JTSB 運輸安全委員会

運輸安全委員会トップページ > 著作権・リンク・免責事項等について

リンクについて

 当ホームページは、原則リンクフリーです。ただし、各情報においてリンクの制限等の注記がある場合はこの限りではありません。
 なお、リンクの設定をされる際は、「運輸安全委員会ホームページ」へのリンクである旨明示をお願いします。

著作権について

当ホームページのコンテンツの利用について

 当ホームページで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)は、どなたでも以下の1)~6)に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。また、数値データ、簡単な表・グラフ等は著作権の対象ではありませんので、これらについては本利用ルールの適用はなく、自由に利用できます。
 コンテンツ利用に当たっては、本利用ルールに同意したものとみなします。

1)出典の記載について

ア コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。
 (出典記載例)
  出典:運輸安全委員会ホームページ (当該ページのURL)
  出典:「○○調査報告書」(運輸安全委員会) (当該ページのURL) (○年○月○日に利用) など

イ コンテンツを編集・加工等して利用する場合は、上記出典とは別に、編集・加工等を行ったことを記載してください。なお編集・加工した情報を、あたかも国(又は府省等)が作成したかのような態様で公表・利用してはいけません。
 (コンテンツを編集・加工等して利用する場合の記載例)
  「○○調査報告書」(運輸安全委員会) (当該ページのURL)を加工して作成
  「○○統計」(運輸安全委員会) (当該ページのURL)をもとに○○株式会社作成 など

2)第三者の権利を侵害しないようにしてください

ア コンテンツの中には、第三者(国以外の者をいいます。以下同じ。)が著作権その他の権利を有している場合があります。第三者が著作権を有しているコンテンツや、第三者が著作権以外の権利(例:写真における肖像権、パブリシティ権等)を有しているコンテンツについては、特に権利処理済であることが明示されているものを除き、利用者の責任で、当該第三者から利用の許諾を得てください。

イ コンテンツのうち第三者が権利を有しているものについては、出典の表記等によって第三者が権利を有していることを直接的又は間接的に表示・示唆しているものもありますが、明確に第三者が権利を有している部分の特定・明示等を行っていないものもあります。利用する場合は利用者の責任において確認してください。

ウ 外部データベース等とのAPI(Application Programming Interface)連携等により取得しているコンテンツについては、その提供元の利用条件に従ってください。

エ 第三者が著作権等を有しているコンテンツであっても、著作権法上認められている引用など、著作権者等の許諾なしに利用できる場合があります。

3)本利用ルールが適用されないコンテンツについて

以下のコンテンツについては、本利用ルールの適用外です。
ア 組織や特定の事業を表すシンボルマーク、ロゴ、キャラクターデザイン

4)準拠法と合意管轄について

ア 本利用ルールは、日本法に基づいて解釈されます。

イ 本利用ルールによるコンテンツの利用及び本利用ルールに関する紛争については、当該紛争に係るコンテンツ又は利用ルールを公開している組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

5)免責について

ア 国は、利用者がコンテンツを用いて行う一切の行為(コンテンツを編集・加工等した情報を利用することを含む。)について何ら責任を負うものではありません。

イ コンテンツは、予告なく変更、移転、削除等が行われることがあります。


ウ 報告書検索のご利用上の注意

6)その他

ア 本利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません。

イ 本利用ルールは、平成28年4月28日に定めたものです。本利用ルールは、政府標準利用規約(第2.0版)に準拠しています。本利用ルールは、今後変更される可能性があります。既に政府標準利用規約の以前の版にしたがってコンテンツを利用している場合は、引き続きその条件が適用されます。
ウ 本利用ルールは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの表示4.0 国際 (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja に規定される著作権利用許諾条件。以下「CC BY」といいます。)と互換性があり、本利用ルールが適用されるコンテンツはCC BYに従うことでも利用することができます。

その他

PDF形式のファイルについて

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のアドビ・リーダーが必要です。
 アドビ・リーダーがインストールされていない場合は、アドビ・リーダーダウンロードページからダウンロードしてください。
 なお、最新版でないアドビ・リーダーをお使いの場合、ファイルの一部が表示されない場合があります。

AdobeReaderダウンロード

アクセシビリティについて

1 運輸安全委員会のホームページ作成の配慮

運輸安全委員会のホームページ(Englishページを除く)は、基本原則としてホームページのバリアフリー化を目指して制作しました。誰もが使いやすいホームページを目指し、「音声読み上げ対応」や「文字の拡大」などにも取り組みました。

2 閲覧環境

(1)OS、ブラウザの違い

OS、ブラウザによって、画面に表示される文字の大きさ、位置などが異なる場合があります。OSにはWindowsやMacintoshを選ばす閲覧できることを前提に、下記のブラウザ、バージョンで正確に閲覧できるように制作しました。

  • Internet Exploler 10以降
  • Firefox 最新版
  • Chrome 最新版
  • iOS 7以降
  • Android 4.4系 5系

(2)障害のある方々へ対応したホームページ制作

障害のある方々がインターネットを閲覧する場合、その障害によって必要となる対応策は変わりますが、本サイトでは音声読み上げ、文字の拡大を制作に盛り込みました。またOSに標準搭載されている機能を使っても障害への対応ができます。
音声読み上げは、下記のソフトウェアで読み上げを確認しています。

  • ボイスサーフィン3.0
  • ホームページ・リーダー3.04

(3)ネット回線速度による表示の違い

回線速度の遅い環境であっても、スムーズに表示されるように制作時にファイルサイズを小さくするなどの配慮はしています。しかし、搭載モデム、ISDN、ADSL、光ファイバーなどの回線によって、テキストや画像がブラウザに表示される速度が変わりますので、予めご了承ください。

(4)画像

画像が表示されない場合には、alt属性にて代替テキストを加えています。
回線速度の違いを考慮し、画像は最小限に抑え、テキストを中心に制作しました。しかし、文字が並んでいるだけでも読みにくさを感じますので、読みやすいレイアウトを心がけました。

(5)レイアウト

 当ホームページでは,スタイルシートを用いてレイアウトしています(基本的に図表などを除き、テーブルは使用していません)。

(6)色合い

当ホームページは沢山の色を使わず、ある程度統一性を持たせた配色で制作さています。色の数を抑えながらも、視覚障害者が情報を区別し伝わりやすいレイアウトに留意しています。

(7)ナビゲーション

ページ上部にグローバルナビゲーション、ページ右側にローカルナビゲーションを配置。ページのボディー部(真ん中)にユーザーが求める情報が常に表示される統一されたデザインを採用しています。
ページを進んでいくとユーザーが現在どのページにいるのかわからなくなるときがあります。ユーザーが今どのページにいるのかを示すために「パンくずリスト」を採用しています。

このページのトップへ