国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和7年3月13日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2025年03月13日 第4007号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月13日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○多摩都市モノレール株式会社からの軌道特許(上北台~箱根ヶ崎)
 申請事案について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000312.html
 
○“ダムを見に行こう 春号2025”
 ~春を探しにダムに出かけてみませんか~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000240.html
 
○第27回日本水大賞の各賞を決定
 ~水循環の健全化に貢献する様々な活動から特に優れたものを表彰~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001287.html
 
○「メタノールバンカリング拠点のあり方検討会とりまとめ」を公表します
 ~世界の港湾・海運の脱炭素化の流れに対応~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000505.html
 
○山岳トンネルの省人化施工に関する試行工事を開始します
 ~i-Construction2.0 施工のオートメーション化に向けた取組を推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001187.html
 
○保全への取組状況が良好な庁舎等の割合は高水準を維持
 「国家機関の建築物等の保全の現況」を公表
 https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen03_hh_000068.html
 
(会議等の開催案内)
○「第8回土地政策研究会」の開催について
 ~これからの時代にふさわしい土地政策の在り方等について議論を
 進めています~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00094.html
 
○まちづくりを支える人材・財源確保のあり方について議論します!
 ~第6回「都市の個性の確立と質や価値の向上に関する懇談会」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000485.html
 
○交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会自動運転ワーキンググループ
 (第4回)を開催
 ~自動運転タクシーの実装に向けた制度化等について審議~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000103.html
 
○これからも、全国どこでも自動車整備を受けられるように
 ~第29回「自動車整備技術の高度化検討会」を開催します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000335.html
 
○バスタプロジェクト推進のための新たな検討事項を議論します!
 ~第6回バスタプロジェクト推進検討会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001902.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○古川国土交通副大臣のベトナム出張の結果概要(3月9日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010108.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
 https://www.magazine.mlit.go.jp
 
 【vol.54 緑で変わる!まちの、私の、地球の未来】
 ランドスケープデザイナー 三島由樹さんへのインタビュー(後編)を配信しました!
 三島さんが共同代表を務める『シモキタ園藝部』は、
 下北沢を緑いっぱいのまちにしたいという住民の想いから始まりました◎
 注目を集めるその活動内容をお聞きしました。
 皆さま、ぜひご覧ください!
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日youtubeチャンネル「国土交通省 MLIT channel」に物流魅力発信アニメ
「あれも、これも、物流なんだ。」を公開しました!
日々我々の生活になくてはならないものを運んでくれている物流について、
わかりやすく説明されています。
そしてなんとあの人気声優の早見沙織さん、高橋李依さんにご出演いただいております。
ぜひご覧ください!
 
(参考)物流魅力発信アニメ「あれも、これも、物流なんだ。」110秒 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=sItqI9dNKI4
 

ページの先頭に戻る