自動車

道路運送車両の保安基準(2022年12月23日現在)

                          
保安基準 細目告示 適用整理 細目告示別添 技術基準名称等
第1節 第2節 第3節 第1節 第2節 第3節
第1条 用語の定義  1   
 
 2の2 2の3          
第1条の2 燃料の規格                
第1条の3 破壊試験                
  (各節の適用:自動車)    83  161          
第2条
 
長さ、幅及び高さ  
 
 84
 
 162
 
  1の2        
第3条 最低地上高    85  163          
第4条

 
車両総重量  7の2  85の2  163の2          
第4条の2

 
軸重等  7の3  85の3  163の3    114     牽引自動車の軸順に関する技術基準
第5条 安定性     86  164          
第6条  最小回転半径                
第7条 接地部及び接地圧    87  165          
第8条 原動機及び動力伝達装置  10  88  166     1   1    大型貨物自動車の速度抑制装置の技術基準
             95  95  95  自動車の走行性能の技術基準
             96  96  96  連結車両の走行性能の技術基準
                 97  使用過程にある大型貨物自動車の速度抑制装置の技術基準
             125  125  125  車載式燃料・電力消費等測定装置の技術基準
第9条 走行装置等  11  89  167          軽合金製ディスクホイールの技術基準
                  乗用車用空気入れタイヤの技術基準
                  トラック、バス及びトレーラー用空気入れタイヤの技術基準
                  二輪車用空気入れタイヤの技術基準
第10条 操縦装置  12  90  168          
第11条 かじ取装置  13  91  169      124  124 継続検査等に用いる車載式故障診断装置の技術基準
                  衝撃吸収式かじ取装置の技術基準
第11条の2 施錠装置等  14  92  170         四輪自動車等の施錠装置の技術基準
                  二輪自動車等の施錠装置の技術基準
                  イモビライザの技術基準
第12条 制動装置  15  93  171   10 10   トラック及びバスの制動装置の技術基準
     15の2  93の2  171の2   11 11   アンチロックブレーキシステムの技術基準
            12 12   乗用車の制動装置の技術基準
              124  124 継続検査等に用いる車載式故障診断装置の技術基準
             14  14   制動液漏れ警報装置の技術基準
            15 15   トレーラの制動装置の技術基準
            113 113 113 衝突被害軽減制動制御装置の技術基準
第13条 連結車両の制動装置  16  94  172  10 12 12 12 乗用車の制動装置の技術基準
               93   連結車両の制動作動おくれ防止の技術基準
第14条 緩衝装置  17  95  173  11        
第15条  燃料装置  18  96  174  12  16  16   乗用車用プラスチック製燃料タンクの技術基準
             17  17   衝突時等における燃料漏れ防止の技術基準
第16条 発生炉ガス燃料装置  19  97  175          
第17条 高圧ガス燃料装置  20  98  176  13  17  17   衝突時等における燃料漏れ防止の技術基準
             18     自動車燃料ガス容器取付部の技術基準
             19     自動車燃料ガス容器の気密・換気の技術基準
             100  100  100  圧縮水素ガスを燃料とする自動車の燃料装置の技術基準
            118 118    圧縮水素ガスを燃料とする二輪自動車及び側車付二輪自動車の燃料装置の技術基準
第17条の2 電気装置  21  99  177  14 101 101 101 燃料電池自動車の高電圧からの乗車人員の保護に関する技術基準
            110 110   電気自動車及び電気式ハイブリッド自動車の高電圧からの乗車人員の保護に関する技術基準
             111  111   電気自動車及び電気式ハイブリッド自動車の衝突後の高電圧からの乗車人員の保護に関する技術基準
第18条 車枠及び車体   22  100  178  15 20     外装の技術基準
            21     外装の手荷物積載用部品の技術基準
            22     外装の電波送受信用アンテナの技術基準
            23 23   前面衝突時の乗員保護の技術基準
            24 24   側面衝突時の乗員保護装置の技術基準
            99 99   歩行者頭部保護の技術基準
第18条の2 巻込防止装置等(巻込)  23  101  179  16        
  巻込防止装置等(突入)   24  102  180  17        
  (前部潜り込み防止装置)  24の2  102の2  180の2  17の2  107  107  107  前部潜り込み防止装置の技術基準
             108  108   前部潜り込み防止装置取付装置等の技術基準
第19条 連結装置  25  103  181          
第20条 乗車装置  26  104  182  18  27  27    内装材料の難燃性の技術基準
             28  28    インストルメントパネルの衝撃吸収の技術基準
             87  87    サンバイザの衝撃吸収の技術基準
第21条 運転者席  27  105  183  18の2  29      直接前方視界の技術基準
第22条 座席  28  106  184  19        
第22条の2 補助座席定員  29  107  185          
第22条の3 座席ベルト等  30  108  186  20 33     運転者席の座席ベルトの非装着時警報装置の技術基準
第22条の4 頭部後傾抑止装置等  31  109  187  21  34  34    頭部後傾抑止装置の技術基準
第22条の5 年少者用補助乗車装置等  32  110  188  22        
第23条 通路  33  111  189  23        
第24条 立席  34  112  190          
第25条 乗降口  35  113  191  24        
第26条 非常口  36  114  192  25        
第27条 物品積載装置  37  115  193          
第28条 高圧ガス運送装置  38  116  194          
第29条 窓ガラス  39  117  195  26        
第30条 騒音防止装置  40  118  196  27  38  38  38  近接排気騒音の測定方法
             39  39  39  定常走行騒音の測定方法
             40  40  40  加速走行騒音の測定方法
               112  112  後付消音器の技術基準
第31条 ばい煙、悪臭のあるガス、有害なガス等の発散防止装置  41  119  197  28  41  41    重量車排出ガスの測定方法
              42 42    軽・中量車排出ガスの測定方法
             43  43    ディーゼル特殊自動車排出ガスの測定方法
             44  44    二輪車排出ガスの測定方法
             46  46   無負荷急加速黒煙の測定方法
             47  47    自動車のばい煙、悪臭のあるガス、有害なガス等の発散防止装置に係る熱害警報装置等の技術基準
             48  48    自動車のばい煙、悪臭のあるガス、有害なガス等の発散防止装置に係る車載式故障診断装置の技術基準
             49  49    燃料蒸発ガスの測定方法
             103  103    ガソリン・液化石油ガス特殊自動車7モード排出ガスの測定方法
             109  109  109  無負荷急加速時に排出される排出ガスの光吸収係数の測定方法
             115  115    二輪車のばい煙、悪臭のあるガス、有害なガス等の発散防止装置に係る熱害警報装置等の技術基準
             116      オフサイクル時のディーゼル重量車排出ガスの制御に関する技術基準
             117  117    二輪車の燃料蒸発ガスの測定方法
             119  119    路上走行時のディーゼル軽・中量車排出ガスに関する技術基準
               124  124 継続検査等に用いる車載式故障診断装置の技術基準
第31条の2 窒素酸化物排出自動車等の特例                
第32条 前照灯等  42  120  198  29        
             52  52    灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             55      前照灯洗浄器の技術基準
             56      前照灯洗浄器及び前照灯洗浄器取付装置の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第33条 前部霧灯  43  121  199  30  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第33条の2 側方照射灯  44  122  200  31  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
            102     側方照射灯の灯光の色、明るさ等に関する技術基準
第33条の3 低速走行時側方照射灯  44の2  122の2  200の2   31の2  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第34条 車幅灯  45  123  201  32  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             58      車幅灯の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第34条の2 前部上側端灯  46  124  202  33  52       灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             59      前部上側端灯の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第34条の3 昼間走行灯  46の2  124の2  202の2  33の2  52     灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
               94  94 灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第35条 前部反射器  47  125  203  34  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準 
             60     前部反射器の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第35条の2 側方灯及び側方反射器   48  126  204  35  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             61      側方灯の技術基準
             62     側方反射器の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第36条 番号灯  49  127  205  36  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             63      番号灯の技術基準
第37条 尾灯  50  128  206   37  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             64      尾灯の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第37条の2 後部霧灯  51  129  207  38  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             65     後部霧灯の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第37条の3 駐車灯  52  130  208   39  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             66      駐車灯の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第37条の4 後部上側端灯   53  131  209  40  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             67      後部上側端灯の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第38条 後部反射器  54  132   210  41  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             68     後部反射器の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第38条の2 大型後部反射器  55  133  211  41の2  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第38条の3 再帰反射材  55の2  133の2  211の2  41の3  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             105      再帰反射材の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第39条 制動灯   56  134  212  42  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             70      制動灯の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第39条の2 補助制動灯  57  135  213  43  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53     二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準 
             71      補助制動灯の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第40条 後退灯  58  136  214  44  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             72      後退灯の技術基準
第41条 方向指示器  59  137  215  45  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             73      方向指示器の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第41条の2 補助方向指示器  60  138  216  46  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第41条の3 非常点滅表示灯  61  139  217  47  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第41条の4 緊急制動表示灯  61の2  139の2  217の2  47の2  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第41条の5 後面衝突警告表示灯  61の3  139の3  217の3  47の3  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
               94  94 灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第42条 その他の灯火等の制限  62  140  218  48        
第43条 警音器  63  141  219  49  74      警音器の警報音発生装置の技術基準
             75      警音器の技術基準
第43条の2 非常信号用具  64  142  220          
第43条の3 警告反射板  65  143  221    76      警告反射板の技術基準
第43条の4 停止表示器材  66  144  222  50 77     停止表示器材の技術基準
第43条の5 盗難発生警報装置  67  145  223  51  78  78    盗難発生警報装置の技術基準
第43条の6 車線逸脱警報装置  67の2   145の2  223の2  51の2         
第43条の7 車両接近通報装置  67の3  145の3  223の3  51の3    124  124 継続検査等に用いる車載式故障診断装置の技術基準
第43条の8 事故自動緊急通報装置  67の4  145の4  223の4  51の4        
第43条の9 側方衝突警報装置  67の5  145の5  223の5  51の5        
第44条 後写鏡等  68  146  224  52  79      衝撃緩和式後写鏡の技術基準
             80  80    車室内後写鏡の衝撃緩和の技術基準
             81      直前直左確認鏡の技術基準
             82      二輪自動車等の後写鏡の技術基準
             83      二輪自動車等の後写鏡及び後写鏡取付装置の技術基準
第44条の2 後退時車両直後確認装置      68の2  146の2  224の2  52の2         
第45条 窓ふき器等  69  147  225  53  84      乗用車等の窓ふき器及び洗浄液噴射装置の技術基準
             85      バス及びトラックの洗浄液噴射装置の技術基準
             86      デフロスタの技術基準
第46条 速度計等  70  148  226  54  88      速度計の技術基準
第46条の2 事故情報計測・記録装置 70の2  148の2   226の2  54の2         
第47条 消火器  71  149  227  55        
第47条の2 内圧容器及びその附属装置  72  150  228          
第48条 自動運行装置 72の2 150の2 228の2 55の2 122 122  122 高速道路等における低速自動運行装置を備える自動車の技術基準
 
               124  124 継続検査等に用いる車載式故障診断装置の技術基準
             123  123  123 作動状態記録装置の技術基準
第48条の2 運行記録計  73  151  229  56  89      運行記録計の技術基準
第48条の3 速度表示装置  74  152  230  57  90      速度表示装置の技術基準
第49条 緊急自動車  75  153  231  58        
第49条の2 道路維持作業用自動車  76  154  232          
第49条の3 自主防犯活動用自動車  76の2  154の2  232の2          
第50条 旅客自動車運送事業用自動車  77  155  233  59  91  91  91  連節バスの構造要件
             92  92  92  2階建バスの構造要件
             106  106  106  ワンマンバスの構造要件
第50条の2 ガス運送容器を備える自動車等  78  156  234  60        
第51条 火薬類を運送する自動車  79  157  235          
第52条 危険物を運送する自動車  80  158  236  61        
第53条 乗車定員及び最大積載量  81
 
 
 159
 
 
 237
 
 
 61の2  95  95  95  自動車の走行性能の技術基準
             96  96  96  連結車両の走行性能の技術基準
第54条 臨時乗車定員  82  160  238          
第55条 基準の緩和               道路運送車両の保安基準第55条第1項、第56条第1項及び第57条第1項に規定する国土交通大臣が告示で定めるものを定める告示
 
第56条 製造又は改造の過程にある自動車                
第57条 法第99条の自動車                
第58条 適用関係の整理                
第58条の2 締約国登録自動車の特例                
      細目告示   適用整理   細告別添   技術基準名称等
第1款 第2款 第3款 第1款 第2款 第3款
 --- (各款の適用:一般原動機付自転車)  239  255  271          
第59条 長さ、幅及び高さ  240  256  272          
第60条 接地部及び接地圧  241  257  273          
第61条 制動装置  242  258  274  62  98  98    原動機付自転車の制動装置の技術基準
第61条の2 車体  242の2  258の2  274の2  62の2        
第61条の3 ばい煙、悪臭のあるガス、有害なガス等の発散防止  243  259  275  63  44      二輪車排出ガスの測定方法
             115  115    二輪車のばい煙、悪臭のあるガス、有害なガス等の発散防止装置に係る熱害警報装置等の技術基準
             117  117    二輪車の燃料蒸発ガスの測定方法
第62条 前照灯  244  260  276  64  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第62条の2 番号灯  245  261  277  65  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             63      番号灯の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第62条の3 尾灯  246  262  278  66  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             64      尾灯の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第62条の4 制動灯  247  263  279  67  52      灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             70      制動灯の技術基準
               94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第63条 後部反射器   248  264  280  67の2  94  94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
             53      二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
             94  94  94  灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第64条 警音器  250  266  282  69  74      警音器の警報音発生装置の技術基準
             75      警音器の技術基準
第64条の2 消音器 252 268 284 71 38 38 38 近接排気騒音の測定方法
            39 39 39 定常走行騒音の測定方法
            40 40 40 加速走行騒音の測定方法
              112 112 後付消音器の技術基準
第64条の3 方向指示器 252の2 268の2 284の2 71の2 52     灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
            53     二輪自動車等の灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準
            94 94 94 灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法
第65条 後写鏡  252の3  268の3  284の3  71の3  79      衝撃緩和式後写鏡の技術基準
             80  80    車室内後写鏡の衝撃緩和の技術基準
             82      二輪自動車等の後写鏡の技術基準
             83      二輪自動車等の後写鏡及び後写鏡取付装置の技術基準
第65条の2 速度計  253  269  285  72  88      速度計の技術基準
第65条の3 かじ取装置  253の2  269の2  285の2  73        
第66条 乗車装置  254  270  286          
第66条の2 座席ベルト等  254の2  270の2  286の2  74        
第66条の3 頭部後傾抑止装置等  254の3   270の3  286の3  75        
第66条の4 緊急制動表示灯 254の4 270の4 286の4 76        
  (各款の適用:特定小型原動機付自転車) 287 300 313 77        
第66条の5 接地部及び接地圧 288 301 314          
第66条の6 制動装置 289 302 315 78 98 98   原動機付き自転車の制御装置の技術基準
第66条の7 車体 290 303 316   126 126 126 特定小型原動機付き自転車の走行安定性の技術基準
第66条の8 前照灯 291 304 317   94 94 94 灯火等の照明部、個数、取付け位置等の測定方法
第66条の9 尾灯 292 305 318   94 94 94 灯火等の照明部、個数、取付け位置等の測定方法
第66条10 制動灯 293 306 319   94 94 94 灯火等の照明部、個数、取付け位置等の測定方法
第66条11 後部反射器 294 307 320          
第66条12 警音器 295 308 321          
第66条13 方向指示器 296 309 322   94 94 94 灯火等の照明部、個数、取付け位置等の測定方法
第66条14 速度抑制装置 297 310 323   127 127 127 特定小型原動機付き自転車の速度抑制装置の技術基準
第66条15 電気装置 298 311 324          
第66条16 乗車装置 299 312 325          
第66条17 最高速度表示灯 299の2 312の2 326 79 94 94 94 灯火等の照明部、個数、取付け位置等の測定方法
第67条 基準の緩和               道路運送車両の保安基準第六十七条第一項の規定により準用する同令第五十五条第一項に規定する国土交通大臣が告示で定めるものを定める告示
第67条の2 適用関係の整理                
第67条の3 締約国登録原動機付自転車の特例                
  (軽車両)                
第68条 長さ、幅及び高さ                
第69条 接地部及び接地圧                
第70条 制動装置                
第71条 車体                
第72条 警音器                
第73条 基準の緩和                


※保安基準:道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)
    細目告示:道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(平成14年国土交通省告示第619号)
  適用整理:道路運送車両の保安基準第2章及び第3章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示(平成15年国土交通省告示第1318号)

※データ内容の正確性については、万全を期しておりますが、官報で掲載された内容と異なる場合は、官報が優先します。

Get ADOBE READER

(別ウインドウで開きます)

  PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
  左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
  Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る