浸水が想定される地域における社会福祉施設、学校、医療施設等の要配慮者利用施設では、洪水時等における円滑かつ迅速な避難の確保を図るため、避難確保計画等の作成など、水害に備えた対応が必要となります。ここでは、要配慮者利用施設の避難確保計画作成に役立つ情報を紹介しています。 |
![]() |
お知らせ
全国の取り組み状況
![]() |
: 126,174 |
うち 避難確保計画を作成済み施設の数 都道府県別の作成状況(PDF:32KB) 市町村別の作成状況(PDF:190KB) 都道府県別の作成状況(グラフ)(PDF:194KB) |
: 111,393 |
![]() |
作成推移(令和6年9月30日現在)(PDF:226KB)
|
![]() |
令和6年3月31日現在 都道府県別の作成状況(PDF:33KB) 市町村別の作成状況(PDF:196KB) 令和5年9月30日現在 都道府県別の作成状況(PDF:83.1KB) 市町村別の作成状況(PDF:552KB) |
![]() |
作成状況(令和6年9月30日現在)(PDF:44KB) |
避難確保計画の作成・活用の手引き・様式等
お役立ち情報
講習会プロジェクト
災害情報普及支援室(全国の相談窓口)