イベント情報など
  • 事務系
  • 技術系
  • 大卒程度
  • 高卒程度
総合職 (技術系) メールマガジンバックナンバー
説明会/インターンシップ
メールマガジン
官庁訪問
キャリアパス/研修制度
よくある質問
国土交通省総合職技術系採用情報メールマガジン H23-24 第6号 H24.3.7
ただいまメルマガ読者数516人


皆さんこんにちは!国土交通省総合職技術系メールマガジン第6号です。
本号では、内定者からのアドバイスや4月期官庁訪問情報等を掲載しています。

[1] 説明会情報(霞が関OPENゼミ等)
[2] 内定者からのアドバイス
[3] 4月期官庁訪問情報
[4] 採用本部からのメッセージ・編集後記

================================================

[1] 説明会情報(霞が関OPENゼミ等)

○人事院主催の説明会等
平成24年3月8日(木) 霞が関OPENゼミ2012(春)(@霞が関)
3月9日(金) 国土交通省業務説明会(@霞ヶ関)
▼開催時間
[3/8~3/9]①10:15~11:45、②13:30~15:00、③16:00~17:30
※上記①~③の時間帯でそれぞれ、全体説明10分・部局訪問30分×2を実施。
(最大で6つの部局を訪問し、ゼミを受講することが可能です!)
※3/9「国土交通省業務説明会」は、総合職技術系志望者を対象とした国交省
独自のイベントですが、実施内容は霞ヶ関OPENゼミ同様となっています。

5月14日~24日 1次試験合格者のための官庁業務合同説明会(全国5都市)

○国交省技術系政策セミナー(※予約制)
各種政策を担当する職員が直接、その政策や仕事の魅力についてお話いたします。
平成24年3月予定 詳細未定 @京都大学
※予約状況によっては希望に添えない可能性があるため、早めの予約をお勧めします。
▼詳細は、説明会情報のHPをご覧下さい!!

○各業務説明会の詳細な情報は以下のHPにアクセス!
▼国土交通省総合職技術系採用HP
▼人事院国家公務員試験採用情報NAVI(イベント情報)

================================================ [2] 内定者からのアドバイス 平成24年度入省予定の技術系内定者に対して実施したアンケートの結果を 掲載いたします。参考にしてみて下さい。 1. 国土交通省への就職活動を行うにあたり、何から必要な情報を入手しましたか? (複数回答可)

①国土交通省採用HP 54
②業務説明会 48
③パンフレット 38
④メールマガジン 22
⑤白書 21
⑥インターンシップ 3
⑦OB・OG 30

2. 最終的に国土交通省を就職先として選択するに至った理由を教えて下さい。
(①~⑨の中から3つを選択し、また最も大きな理由から順に1~3位を付ける)

①自分の学んだ専攻を活かせる業務に従事できる(24人、9人、13人)
②全国的な視点を必要とする業務に従事できる(24人、14人、11人)
③予算、法律など影響力が大きい業務に従事できる(6人、10人、4人)
④全国各地、様々な勤務地で経験を積むことができる(5人、9人、7人)
⑤国内だけでなく、海外勤務が経験できる(1人、7人、10人)
⑥技術系職員の活躍できる場が多数ある(10人、14人、13人)
⑦職員が魅力的だった(0人、4人、6人)
⑧待遇が安定している(0人、0人、2人)
⑨その他(0人、0人、1人)
※()内は、左から順に1位、2位、3位を付けた人数

================================================

[3] 4月期官庁訪問情報

国土交通省(総合職技術系)では、国家公務員採用I種試験の既合格者
(平成22、23年度合格者)を対象に、4月期の官庁訪問(採用面接)を、
4月3日(火)~10日(火)にかけて実施致します。

※官庁訪問のルールや、職種毎の訪問受付等の詳細については、
後日HPに掲載致しますのでそちらをご覧下さい。
※国土地理院、海上保安庁、気象庁の官庁訪問情報については、
それぞれの機関のHP等をご参照ください。

================================================

[4] 採用本部からのメッセージ・編集後記

今回の「内定者からのアドバイス」はいかがだったでしょうか。掲載し
た内容は、実際に就職活動を経て国土交通省に内定した先輩方の生の声で
す。現在就職活動中の皆さんは、一番悩み、苦しんでいる時期だと思いま
すが、今回掲載した先輩方の声も参考に、また励みにしてもらえればと思
います。

次のメルマガ配信は3月上旬頃予定です。次号では「ベテラン職員が若
手の頃を振り返る」という題目で、当省のベテラン職員からのメッセージ
を掲載しようと思いますので皆さんお楽しみに。

※ご質問・ご不明な点がある場合は、お気軽に採用本部(連絡先:engineer@mlit.go.jp)
までお問い合わせください。(メールの際は、件名冒頭に「(技術)」と記載してください)
メルマガ担当 奥中(H21入省)