![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
資料−1 第4回基本政策部会における議論のポイント 資料−2 道路分科会・基本政策部会スケジュール及びテーマ(案) 資料−3 「安全な道路・交通環境の創造」(白石委員) 1.現状認識 2.日本の人口減少・少子高齢化 3.道路に求められる基本政策 (T)高齢者を含むすべての人が安全に歩ける道路環境 (U)歩行者や自転車の利用を優先した生活環境ゾーンの形成 (V)安心して社会経済活動を営める道路インフラの確保 災害・交通安全性 地域格差・老朽化 4.まとめ |
||||||||||||
(無断での転載を禁じます) −注意− 本資料は白石委員が作成したものであり、その著作権は白石委員に属しますので無断転載を禁じます。 参考資料3−1 安全と安心の確保 「災害」 「交通事故」 「社会インフラ」 |
||||||||||||
(無断での転載を禁じます) −注意− 本資料は横島部会長代理が作成したものであり、その著作権は横島部会長代理に属しますので無断転載を禁じます。 参考資料4−1 道路環境行政をとりまく現状等 環境全体 沿道環境関連 地球温暖化関連 現状と課題 |
||||||||||||
(無断での転載を禁じます) −注意− 本資料は柏谷愛媛大学教授が作成したものであり、その著作権は柏谷愛媛大学教授に属しますので無断転載を禁じます。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|