自動車

日本版ライドシェア(自家用車活用事業)関係情報

 地域交通の「担い手」「移動の足」不足解消のため、令和6年3月、タクシー事業者の管理の下で、
 自家用車・一般ドライバーを活用した運送サービスの提供を可能とする自家用車活用事業を創設。

 タクシー配車アプリデータ等を活用して、タクシーが不足する地域・時期・時間帯を特定し、地域の 
 自家用車・一般ドライバーを活用して不足分を供給。

 ◆関係通達
  ・地域の自家用車・一般ドライバーを活用した有償運送の許可に関する取扱いについて
   (別紙:自家用車活用事業許可申請書
  ・自家用車活用事業における運行管理について
  ・自家用車活用事業における自家用車の整備管理について

 ◆営業区域ごとの不足車両数
  https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001730147.pdf (令和6年3月13日公表分)  
  https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001740734.pdf (令和6年4月26日公表分)

 ◆営業区域ごとの実施状況
  7月7日 7月14日 7月21日 7月28日
  8月4日 8月11日 8月18日 8月25日
  9月1日 9月8日   9月15日 9月22日 9月29日 
  10月6日 10月13日 10月20日 10月27日
  11月3日 11月10日 11月17日 11月24日
  12月1日 12月8日 12月15日 12月22日 12月29日
  1月5日 1月12日 1月19日 1月26日
  2月2日 2月9日   2月16日 2月23日
  3月2日 3月9日   3月16日 3月23日 3月30日
      4月6日 4月13日

★日本版ライドシェアのバージョンアップ
 ◆雨天時・酷暑における対応について
  ・制度の内容
  ・営業区域(主要都市)ごとの雨天予報へのリンク
   特別区・武三交通圏(千代田区)  京浜交通圏(横浜市)  名古屋交通圏(名古屋市)  京都市域交通圏(京都市)
   札幌交通圏(札幌市)  仙台市(仙台市)  県南中央交通圏(さいたま市)  千葉交通圏(千葉市)
   大阪市域交通圏(大阪市)  神戸市域交通圏(神戸市)  広島交通圏(広島市) 福岡交通圏(福岡市) ​

 ◆イベント開催時における輸送力向上方策について
  ・制度の内容
  ・様式

 ◆災害対応時の自家用車活用事業の活用について
  ・制度の内容

 ◆配車アプリを使用しない自家用車活用事業の導入について
  ・制度の内容
  ・ガイドライン

 ◆貨客混載に関する取扱いについて
  ・制度の内容

 ◆協議運賃の取扱いについて
  ・制度の内容

 ◆自家用車活用事業における大都市部以外の地域における供給車両数・時間帯の拡充について
  ・制度の内容

 ◆鉄道等の公共交通機関の遅延時における自家用車活用事業の活用について
  ・制度の内容

 

ページの先頭に戻る