国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年12月18日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年12月18日 第3954号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月18日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○増進活動実施計画の認定等に係る規定や基本方針を定めました
 ~「地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に
 関する法律施行規則」等の公布について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000334.html
 
○令和6年度 業務に関する運用指針調査の結果について
 ~ダンピング対策で進展も、市区町村における更なる取組の改善が課題~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00269.html
 
○入札契約の適正化の取組状況に関する調査結果について
 ~ダンピング対策や週休2日工事等を中心に取組が進展~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00268.html
 
○気候変動を考慮して太田川及び遠賀川水系の長期計画を変更しました
 ~流域治水の観点も踏まえた河川整備基本方針の見直し~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001277.html
 
○自動運転に資する路車協調システムおよび 走行空間の実証実験に
 ついて募集します
 ~技術基準等策定に必要な検証を実施~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001865.html
 
○誰もが安心して健康に暮らせるための先導的な取組を選定しました!
 ~人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業選定結果
 (令和6年度第2回)~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000287.html
 
○ブラウザ利用(GUI)によるCyber Portの活用事例をご紹介します
 ~令和6年度第3回Cyber Port WEBセミナーを開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000345.html
 
○国土交通データプラットフォームの利活用促進に向けた連携公募の
 結果について
 ~戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期課題
 「スマートインフラマネジメントシステムの構築」との連携~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001156.html
 
(会議等の開催案内)
○交通政策の見直しの方向性について具体的議論を進めます
 ~持続可能な社会の実現に向けた交通政策検討小委員会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000405.html
 
○第13回「統計品質改善会議」の開催について
 ~建設工事受注動態統計調査の誤報告対策に関する中間整理(案)の
 検討等を行います~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho01_hh_000088.html
 
○上下水道サービスの持続性確保に向けた上下水道DXの推進方策を
 検討します
 ~第1回上下水道DX推進検討会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000606.html
 
○第3回ドライバーシェア推進協議会を開催します
 ~実証実験の検討・進捗状況の共有及び論点整理を実施~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000098.html
 
○船員関係制度の見直し等について報告を行います
 ~交通政策審議会海事分科会第178回船員部会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000327.html
 
(その他)
○令和6年度補正予算に係る個別公共事業評価について(その2)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000148.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○高橋副大臣が第7回「みどりの『わ』交流のつどい」-都市の緑三賞表彰式-
 に出席(12月16日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009979.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
 https://www.magazine.mlit.go.jp
 
 【vol.52 「航空脱炭素化」~航空の「昔」と、「今」、そして「未来」へ~】
 本日は、国際民間航空機関(ICAO)日本政府代表部 特命全権大使
 大沼俊之さんへのインタビューを配信しました!
 193ヵ国・地域が加盟し、国際的な航空の問題を議論する『ICAO』を
 ご存じですか?
 皆さま、是非ご覧ください!
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最近一気に空気が冷たくなり、毎日風邪を引かないかソワソワしています。
年末は実家に帰省される方、地方に旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか。
そんな方は天気予報で雪や道路情報を見て心配する機会が増えると思います。
その時、便利なのが冬の道路情報 公式サイト「おしえて!雪ナビ」です。
雪道運転の前に準備すること、雪道の運転テクニック雪道への備え、
動かなくなった場合の対処方法がイラストにて優しく説明されています。
また、Xでのリアルタイム情報や、ライブカメラの映像によって
道路状況を確認できます。
是非、ご覧になってみてはいかがでしょうか。
 
(ご参考)
https://www.hrr.mlit.go.jp/hokugi/yukinavi/
 

ページの先頭に戻る