国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年12月22日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年12月22日 第3713号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(令和6年1月10日付)
    (令和5年12月22日内閣承認人事)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(12月21日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和6年度「地域公共交通確保維持改善事業費補助金(共創・MaaS
 実証プロジェクト)」に係る事務事業を実施する者の公募について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000344.html
 
○官民対話の実践的な練習(模擬サウンディング)を行います!
 ~『中国、四国、九州・沖縄エリアPPP/PFI推進勉強会(アウトプット編)』
 を開催します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000229.html
 
○日本版MaaSの普及に向けた基盤づくりのための支援事業を選定しました!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000343.html
 
○公共交通機関におけるバリアフリー化の状況を公表
 ~令和4年度 移動等円滑化に関する実績の集計結果概要~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000362.html
 
○地域における不動産特定共同事業の活用に向けた相談会を開催します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00142.html
 
○官民がビジョンを共有した持続可能なまちづくりを進めよう!
 ~官民連携まちなか再生推進事業 令和6年度募集を開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000429.html
 
○令和5年度 河川愛護月間「絵手紙」入賞作品決定!
 ~川への思いが伝わってくる絵手紙です~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000192.html
 
○静岡県・石川県で統計開始以来最大の被害
 ~令和4年の水害被害額(暫定値)を公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001226.html
 
○令和5年度補正予算にかかる下水道革新的技術実証事業の公募を開始!
 ~下水汚泥資源の肥料利用を促進する技術の開発を進めます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000544.html
 
○令和3年の水害被害額(確報値)を公表
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001225.html
 
○気候変動を考慮して天竜川、九頭竜川、吉井川、大野川及び小丸川水系の
 長期計画を変更しました
 ~流域治水の観点も踏まえた河川整備基本方針の見直し~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001224.html
 
○令和3年度全国道路・街路交通情勢調査 自動車起終点調査(OD調査)
 結果の概要について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001735.html
 
○「近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」の改定について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001734.html
 
○「新たな高速道路料金に関する基本方針」の改定について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001733.html
 
○住宅ローン減税の制度内容が変更されます!
 ~令和6年度税制改正における住宅関係税制のご案内~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000189.html
 
○令和6年度整備新幹線事業費線区別配分
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000105.html
 
○北陸新幹線(金沢・敦賀間)開業に伴う特別急行料金の上限設定認可について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000196.html
 
○鉄軌道における駅や車両のバリアフリー化の進捗状況
 ~令和4年度末 鉄軌道の移動等円滑化に関する実績の調査結果概要~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000250.html
 
○大阪メトロ・中央線の延伸運行に係る第二種鉄道事業許可について
 ~大阪・関西万博や大阪IRの予定地である夢洲まで大阪メトロ・中央線が
 延伸運行することでアクセス利便性が向上します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000116.html
 
○船舶の安全運航の啓発・周知ポスターの作成について
 ~「仕事猫」とコラボしました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000308.html
 
○国際コンテナ戦略港湾における積替実証輸送の参加者を選定しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port02_hh_000199.html
 
○「みなとSDGsパートナー登録制度」第7回新規登録事業者を募集します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000291.html
 
○「みなとSDGsパートナー登録制度」第6回新規登録事業者を決定しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000290.html
 
○無人航空機の第二種型式認証を行いました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000117.html
 
○「新・全国統一指標」令和4年度取組状況のまとめ
 ~建設工事や業務に関する品質確保や働き方改革のための取組状況をまとめました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001037.html
 
(会議等の開催案内)
○合流式下水道緊急改善事業を総合的に評価します
 ~第4回「合流式下水道緊急改善事業の総合的評価と今後のあり方検討委員会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000543.html
 
○第3回「貨物軽自動車運送事業適正化協議会」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000614.html
 
○「過疎地域等におけるドローン物流ビジネスモデル検討会」を開催
 ~ドローン物流の社会実装を推進します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000737.html
 
○第8回港湾工事における二酸化炭素排出量削減に向けた検討WGを開催します
 ~港湾工事のカーボンニュートラルに向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000292.html
 
○第5期国土交通省技術基本計画のフォローアップ方法について議論を行います
 ~社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会 第34回技術部会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001039.html
 
(会議等の開催結果)
○タイ内務省土地局と情報交換会議を開催しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00056.html
 
○はじめて鉄道係員へのカスタマーハラスメントの現状を把握しました!
 ~第5回 迷惑行為に関する連絡会議を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000195.html
 
(統計)
○国土交通月例経済(令和5年12月号)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000187.html
 
○航空輸送統計速報(令和5年10月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000771.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(フォルクスワーゲン アルテオン 2.0/200kW 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005001.html
 
○リコールの届出について(コマツ GD405-7)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005000.html
 
(その他)
○令和6年度国土交通省関係予算決定等について
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009441.html
 
○一級建築士の懲戒処分について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000987.html
 
○株式会社クリエイト礼文が供給した建築物における国土交通大臣認定の
 仕様への不適合について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000986.html
 
○株式会社JALエンジニアリングに対する業務改善勧告について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000247.html
 
◆国土交通省人事異動(令和6年1月10日付)(令和5年12月22日内閣承認人事)
 → https://www.mlit.go.jp/about/R5jinji.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○斉藤大臣が2023年度「外国人材とつくる建設未来賞」表彰式に出席
 (12月20日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009443.html
 
〇斉藤大臣が「国土と交通に関する図画コンクール」国土交通大臣賞表彰式に出席
 (12月22日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009444.html
 
〇斉藤大臣が「海上保安能力強化に関する関係閣僚会議」に出席(12月22日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009445.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(12月21日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○安全上及び防火上支障がない構造の蓄電池を指定する件の一部を
 改正する告示案に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230737&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
 <https://www.magazine.mlit.go.jp>
 
 【vol.47 防災教育】
 本日は、国土交通省水管理・国土保全局防災課 宮下妙香 課長補佐への
 インタビュー(後編)を配信しました。
 
 災害のリスクを「自分ごと」と捉えられるよう、VRなどの新たな技術や
 アクティブラーニングを活用した防災教育を進めています。
 
 防災教育に関する情報発信プラットフォームである防災教育ポータルと併せて、
 是非ご覧ください!
 
 <防災教育ポータル>
 https://www.mlit.go.jp/river/bousai/education/index.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日「国土と交通に関する図画コンクール」の国土交通大臣賞受賞者への
表彰式が執り行われました。
受賞者のみなさまに直接お会いできて、嬉しかったです!
本年度ご応募いただいた作品はどれも素晴らしく、絵心のない私でも
刺激をもらいました。
さっそく美術館に行って、絵を勉強してみようと思います(‘ω’)
次年度も本コンクールは開催予定ですので、是非みなさまご応募いただければと
思います!どんな素敵な作品に出会えるのか、すでにワクワクしております。
 
(ご参考)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_00112233.html
 

ページの先頭に戻る