第5次の全国総合開発計画 21世紀の国土のグランドデザイン 平成10年(1998)3月 |
目次 | 構成図 | 検討経緯 | 国土審議会 | 全文TXTfile(279KB) | 全総比較表 | English |
全国総合開発計画は、国土総合開発法に基づく国土づくりの指針となる計画であり、今回で5回目の策定となります。第5次の全国総合
開発計画は、3年以上にわたる国土審議会の調査審議等を経て、平成10年(1998)3月31日に閣議決定されました。 地球時代、人口減少・高齢化時代、高度情報化時代の到来など、大きな時代の転換期を迎える中で、今回の全国総合開発計画においては、現在の一極一軸型の 国土構造から多軸型の国土構造への転換を長期構想とする「21世紀の国土のグランドデザイン」を提示しています。また、2010-15年までの計画期間中 に「自立の促進」をはじめとする5つの基本的課題を設定し、基本的課題の達成に向け、「多自然居住地域の創造」「地域連携軸の展開」など4つの戦略を推進 していくこととしています。 この「21世紀の国土のグランドデザイン -地域の自立の促進と美しい国土の創造-」について、できるだけ多くの方にご理解いただくとともに、多くの方々のご協力を得て、夢と希望のもてる美しい国 土づくりに向け取り組んでいきたいと考えております。 |
全国総合開発計画「21世紀の国土のグランドデザイン」 目次 (知りたい項目をクリックして下さい。) |
![]() |
||
![]() |
||
第1節 国土をめぐる諸状況の大転換 |
||
![]() |
||
第1節 基本的課題 第2節 課題達成のための戦略 第3節 特定課題とその対応 |
||
![]() |
||
第1節 「参加と連携」による国土づくり 第2節 国土基盤投資の計画的推進 第3節 制度・体制の整備 |
![]() |
||
![]() |
||
第1節 国土の安全性の向上 |
||
![]() |
||
第1節 ゆとりある生活空間の形成 第2節 地域の個性を生かす新しい文化の創造と発信 第3節 国内及び国外からの観光の振興 |
||
![]() |
||
第1節 快適で活力ある都市の整備 第2節 多自然居住地域の創造に向けた農山漁村等の整備 第3節 暮らしの安全の確保 |
||
![]() |
||
第1節 科学技術の振興と「産業創出の風土」の醸成 |
||
![]() |
||
第1節 交通体系の整備 第2節 情報通信体系の整備 |
![]() |
||
1 北海道地域 |
キーワードから読む(知りたい項目をクリックして下さい。) |
地球時代 人 口減少・高齢化時代 高度情報化時代 多軸型国土構造 4つの国土軸 |
多自然居住地域の創造 大都市のリノベーション 地域連携軸の展開 広域国際交流圏の形成 減災対策 阪 神・淡路地域の復興 自然環境の保全 流域圏 沿岸域圏 地域文化の創造 中枢拠点都市圏 大都市のリノベーションのための対策 |