〉〉 新着情報
■管理組合の運営、管理規約の内容、修繕計画について
(公財)マンション管理センター TEL:03-3222-1516(代表)
※マンション管理適正化法におけるマンション管理適正化推進センター
(公財)マンション管理センターにおいて、新型コロナウイルス感染症に関する以下のQ&Aを掲載しております。
新型コロナウイルス感染拡大における通常総会開催に関するQ&A
新型コロナウイルス感染拡大におけるITを活用した総会・理事会の開催に関するQ&A
■マンションの建替え、マンション敷地売却について
住まいるダイヤル((公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター) TEL:0570-016-100
※住宅品質確保法における住宅紛争処理支援センター
※一級建築士による電話相談や、専門的な相談が必要な場合には弁護士・建築士による無料の対面相談も実施
■マンション管理計画認定制度について
マンション管理計画認定制度相談ダイヤル((一社)日本マンション管理士会連合会) TEL:03-5801-0858
※マンション管理の専門家であるマンション管理士の全国組織
※詳細についてはこちらをご確認ください。
■「マンション管理適正化シンポジウム」開催概要
◆開催結果
■「マンション管理適正化シンポジウム」講演資料
◆京都市講演資料「京都市のマンション管理支援の取り組み」
◆所沢市講演資料「所沢市のマンション管理適正化施策について」
◆豊島区講演資料「豊島区のマンションン施策の概要」
◆国土交通省講演資料「マンションを巡る現状と課題」
当日のシンポジウムの様子は以下のページで掲載しています。
◆マンション管理・再生ポータルサイト
◆Youtube
国土交通省では、我が国で進行する高経年マンションの増加や居住者の高齢化(2つの老い)に加え、近年みられるマンションの大規模化等のマンションを取り巻く現状を踏まえて課題を整理するとともに、区分所有法制の見直しの動向も踏まえたうえで、管理・修繕の適正化や再生の円滑化の観点から今後進めるべきマンション政策について、幅広く検討することを目的とし、有識者等による検討会を設置します。
※会議資料及び議事要旨は、以下のホームページで公開しています。
◆開催状況HP