報道・広報

「ここまでできる木造建築のすすめ」が新しくなりました!
~店舗や保育所といった用途毎にわかりやすく紹介します~

令和7年3月19日

「ここまでできる木造建築のすすめ」は、木造建築物に適用される建築基準法の規制について、店舗や保育所といった建物の用途別に紹介しています。この度、最新の法改正内容を反映して改訂しました。

○建築基準法を解説する技術書の多くは、単体規定や集団規定、構造耐力など法令の条文に
沿った解説が行われているのが一般的ですが、この「ここまでできる木造建築のすすめ」は、
木造建築物の可能性をテーマとし、建てたい用途別に適用される法令を整理し、紹介しています。

○タイトルに「ここまでできる」とあるように、木造建築物の可能性がテーマです。詳細は
法令を確認する必要がありますが、令和4年の改正建築基準法が全面施行されるタイミングで、
最新版を作成しましたので、「ここまでできる木造建築のすすめ」を手がかりにして、
建築物のさらなる木材利用に取り組まれることを期待しています。

○資料公開先:https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mokuzo_susume.html

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省住宅局 住宅生産課 木造住宅振興室 
TEL:03ー5253ー8111

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る