タイトル 平からくり:基本的な火縄銃の構造

  • 長野県
ジャンル:
城郭・宮殿
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2022年
地域協議会名:
松本市

Hira-Karakuri: The Basic Matchlock Mechanism


The hira-karakuri is the most basic matchlock design. The mainspring of a hira-karakuri lock is a simple, U-shaped length of metal, usually iron or brass, that is mounted on the exterior of the gun’s lock plate. The spring and serpentine arm are kept under tension by a lever called a “sear,” which connects to the trigger. Pulling the trigger releases the sear, freeing the gun’s serpentine arm to snap down onto the priming pan. The burning match cord ignites the priming powder, and the priming powder ignites the main charge inside the barrel, expelling the musket ball.

Most guns used in the sixteenth century had hira-karakuri locks. The locks were simple and relatively cheap to make, but their springs tended to weaken with repeated use.

平機關——最基礎的火繩槍機


平機關是最基礎的火繩槍機零件,其主要驅動裝置是一個簡單的U形鐵條或黃銅條,加裝在槍機外側。簧板和S形的蛇杆由一個與扳機相連的控制杆「擊發阻鐵」固定並繃緊。扣動扳機,釋放擊發阻鐵,蛇杆鬆開,向前擊中火藥池。陰燃的火繩引燃引火藥,引火藥點燃槍膛中的主火藥,推動彈丸自槍口飛出。

16世紀的槍械大多採用平機關。這種槍機裝置構造簡單,雖然反復擊發之後簧板會逐漸失去彈性,但造價相對低廉。

平机关——最基础的火绳枪机


平机关是最基础的火绳枪机组件,其主要驱动装置是一个简单的U形铁条或黄铜条,加装在枪机外侧。簧板和S形的蛇杆由一个与扳机相连的控制杆“击发阻铁”固定并绷紧。扣动扳机便能释放击发阻铁,蛇杆随之松开,向前击中火药池。阴燃的火绳引燃引火药,引火药点燃枪膛中的主火药,推动弹丸自枪口飞出。

16世纪的枪械大多采用平机关。这种枪机装置构造简单,造价相对低廉,只是反复击发之后簧板会逐渐失去弹性。

平からくり:基本的な火縄銃の構造


平からくりは最も基本的な火縄銃である。平からくりのゼンマイは、鉄や真鍮の単純なU字型の金属で、からくりの外側に取り付けられている。バネとサーペンタイン・アームは、トリガーに取り付けられた「シア」と呼ばれるレバーによって張力が維持されている。引き金を引くとシアが解除され、銃のサーペンタイン・アームとそれにつながれている火のついた火縄が火皿に接触し、点火される。この火薬が銃身内の主砲を発火させ、弾を発射させるのである。

16世紀の戦いで使われた鉄砲は、ほとんどが平からくりであった。このからくりは簡単で比較的安価に作ることができたが、繰り返し使用するうちにバネが弱くなる傾向があった。

再検索