上下水道

「平成19年(2007年)能登半島地震水道施設被害等調査報告書」について

「平成19年(2007年)能登半島地震水道施設被害等調査報告書」について

平成19年8月31日
厚生労働省健康局水道課

厚生労働省では、平成19年3月25日(日)に発生した能登半島地震による水道施設の被災・復旧状況について調査し、被害情報を整理するとともに、今後の地震対策に向けての課題及び対処方針を検討することを目的として、学識経験者、水道関係者からなる13名の調査団を構成し、4月18日から20日までの3日間、被災地である輪島市(旧輪島市、旧門前町)、穴水町、七尾市の水道事業体を訪問して状況把握に努めるとともに、現地の水道施設等の被災・復旧状況を調査しました。(志賀町についてはヒアリング調査のみを実施)

この度、その調査結果を「平成19年(2007年)能登半島地震水道施設被害等調査報告書」としてとりまとめました。

今後は、現在とりまとめ中の「平成19年(2007年)新潟県中越沖地震水道施設被害等調査報告書」の提言も含めて、水道の災害対策の強化・推進に生かしていきたいと考えております。

表紙・目次(PDF:459KB)

1章 はじめに(1ページ(PDF:326KB)、 2ページ(PDF:297KB)、 3ページ(PDF:406KB)、
4ページ(PDF:252KB)、 全体版(PDF:1,281KB))

2章 地震動の概要(1ページ(PDF:390KB)、 2ページ(PDF:304KB)、 3ページ(PDF:368KB)、
4ページ(PDF:381KB)、 5ページ(PDF:276KB)、 全体版(PDF:1,719KB))

3章 初動体制,応急給水,応急復旧(1ページ(PDF:435KB)、 2ページ(PDF:395KB)、 3ページ(PDF:390KB)、
4ページ(PDF:427KB)、 5ページ(PDF:424KB)、 6ページ(PDF:224KB)、
7ページ(PDF:349KB)、 8ページ(PDF:334KB)、 9ページ(PDF:335KB)、
10ページ(PDF:353KB)、 11ページ(PDF:270KB)、 12ページ(PDF:369KB)、
13ページ(PDF:321KB)、 全体版(PDF:4,625KB))

4章 埋設管路の被害状況(1~2ページ(PDF:507KB)、 3ページ(PDF:360KB)、 4ページ(PDF:312KB)、
5ページ(PDF:394KB)、 6~7ページ(PDF:453KB)、 8~9ページ(PDF:401KB)、
10ページ(PDF:512KB)、 11~12ページ(PDF:402KB)、 13ページ(PDF:369KB)、
14ページ(PDF:235KB)、 15ページ(PDF:382KB)、 16ページ(PDF:317KB)、
17~18ページ(PDF:405KB)、 19ページ(PDF:366KB)、 20ページ(PDF:440KB)、
21~22ページ(PDF:459KB)、 23~24ページ(PDF:428KB)、 25~26ページ(PDF:545KB)、
27ページ(PDF:363KB)、 28ページ(PDF:475KB)、 29ページ(PDF:159KB)、
全体版(PDF:8,283KB))

5章 構造物及び設備の被害(1ページ(PDF:266KB)、 2ページ(PDF:484KB)、 3ページ(PDF:529KB)、
4ページ(PDF:505KB)、 5ページ(PDF:365KB)、 6ページ(PDF:437KB)、
7ページ(PDF:414KB)、 8ページ(PDF:354KB)、 9ページ(PDF:318KB)、
10ページ(PDF:437KB)、 11ページ(PDF:283KB)、 12ページ(PDF:375KB)、
13ページ(PDF:433KB)、 14ページ(PDF:559KB)、 15ページ(PDF:690KB)、
16ページ(PDF:367KB)、 17ページ(PDF:307KB)、 18ページ(PDF:379KB)、
19ページ(PDF:303KB)、 20ページ(PDF:263KB)、 21ページ(PDF:310KB)、
全体版(PDF:8,377KB))

6章 今後の課題と耐震対策の基本的考え方への提言(1ページ(PDF:445KB)、 2ページ(PDF:441KB)、 3ページ(PDF:418KB)、
4ページ(PDF:461KB)、 5ページ(PDF:377KB)、 全体版(PDF:2,142KB))

7章 おわりに(PDF:338KB)

本件に関するお問い合わせ先
厚生労働省健康局
水道課(災害担当)
電話03-5253-1111 内線4009,4024

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。
(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader

ページの先頭に戻る