



ワークライフバランス
国土交通省では仕事と育児・介護等の両立を支援し、ワークライフバランスの充実を図るために
様々な制度を設けており、女性の皆さんにも働きやすい職場です。
-
-
育児休業
子どもが3歳になるまで休業することができます。また、育児休業中の経済的援助として、子どもが1歳になるまで育児休業手当金が支給されます。
-
-
子の看護休暇
小学校就学前の子どもがいる場合、病気などの世話や予防接種などを受けさせるための休暇を、年5日まで取得することができます。
-
-
早出遅出勤務
小学校就学前の子どもがいる場合や、小学生の子どもを学童クラブなどに迎えに行く場合、始業・終業時刻を変更して勤務することができます。
-
-
育児時間
小学校就学前の子どもがいる場合、勤務時間の始め又は終わりに、1日につき2時間まで勤務しないことが可能です。
-
-
庁舎内保育所
国土交通省本省には保育所があります。
東京都認証保育所
定員/21名 ※他に一時保育あり
対象年齢/生後57日~就学前児童
開園時間/7:30~21:00