国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年3月
>
令和7年3月11日
令和7年3月11日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年03月11日 第4005号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(3月11日、10日公表分)
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[3月11日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○通学路の交通安全対策を推進します
~小学校等周辺の面的な交通安全対策を促進する「モデル地域」を
65箇所選定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001898.html
○十勝港を「産直港湾」に認定します!
~「農林水産物・食品輸出促進計画」の認定書授与式を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port01_hh_000297.html
(法案・政令等)
○「測量法施行令及び建設業法施行令の一部を改正する政令」を
閣議決定
~国の紛争審査会委員をはじめとした旅費種目の見直しを実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00278.html
○「一般国道の指定区間を指定する政令の一部を改正する政令」を
閣議決定
~国が管理する区間を指定します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001899.html
(会議等の開催案内)
○上下水道サービスの持続性確保に向けた上下水道DX の推進方策を
検討します
~第2回上下水道DX 推進検討会を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000636.html
○建築分野におけるBIMの推進等を議論します
~第21回建築BIM環境整備部会を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001048.html
○「北海道新幹線(新函館北斗・札幌間)の整備に関する有識者会議
(第14回)」の開催について
~開業目標に関する今後の見通しについて議論します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000230.html
○令和6年度「事業用自動車に係る総合的安全対策検討委員会」の開催
~次期事業用自動車総合安全プランの策定に向けた議論を開始します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000692.html
○第2回「日本のクルーズ市場の持続的発展に向けた有識者検討会」を
開催します
~日本のクルーズ産業の発展とクルーズ人口の拡大に向けて議論します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000275.html
○第3回「協働防護計画作成ガイドライン検討委員会」を開催します
~気候変動による平均海面水位の上昇等への港湾の適応に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000242.html
○第4回「空港グランドハンドリング作業の生産性向上に関する
技術検討会」を開催します
~手荷物積付業務に係る今後の技術開発に向けた議論を行います~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000281.html
○「航空機運航分野におけるCO2削減に関する検討会」(第8回)の
開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku08_hh_000068.html
(会議等の開催結果)
○持続可能で気候変動に強いインフラ整備においてインドネシアと
関係を強化
~第11回日・インドネシア建設次官級会合の開催結果(報告)~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000755.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(3月11日、10日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○福島交通株式会社からの鉄道事業の旅客運賃上限変更認可申請に
関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250807&Mode=0
○船舶法施行細則の一部を改正する省令案に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155251006&Mode=0
○登録講習機関等監査関連通達の一部改正(案)について(3月10日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155251214&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日で、東日本大震災から14年となります。
震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された皆様にお見舞い申し上げます。
国土交通省東北地方整備局では東日本大震災を伝承するため、
ホームページに特設ページを作成しました。
復興状況や災害に係るシンポジウム等の情報を掲載していますので、
是非ご覧ください。
【参考:国土交通省東北地方整備局HP「東日本大震災 復興・伝承」】
https://www.thr.mlit.go.jp/shinsai.html