国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年3月
>
令和7年3月19日
令和7年3月19日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年03月19日 第4011号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(3月19日公表分)
[3]お知らせ
[4]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[3月19日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○ウクライナ復興に向け官民ミッションを派遣しました!
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000389.html
○「交通空白」解消に向けたパイロット・プロジェクト 第1弾を公表します!
~「交通空白」解消・官民連携プラットフォームの取組について~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000418.html
○令和7年地価公示データ更新!
~「不動産情報ライブラリ」、「国土数値情報ダウンロードサイト」にて
データを公開しました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00053.html
○入札契約制度の改善に向けたハンズオン支援事業の支援対象を選定
~都道府県と連携し、管内市区町村の入札契約制度の改善取組を推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00281.html
○GREEN×EXPO 2027全国連携プログラム登録活動(第1弾)を発表
~GREEN×EXPO 2027を盛り上げる88件の活動を登録しました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000523.html
○「ここまでできる木造建築のすすめ」が新しくなりました!
~店舗や保育所といった用途毎にわかりやすく紹介します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001259.html
(会議等の開催案内)
○懇談会の中間とりまとめ骨子(案)について議論します!
~第7回「都市の個性の確立と質や価値の向上に関する懇談会」を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000486.html
○流域総合水管理のあり方について審議します
~国土審議会水資源開発分科会・社会資本整備審議会河川分科会
流域総合水管理のあり方検討部会・小委員会の合同開催(第2回)~
https://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000183.html
○ストック社会における住宅・住環境・市場のあり方について議論します
~第62回社会資本整備審議会住宅宅地分科会の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000214.html
○第11回「持続的な発展に向けた空港業務のあり方検討会」を開催します
~空港業務の人材確保や処遇改善などの最新の状況や取組について
フォローアップを実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000228.html
(統計)
○航空輸送統計速報(令和6年(2024年)分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000838.html
○建設総合統計(令和7年1月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001288.html
(リコール)
○リコールの届出について(アウディ アウディ Q4 40 e-tron)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005407.html
○リコールの届出について(フォルクスワーゲン T-ROC 1.5/110kW 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005406.html
○リコールの届出について(ジープ ラングラー アンリミテッド 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005402.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○令和7年地価公示を公表しました(3月19日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010125.html
○国定政務官・高見政務官が石川県の被災地を視察(3月17日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010126.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(3月19日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○登録船舶職員養成施設の教育の内容の基準等を定める告示の一部を
改正する告示案について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155251008&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
https://www.magazine.mlit.go.jp
【vol.54 緑で変わる!まちの、私の、地球の未来】
2024年7月1日、国土交通省都市局に都市環境課が誕生!!
『まちづくりGX』の推進に携わる職員2名にインタビューしました。
緑地が本来持っている多様な機能に期待が高まっています*
皆さま、ぜひご覧ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先月、独立行政法人海技教育機構が実施する運行実務研修に参加しました。
将来、商船の乗組員となり日本の海事行政を支えることになる学生と一緒に
海技教育機構が保有する船(銀河丸)に乗船し、船員の業務や
船体の機器について勉強しました。
船内の生活は陸上とは異なることが多く、混乱することも多々ありましたが、
一緒に乗船した学生たちが真剣に実習に取り組む姿を見ました。
私が過去フェリー等に乗って、楽しく快適に過ごした時間は
こうした努力の元に成り立っていたのだと身にしみて感じることが出来ました。
国土交通省では船員の支援等を行っていますが、日本の海事産業発展のため、
今より更に船員の就職支援や職場環境の整備を進めてまいります。
【国土交通省HP 海事:船員の働き方改革】
https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk4_000026.html