タイトル どぶろく

  • 京都府
ジャンル:
史跡・城跡 食・食文化
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2022年
地域協議会名:
一般社団法人南丹市美山観光まちづくり協会

Doburoku


Doburoku is unfiltered sake, a cloudy alcoholic beverage made by blending steamed rice, water, and koji mold and simply leaving the mixture to ferment in a cool place. It was commonly brewed at home until the late nineteenth century when the Japanese government outlawed making alcohol without a license. However, doburoku made a comeback in Miyama in the early 2000s, after the town was designated a special “doburoku zone” as part of a government push to relax brewing regulations in the hope of stimulating rural economies.


Restaurants and hotels in Miyama are now allowed to set up microbreweries for doburoku, provided they grow the rice used themselves. Three facilities currently brew doburoku, selling it directly and at Miyama Fureai Hiroba, the local highway rest stop. All three varieties have an ABV of around 9 percent and are sweet and somewhat pungent. They differ slightly in aroma, including hints of tropical fruits like banana or papaya.


Since doburoku is unfiltered, it has a thick consistency and some of the texture of the rice remains in the liquid. As it also contains live lactic bacteria, if you buy doburoku to bring home you should take care not to shake the bottle and to keep it refrigerated before opening. The beverage stays fresh for up to a month but is best consumed within two weeks.

濁酒


濁酒是一種無過濾米酒,製作過程是在蒸熟的米飯裡加入水和米麴菌後攪拌,然後放置於涼爽處進行發酵,最終成為一種質地濁濁的酒。過去人們經常在家釀造濁酒,但19世紀晚期,日本政府發布命令禁止無證釀酒。不過,美山町的濁酒在21世紀初得以回歸,政府為推動鄉村經濟發展,放寬釀酒禁令,美山町也因此被指定為「濁酒特區」。

現在,美山町的餐廳和酒店都可以小規模自釀濁酒出售,前提是釀酒所用大米須是自己種植的。目前,當地有兩家專門釀造濁酒的工廠提供直銷,同時也在「美山交流廣場」公路休息站販售。這兩種濁酒的酒精度都在9%左右,滋味甘甜,略帶辛辣。它們的香氣稍有不同,有些帶有香蕉或木瓜等熱帶水果的風味。

因為沒有過濾,濁酒的質地比較濃稠,還會留有一些米粒的質感。這種酒中含有活性乳酸菌,如果您打算購買回家,請小心保管,避免搖晃酒瓶,並在開瓶前冷藏保存。濁酒的保鮮期最長不超過一個月,品嚐的最佳期限為兩週內。

浊酒


浊酒是一种简单的无过滤米酒,质地较为浑浊。先在蒸熟的米饭里加入水和米麹菌后搅拌,然后放置于凉爽处发酵即可。过去人们常常自己在家酿制浊酒,但19世纪晚期,日本政府出台法令,禁止无证酿酒。不过,美山町的浊酒在21世纪初再次崛起,当时,政府为推动乡村经济发展,放宽了酿酒禁令,美山町被指定为“浊酒特区”。

如今,美山町的餐厅和酒店都可以小规模自酿浊酒出售,前提是酿酒所用大米必须是自家种植的。本地目前有两家专门酿造浊酒的机构提供直销,同时也在“美山交流广场”公路休息站销售。这两种浊酒的酒精度都在9%左右,滋味甘甜,略带辛辣。它们的香气稍有不同,有的带有香蕉或木瓜等热带水果的芳香。

因为没有过滤,浊酒的质地比较浓稠,还会留有一些米粒的质感。这种酒中含有活性乳酸菌,如果你打算购买带回家,千万小心,不要摇晃酒瓶,并在开瓶前冷藏保存。浊酒的保质期最长不超过一个月,两周内享用风味最佳。

どぶろく


どぶろくは、蒸した米と水と麹菌を混ぜ、涼しい場所で発酵させたシンプルな濁り酒である。19世紀末に政府が無許可で酒を造ることを禁止するまで、一般家庭で醸造されていた。美山町にどぶろくが戻ったのは2000年代初頭で「どぶろく特区」に指定されてからだ。この制度は農村経済活性化のために政府が酒造りの規制を緩和したことがきっかけだった。


美山町の飲食店やホテルは、米を自家栽培することを条件に、どぶろく用の醸造所を設置することが可能になった。現在、3つの施設がこの制度を利用し、道の駅「美山ふれあい広場」で販売するとともに、直売も行っている。3品種ともアルコール度数は9%前後で、味は甘く、やや辛みがある。バナナやパパイヤなどのトロピカルフルーツの香りがするものもあり、香りに若干の違いがある。


どぶろくは無濾過のためとろみがあり、米粒が液体に混ざっているため、食感もある。乳酸菌も入っているので、持ち帰る場合は瓶を振らないように注意し、開封前後冷蔵庫で保存する。鮮度は1カ月ほど保たれるが、2週間以内に飲むのがベスト。

再検索