タイトル 磐梯山の噴火による地形変化

  • 福島県
ジャンル:
自然 国立・国定公園
媒体利用区分:
看板 パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
磐梯朝日国立公園多言語化促進協議会

Terrain Changes Following the Eruption

The eruption of Mt. Bandai in 1888 caused the collapse of one of its peaks, Ko Bandai, on its north side. This triggered a landslide that buried entire villages and blocked the flow of a major river, causing wide-spread flooding. Some 300 lakes and ponds, including Lake Hibara, Lake Onogawa, and the famous Goshikinuma ponds, formed in the debris backed up behind the blockage, changing the landscape entirely. Hikers in the Urabandai area today can see evidence of the destruction caused, including a submerged shrine torii gate in Lake Hibara and a clear cross-section of Mt. Bandai where part of it collapsed.


磐梯山噴發所引起的地形變化


磐梯山於1888年的噴發,引發北側山峰——小磐梯的山體崩塌。隨之而來的山崩吞沒了整座村莊,堵塞了主要河流,廣大地域亦被河水吞沒。岩屑阻塞了水流,陸續形成檜原湖、小野川湖,以及著名的五色沼等約300多處湖沼,讓當地景觀一變其貌。如今,造訪裡磐梯的登山客們,尚能一窺火山咆哮時所遺留的破壞痕跡,例如被檜原湖淹沒的神社鳥居,以及清晰的磐梯山崩塌斷面等。

磐梯山喷发所引起的地形变化


1888年的磐梯山喷发,引发北侧山峰——小磐梯的山体崩塌。随之而来的岩石滑坡吞没了整座村庄,堵塞了主要河流,广大地域亦被河水浸没。岩屑阻塞了水流,相继形成桧原湖、小野川湖,以及著名的五色沼等约300多处湖沼,令当地景观一改其貌。如今,造访里磐梯的登山客们,尚能一睹火山咆哮时所遗留的破坏痕迹,譬如被桧原湖淹没的神社鸟居,以及清晰的磐梯山崩塌断截面等。

磐梯山の噴火による地形変化

1888年の磐梯山の噴火は、北側の峰・小磐梯の山体崩壊を引き起こしました。これが岩なだれを引き起こし、村落を完全に埋没させ、主要河川の流れをせき止め、広大な地域が浸水しました。岩屑が水をせき止め、桧原湖や小野川湖、有名な五色沼など、およそ300の湖沼群が形成され、この地の景観はすっかり様変わりしました。今でも裏磐梯を訪れるハイカーは、桧原湖に沈んだ神社の鳥居や磐梯山の崩壊跡のくっきりした断面など、破壊のつめ跡を見ることができます。


再検索