Title Kamegaoka Burial Site

  • Hokkaido
  • Aomori
Topic(s):
Historic Sites/Castle Ruins World Heritage (Natural or Cultural)
Medium/Media of Use:
Web Page
Text Length:
251-500
FY Prepared:
2020
Associated Tourism Board:
jomonisekigun sekaiisantoroku suishinkaigi

史跡 亀ヶ岡石器時代遺跡

亀ヶ岡石器時代遺跡(紀元前約1,000年)の発掘活動では、縄文時代(紀元前13,000年~紀元前400年)の最も有名な陶器の一部も発見されています。これらの製作物は、人々が土器の進んだ技術に通じていたことを示すものであり、デザインのセンスが高度に発達していたことを伝えるものです。この遺跡で発見された陶器が由来の「亀ヶ岡式」とは、北部日本で縄文時代後半に作られた陶器を指す言葉です。東京国立博物館、大英博物館、メトロポリタン美術館など、世界の代表的な博物館・美術館の多くが、亀ヶ岡式土器を所蔵しています。


芸術と精神性

発掘により、土器が埋められた土坑墓と祭祀の場が多く集中していることが明らかになりました。磨き上げられた土器、光沢のあるヒスイ玉、漆器、食物繊維で編んだ物、精巧な頭飾りを付けた眼鏡のような目の中空土偶など、墓穴や遺跡の髄所からは様々な埋蔵物が見つかっています。このような装飾品が捧げられ埋められているということは、縄文晩期の社会が、複雑な祭祀を行い発達した精神世界を持つ進化した社会であったことを示唆しています。


複数の集落で使われていた墓地遺跡

紀元前1,500年~紀元前400年、埋葬地は集落の外に作られ、複数の集落で共有されるようになりました。また、儀式を行う場所とは分けられるようになりました。以前の集落(紀元前3,000年~紀元前2,000年)と比較して、集落の規模が小さく分散型になる中、このような発展がありました。亀ヶ岡石器時代遺跡は複数の集落で使用されていたと考えられており、縄文時代末期の独立型埋葬地の例となっています。


隣接する関連遺跡

亀ヶ岡石器時代遺跡には、いくつかの表示板と、大規模な眼鏡のような目をした土偶の像があります。田小屋野貝塚 [リンク] が近くにあり、歩いて15分程度で着きます。つがる市縄文住居展示資料館カルコ [リンク] と、つがる市木造亀ヶ岡考古資料室 [リンク] には、亀ヶ岡石器時代遺跡およびこの地域にあるその他の縄文遺跡からの出土品が展示されています。かなり離れた八戸には、八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館があり、是川石器時代遺跡で発見された亀ヶ岡式土器が展示されています。


Kamegaoka Burial Site


Excavations of the Kamegaoka Burial Site (c. 1000 BCE) have uncovered some of the most famous pottery of the Jomon period (13,000–400 BCE). These artifacts demonstrate mastery of advanced pottery-making techniques and a highly developed sense of design. The term “Kamegaoka style,” from the pottery discovered at this site, is used to refer to a type of late-Jomon pottery made in northern Japan. Many of the world’s leading museums have “Kamegaoka style” pieces in their collections, including the Tokyo National Museum, the British Museum, and the Metropolitan Museum of Art.


Art and spirituality

Excavations have revealed large concentrations of burial pits and ritual deposits of pottery. A wide variety of artifacts have been found in the burial pits and throughout the site including burnished earthenware vessels, polished jade beads, lacquered objects, items woven from plant fiber, and hollow clay figurines with large goggle-like eyes and elaborate headdresses. The offering and interment of such decorative items suggest that late Jomon society was an evolved society with complex rituals and a developed sense of the spiritual world.


Burial sites shared by multiple settlements

Between 1500 and 400 BCE, burial sites developed outside of individual settlements and were shared by communities. They also became separated from ritual areas. These developments occurred as settlements became dispersed and diminished in scale compared to earlier hub settlements (3000–2000 BCE). The Kamegaoka Burial Site would have served multiple settlements and is an example of a stand-alone burial site from the final stage of the Jomon period.


Adjacent archaeological sites

The Kamegaoka Burial Site has some information boards and a large-scale statue of a goggle-eyed figurine. The Tagoyano Site [link] is nearby and can be reached on foot in five minutes. The Tsugaru City Jomon Dwelling Museum [link] and the Tsugaru City Kizukuri Kamegaoka Archaeological Museum [link] display artifacts from the Kamegaoka Burial Site and other Jomon sites in the area. Farther afield, in Hachinohe, the Korekawa Archaeological Institution [link] displays “Kamegaoka style” artifacts discovered at the Korekawa Site [link].


Search