タイトル 救助院について(薬局)

  • 長崎県
ジャンル:
史跡・城跡 建造物・施設
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
長崎市多言語解説協議会

The Pharmacy


Since there was no hospital in Sotome, Father de Rotz (1840–1914) installed a clinic and pharmacy at the Aid Center. This building became The Pharmacy. Although he was not a qualified pharmacist, the medicines de Rotz prepared were said to be very effective.

藥房


為解決外海沒有醫院的窘境,多羅神父(1840-1914)於救助院內開設了診所和藥房。這座建築便是昔日的藥房。多羅神父雖無藥劑師資格,但他所調配的藥物據說效果極佳。

药房


由于外海没有医院,多罗神父(1840-1914)便于救助院内开设了诊所和药房。这座建筑便曾是昔日药房。多罗神父虽无药剂师资格证明,但据说他所调配的药物极具效果。

救助院について(薬局)


外海には病院が無かったため、ド・ロ神父は救助院内に診療所と薬局を設置しました。この建物は、薬局となりました。彼は、薬剤師の資格を持ってはいませんでしたが、ド・ロ神父が調合した薬は、とても効果的であったと言われています。

再検索