協会
★
(一社)DMO日光
★(株)大田原ツーリズム
★
(一社)安中市観光機構
★(一社)下仁田町観光協会
★
(一社)草津温泉観光協会
★
(一社)みなかみ町観光協会
★
(一社)DMO川越
★
(一社)行田おもてなし観光局
★
(一社)奥むさし飯能観光協会
★
(一社)銚子市観光協会
★
(一社)木更津市観光協会
★
(一社)勝浦市観光協会
★
(一社)市原市観光協会
★
鴨川観光プラットフォーム(株)
★(株)わくわくカンパニー大多喜
★
(一社)墨田区観光協会
★
(公財)横浜観光コンベンション・ビューロー
★
(一社)小田原市観光協会
★
(一社)茅ケ崎市観光協会
★
(一財)箱根町観光協会
★
(一社)新発田市観光協会
★
(一社)糸魚川市観光協会
★
(一社)妙高ツーリズムマネジメント
★
(一社)佐渡観光交流機構
★
(一社)湯沢町観光まちづくり機構
★
(一社)黒部・宇奈月温泉観光局
★
(一社)金沢市観光協会
★
(一社)こまつ観光物産ネットワーク
★
(一社)加賀市観光交流機構
★
(一社)白山市観光連盟
★
(一社)志賀町観光協会
★
(株)まちづくり小浜
★
勝山市観光まちづくり(株)
★
(一社)山中湖観光協会
★
(一社)松本市アルプス山岳郷
★
(一社)こもろ観光局
★
(一社)ちの観光まちづくり推進機構
★
(一社)信州千曲観光局
★
(一社)信州とうみ観光協会
★
(一社)
南信州まつかわ観光まちづくりセンター
★
(株)阿智昼神観光局
★
(一社)上松町観光協会
★
(一社)白馬村観光局
★
(一社)飛騨・高山観光コンベンション協会
★
(一社)多治見市観光協会
★
(一社)ジバスクラム恵那
★
(一社)郡上市観光連盟
★
(一社)下呂温泉観光協会
★
(一社)御殿場市観光協会
★
(一社)伊豆市産業振興協議会
★
(一社)西尾市観光協会
★
(一社)知多半島観光事業協会
★
伊勢まちづくり(株)
★
(公社)伊勢市観光協会
★
(一社)相差海女文化運営協議会
★
(一社)鳥羽市観光協会
★
(一社)志摩市観光協会
★
(一社)伊賀上野観光協会
★
(一社)菰野町観光協会
★
(一社)明和観光商社
★
(一社)近江八幡観光物産協会
★
(公社)京都市観光協会
★
(一社)南丹市美山観光まちづくり協会
★
(一社)泉佐野シティプロモーション推進協議会
★
(一社)東大阪ツーリズム振興機構
★
(一財)神戸観光局
★
(公社)姫路観光コンベンションビューロー
★
斑鳩産業(株)
★
(一社)吉野ビジターズビューロー
★
(一社)和歌山市観光協会
★
(一社)田辺市熊野ツーリズムビューロー
★
(一社)紀の川フルーツ観光局
★
(一社)高野町観光協会
★
(一社)紀州の環
★
(一社)南紀白浜観光協会
★
(一社)那智勝浦観光機構
★
(一社)大田市観光協会
★
(公社)津山市観光協会
★
(一社)高梁市観光協会
★
(一財)矢掛町観光交流推進機構
★
(一社)ビジット奈義
★
(一社)三次観光推進機構
★
(一社)庄原観光推進機構
★
(一社)ディスカバー東広島
★
(一社)地域商社あきおおた
★
(一社)宇部観光コンベンション協会
★
(一社)萩市観光協会
★
(一社)美祢市観光協会
★
(一社)美馬観光ビューロー
★
(一財)丸亀市観光協会
★
(一社)八幡浜市ふるさと観光公社
★
(一社)キタ・マネジメント
★
(一社)佐田岬観光公社
★
(一社)黒潮町観光ネットワーク
★
(協組)北九州イベントスタッフ協会
★
(一社)柳川市観光協会
★
(一財)FM八女
★
(一社)宗像観光協会
★
(一社)ひかりのみちDMO福津
★
(一社)うきは観光みらいづくり公社
★
(一社)嘉麻市観光まちづくり協会
★
(一社)糸島市観光協会
★
(一社)新宮町おもてなし協会
★
(一社)嬉野温泉観光協会
★
(一社)起立工商DMO
★(株)有田まちづくり公社
★
(一社)長崎国際観光コンベンション協会
★
(株)島原観光ビューロー
★
(一社)平戸観光協会
★
(一社)波佐見町観光協会
★
(一社)DMOやつしろ
★
(一社)玉名観光協会
★
(株)SMO南小国
★
(一社)みなみあそ観光局
★
(一社)由布市まちづくり観光局
★
小林まちづくり(株)
★
(一社)椎葉村観光協会
★
(一社)高千穂町観光協会
★
(株)薩摩川内市観光物産協会
★
(一社)那覇市観光協会
★
(一社)沖縄市観光物産振興協会
★
(一社)浦添市観光協会
★
(一社)北谷ツーリズムデザイン・ラボ
★
(一社)座間味村観光協会
★
(一社)くめじまDMO
観光庁 観光地域振興部 観光地域づくり法人支援室
TEL:03-5253-8328 Mail:hqt-dmo@gxb.mlit.go.jp
アクション・プログラム
観光地域づくり
観光地域づくり相談窓口
観光地域づくり法人(DMO)
観光地域づくりに対する支援メニュー集
観光圏の整備について
観光地域づくりプラットフォーム
広域周遊観光促進のための観光地域支援事業
広域周遊観光促進のための専門家派遣事業
地域のコンテンツの連携促進(ロングストーリー造成)事業
観光DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進
第2のふるさとづくりプロジェクト
地域観光資源の多言語解説整備支援事業
アドベンチャーツーリズムの推進
歴史的資源を活用した観光まちづくり事業
国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業について
観光地域づくり事例集
観光立国ショーケース
「持続可能な観光」の取組
地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進事業
地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業
アーカイブページ/過去に実施した施策等
国際観光
観光産業
人材の育成・活用
休暇取得の促進
関係省庁における観光関係施策