国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年4月
>
令和7年4月4日
令和7年4月4日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年04月04日 第4022号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(4月4日公表分)
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[4月4日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「外国人技術者の採用・定着に向けたハンドブック」公表!
~セミナー動画も併せて公開します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00098.html
○河川の外来植物対策ハンドブックを公表しました
~地域と連携した外来植物防除対策ハンドブック(案)令和7年度
増補版~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000260.html
○「鉄道における危険物の持ち込み禁止」についてのWEB動画を
配信します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000217.html
(法案・政令等)
○貴重な都市緑地である生産緑地の保全を推進します!
~「生産緑地法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000275.html
○「鉄道に関する技術上の基準を定める省令の一部を改正する省令」
及び「圧縮水素ガスを燃料とする車両の燃料電池等の技術上の基準を
定める告示」について
~鉄道における水素燃料電池鉄道車両の導入に向けた取組を推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000302.html
(会議等の開催案内)
○国際海運のカーボンニュートラルのための国際条約の合意に向けて
~国際海事機関 第83回海洋環境保護委員会(4/7~4/11)の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000362.html
(統計)
○鉄道輸送統計月報(概要)(令和6年(2024年)12月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000843.html
(リコール)
○リコールの届出について(ニッセキ HTR88 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005425.html
(その他)
○「内航海運輸送力向上事業」にかかる補助金の申請受付を延長します
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000202.html
○令和7年度国土交通省所管事業の執行に関する通達について
~適正かつ円滑な事業の執行を図るための留意事項~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000293.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(4月4日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○しなの鉄道株式会社の鉄道事業の旅客運賃上限変更認可申請に関する
意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250810&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
花冷えにより、真冬に戻ったような寒さが続きましたが、
やっと春らしい気候になったように思います。
桜も咲き、そろそろ子どもたちが入学式を迎える頃でしょうか。
来週の4月6日(日)から15日(火)は「春の全国交通安全運動」の期間です。
全国交通安全運動は、広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、
交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、
国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、
交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
家庭での話し合いや地域での通学路における見守り活動により、
安全で交通事故のないまちを目指しましょう。
全国交通安全運動
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/koutu/sosei_safety_tk1_000004.html