イベント情報など
  • 事務系
  • 技術系
  • 大卒程度
  • 高卒程度
総合職 (技術系) インターンシップ
説明会/インターンシップ
メールマガジン
官庁訪問
キャリアパス/研修制度
よくある質問

【2021.02.18更新】2020年度のインターンシップを1件追加しました。

国土交通省では、大学等に在籍する技術系の学生を対象として、学習意欲を喚起し、高い職業意識を育成するとともに、国土交通行政に対する理解の増進に資するために、就業体験実習(インターンシップ)を行っています。
2020年度の実施概要は以下のとおりです。参考情報として、2019年度のインターンシップ情報を引き続き掲載します。
詳細は、各実施機関にお問い合わせください。
※実習希望者多数の場合は、受け入れられない場合があります。
※採用選考活動とは一切関係ありません。

2020年度インターンシップ

国土交通省本省

●自動車局・航空局・海事局(電気・情報・機械系)

受入条件 ○大学又は大学院に在籍する学生で国家公務員総合職技術系に興味のある方
○本インターンシップは別添の実施要領に基づき実施します。
専門 工学系
※主に機械、電気、情報系の方を募集していますが、それ以外の方でもご応募可能です。
(参考:自動車局技術政策について)
開催内容 ○運輸3局(自動車局・航空局・海事局)の主要政策について職員からレクチャーを行うほか、自動車技術政策に関する提言をまとめる。
開催日 令和3年3月12日(金)
開催方法 WEB開催(使用するWEBツールについては後日ご案内します。)
定員 数名程度
申込期間 HP掲載日 ~ 令和3年3月7日(日)
問い合わせ・申込先 令和2年度運輸3局採用(自動車局・航空局・海事局)
国土交通省航空局安全部航空機安全課(直通03-5253-8735)
     技術係  櫻井 03-5253-8111(内線:50204)
          嶋倉 03-5253-8111(内線:50205)
     Email   hqt-kouku_internship(a)gxb.mlit.go.jp
          ※送付の際は(a)を@に直して下さい。
関連資料等 実施要領
申込書

●航空局(電気・情報・機械系)

受入条件 ○大学又は大学院に在籍する学生で国家公務員総合職技術系に興味のある方
○参加経費(通信料等)については参加者各自で負担
○別添の実施要領に基づき実施
専門 工学・理学系
※主に機械、電気、情報系の方を募集していますが、それ以外の方でもご応募可能です。
(参考:航空安全行政(航空交通システム)について)
開催内容 ○航空局の主要政策について職員からレクチャーを行うほか、若手職員との質疑応答、意見交換を行う。
開催日 令和3年2月18日(木) 14時~17時
開催方法 オンライン開催(使用するWeb会議ソフトについては後日ご案内します)
定員 十数名程度
申込期間 HP掲載日 ~ 令和3年2月12日(金) 16日(火)
問い合わせ・申込先 国土交通省航空局交通管制部管制技術課(直通03-5253-8742)
     課長補佐    伊藤 03-5253-8111(内線51402)
     研究・開発係長 金子 03-5253-8111(内線51455)
     E-mail:     hqt-kouku-kangirct(a)gxb.mlit.go.jp
             ※送付の際は(a)を@に直してください。
関連資料等 実施要領
申込書

受入条件 ○大学又は大学院に在籍する学生で国家公務員総合職技術系に興味のある方
○本インターンシップは別添の実施要領に基づき実施します。
専門 工学系(参考:航空安全行政について)
※主に機械、電気、情報系の方を募集していますが、それ以外の方でもご応募可能です
開催内容 ○航空局の主要政策について職員からレクチャーを行うほか、航空安全政策に関する提言をまとめる。
開催日 令和3年1月8日(金)
開催方法 オンライン開催(使用するWeb会議ソフトについては後日ご案内します)
定員 数名程度
申込期間 HP掲載日 ~ 令和2年1月3日(日)
問い合わせ・申込先 国土交通省航空局安全部航空機安全課(直通03-5253-8735)
     技術係  櫻井 03-5253-8111(内線:50204)
          嶋倉 03-5253-8111(内線:50205)
     Email   hqt-kouku_internship(a)gxb.mlit.go.jp
          ※送付の際は(a)を@に直して下さい。
関連資料等 実施要領
申込書






2019年度インターンシップ※終了しました

国土交通省本省

●社会資本整備関係

受け入れ条件 ○大学生又は大学院生で、国家公務員総合職技術系(社会資本整備関係)に関心のある方
○交通費・旅費・食費等の諸手当は支給しません。
○本インターンシップは別添の実施要領に基づき実施します。
 参加者決定後、教育機関と覚書を締結の上、参加者より誓約書を提出していただきます。
専門 土木、建築、機械、電気、材料工学、農業農村工学、林学又は砂防 等
※上記以外の分野を専攻されている方については、問い合わせ先まで個別にご相談ください。
(参考:国土交通省総合職技術系の業務分野)
http://www.mlit.go.jp/saiyojoho/introduction/synthesis_tech.html
研修内容 ○国土交通行政の概要を学んで頂いた後、
 社会資本整備関係の課題等についてグループワーク及び各施策を実際に担当している部局を訪問し、
 担当職員との意見交換をしていただきます。
○関東近郊において現地視察を行う予定です。
○最終日には、グループワークを通じて政策提言を発表していただき、
 学生同士や職員との意見交換を行う予定です。
研修期間 2019年8月19日(月)~23日(金)の5日間
※原則として9:30~18:15
派遣先 東京都千代田区霞が関2-1-3 国土交通省
※現地視察時は霞が関以外の地域で活動
定員 ○40名程度
○応募書類を厳正に審査の上、参加者を決定いたします。選考結果については、応募者全員に対して7月26日(金)までに通知する予定です。
申込期間 2019年5月20日(月)~7月19日(金)
問い合わせ・申込先 <問い合わせ>
 国土交通省大臣官房技術調査課 酒匂・松岡
 Tel:03-5253-8219(直通)
<申込先>
 教育機関の窓口を通じて、志望理由等を記載した応募書類(実習生調査票、推薦書)
 を国土交通省技術系採用本部までメールで送付してください。
<宛先:hqt-engineer(a)ml.mlit.go.jp>
 ※送付の際は、(a)を@に直して下さい。
HP、関連資料等 実施要領
実習生調査票
推薦書
覚書
誓約書

●自動車局(機械・電気系)

受け入れ条件 ○本邦に所在する大学又は大学院に在籍する学生
○参加経費(交通費、滞在費、食事代、保険料等)については原則参加者各自で負担
専門 機械、電気
※上記以外の分野を専攻されている方については、問い合わせ先まで個別にご相談ください。
(参考:対応する業務分野)
自動車の安全・環境対策及び技術開発関係
研修内容 ○自動車局の主要政策について職員からレクチャーを行うほか、施設見学等を通じて、自動車技術政策に関する提言をまとめていただく。
研修期間 2019年8月26日(月)~30日(金)の5日間
派遣先 東京都千代田区霞が関2-1-3 国土交通省自動車局
※施設見学時は上記以外で活動
定員 ○数名程度
申込期間 2019年7月12日(金)まで
問い合わせ・申込先  国土交通省自動車局技術政策課
 課長補佐 髙井 03-5253-8111(内線:42202)
 係長   池田 03-5253-8111(内線:42255)
HP、関連資料等 令和元年度自動車局インターン概要
申込書

●海事局

受け入れ条件 ○本邦に所在する大学又は大学院に在籍する学生
○参加経費(交通費、滞在費、食事代、保険料等)については原則参加者各自で負担
専門 船舶工学、機械、システム、電気電子情報
※上記以外の分野を専攻されている方については、問い合わせ先まで個別にご相談ください。
(参考:対応する業務分野)
船舶安全・環境対策及び技術開発・海事産業政策
研修内容 ○海事技術行政(船舶の安全・環境政策や関連する産業・イノベーション政策)に係る国土交通省における業務の実習、海上保安庁における船舶工務の実習、研究施設や造船所の見学 等
研修期間 2019年8月21日(水)午後~8月30日(金)の8日間
派遣先 東京都千代田区霞が関2-1-3 国土交通省海事局関係各課 等
定員 ○数名程度
申込期間 2019年7月17日(水)まで
問い合わせ・申込先  国土交通省海事局海洋・環境政策課海洋開発戦略室
 課長補佐 濱中 03-5253-8111(内線:43924)hamanaka-i2qh(a)mlit.go.jp
 ※送付の際は、(a)を@に直して下さい。
HP、関連資料等 令和元年海事技術行政インターンシップのご案内
実習受付カード
国土交通省海事技術行政インターンシップ実施要領

●航空局(機械・電気系)

受け入れ条件 ○本邦に所在する大学又は大学院に在籍する学生
○参加経費(交通費、滞在費、食事代、保険料等)については原則参加者各自で負担
専門 機械、電気
(参考:対応する業務分野)
航空機の安全・環境対策及び技術開発関係
研修内容 ○オリエンテーション
○航空技術行政実務研修
○外部施設見学
研修期間 2019年8月19日(月)~8月23日(金)の5日間程度(平日のみ)
派遣先 東京都千代田区霞が関2-1-3 国土交通省航空局
※施設見学時は霞が関以外の地域で活動
定員 ○3~5名
申込期間 2019年7月16日(火)まで
問い合わせ・申込先  国土交通省航空局安全部航空機安全課
 課長補佐 大井 03-5253-8111(内線:50202)
 技術係  榊原 03-5253-8111(内線:50205)
 E-mail  hqt-kouku-internship(a)ml.mlit.go.jp
 ※送付の際は、(a)を@に直して下さい。
HP、関連資料等 令和元年度夏期インターンシップの開催について
申込書

地方支分部局

●北海道開発局

受け入れ条件 ○大学院生、大学生、高専生、北海道内の専門学校生、高校生のうち、所属する学校の推薦を受けた者
○実家・下宿等から通勤可能な者(通勤手当・報酬等は無)
専門分野 土木、農業土木、電気、営繕、機械
研修内容 河川、道路、港湾、農業農村整備、電気通信、機械、営繕事業等における調査、計画、現場等各業務の補助として実習を行う。
研修期間 2019年7月中旬~9月下旬までのうち、1~3週間程度
派遣先 北海道開発局管内事務所等約70箇所程度
定員 120名程度
申込期間 ○2019年5月27日(月)~6月21日(金)(高校生を除く)
○2019年5月27日(月)~9月30日(月)(高校生)
※申込期間終了後については、下記まで問合せをお願いします。
問い合わせ・申込先 北海道開発局 事業振興部 技術管理課 開発専門官
Tel:011-709-2311(内線5650)
※インターンシップの申込、手続き等については
 学生個人ではなく学校機関を窓口として行っています。
HP http://www.hkd.mlit.go.jp/ky/jg/gijyutu/ud49g70000008nj4.html

●東北地方整備局

受け入れ条件 ○大学院生、大学生、高専生のうち、所属する学校の推薦を受けた者
○実家・下宿等から通勤可能な者(通勤手当・報酬等は無)
専門分野 土木、建築、電気・電子・情報、機械、建築、物理、化学、農学、農業農村工学、林学 等
研修内容 河川、道路、港湾事業等に関わる点検、調査、設計、解析、管理 等
研修期間 2019年7月下旬~9月下旬までのうち、1~2週間程度
派遣先 東北地方整備局管内(東北6県)の40事務所及び本局
定員 70名程度(各事務所1~6名)
申込期間 2019年5月20日(月)~6月14日(金)
問い合わせ・申込先 東北地方整備局 企画部 企画課 教習係
Tel:022-225-2171
E-mail:thr-kyousyuu(a)mlit.go.jp
※インターンシップの申込、手続き等については
 学生個人ではなく学校機関を窓口として行っています。
※送付の際は、(a)を@に直してください。
HP http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/B00097/K00360/recruit/top/internship.html

●関東地方整備局

受け入れ条件 ○大学院生、大学生、高専生、高校生のうち、所属する学校の推薦を受けた者
○実家・下宿等から通勤可能な者(通勤手当・報酬等は無)
専門分野 土木、建築、電気、機械 等
研修内容 河川、道路、公園、営繕、港湾事業等に関わる点検、計画、調査、設計、解析、管理 等
研修期間 2019年7~9月のうち、1~2週間程度
派遣先 関東地方整備局管内事務所等 39箇所
定員 約80名(各事務所等1~2名程度)
申込期間 2019年4月26日(金)~5月24日(金)
問い合わせ・申込先 関東地方整備局 企画部 企画課 総務係
Tel:048-600-1329(内線3161)
※インターンシップの申込、手続き等については
 学生個人ではなく学校機関を窓口として行っています。
HP http://www.ktr.mlit.go.jp/soshiki/soshiki00000056.html

●北陸地方整備局

受け入れ条件 ○大学院生、大学生、高専生、高校生のうち、所属する学校の推薦を受けた者
○実家・下宿等から通勤可能な者(通勤手当・報酬は無)
専門分野 土木、農業土木、電気、機械、建築 等
研修内容 河川、道路、港湾、公園、営繕、に関わる調査、計画、設計、管理及び現場実務 等
研修期間 2019年7月上旬~9月下旬のうち、1~2週間程度
(上記期間外の実施については、お問い合わせください。)
派遣先 北陸地方整備局管内の事務所等27箇所
定員 46名程度(各事務所1~2名)
申込期間 2019年5月7日(火)~6月7日(金)
問い合わせ・申込先 北陸地方整備局 企画部 企画課 企画第一係
Tel:025-280-8880(内線3166・3167)
※インターンシップの申込、手続き等については
 学生個人ではなく学校機関を窓口として行っています。
HP http://www.hrr.mlit.go.jp/nyusho/internship/R1/index.html

●中部地方整備局

受け入れ条件 ○大学院生、大学生、高専生、高校生のうち、所属する学校の推薦を受けた者
○実家・下宿等から通勤可能な者(通勤手当・報酬等は無)
専門分野 土木、建築、機械、電気
研修内容 河川、道路、営繕、港湾事業等に関わる調査、計画、現場 等
研修期間 2019年7月1日(月)~9月27日(金)のうち、1週間~2週間程度
派遣先 中部地方整備局管内事務所等 31箇所
定員 80名程度
(各事務所等で受入人数が異なるため、調整により受入できないこともあります)
申込期間 2019年6月4日(火)まで
※上記期間外については、下記まで問い合わせください。
問い合わせ・申込先 中部地方整備局 企画部 企画課 企画第一係(担当:寺田、元永)
Tel:052-953-8127(内線3166・3167)
※インターンシップの申込、手続き等については
 学生個人ではなく学校機関を窓口として行っています。
HP http://www.cbr.mlit.go.jp/useful_info/internship/index.htm

●近畿地方整備局

受け入れ条件 ○大学院生、大学生、高専生、高校生のうち、所属する学校の推薦を受けた者
○実家・下宿等から通勤可能なもの(一切の手当・報酬は無)
専門分野 土木、電気、機械、造園
研修内容 河川、道路、営繕、港湾、公園事業の計画・設計・管理等に関する内容
研修期間 2019年7~9月のうち、5~10日間程度(実研修日数)
派遣先 近畿地方整備局管内の事務所約30箇所
定員 60名程度(各事務所1~5名)
申込期間 2019年5月31日(金)まで
問い合わせ・申込先 近畿地方整備局 企画部 企画課 企画第二係
Tel:06-6942-1141(内線3191)
※インターンシップの申込、手続き等については
 学生個人ではなく学校機関を窓口として行っています。
HP https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/ippan/intern/index.html

●中国地方整備局

受け入れ条件 ○高等専門学校生、大学生のうち、所属する学校の推薦を受けた者
○実家・下宿等から通勤可能な者(通勤手当・報酬等は無)
専門分野 土木、農業土木、電気、機械、建築 等
研修内容 河川、道路、港湾事業の計画・設計・管理等に関する内容
研修期間 2019年8~9月のうち、1~3週間程度
派遣先 中国地方整備局管内事務所(鳥取、島根、岡山、広島、山口各県)
定員 各事務所1~3名程度(40名程度)
申込期間 2019年5月中旬~6月上旬
問い合わせ・申込先 中国地方整備局 企画部 企画課 教習係
Tel:082-221-9231(代表)
E-mail:recruit(a)cgr.mlit.go.jp
※送付の際は、(a)を@に直してください。
※インターンシップの申込、手続き等については
 学生個人ではなく学校機関を窓口として行っています。
HP なし

●四国地方整備局

受け入れ条件 ○大学院生、大学生、高専生、高校生のうち、所属する学校の推薦を受けた者
○実家・下宿等から通勤可能な者(通勤手当・報酬等は無)
専門分野 土木、建築、機械、電気 等
研修内容 河川、道路、港湾、営繕事業の計画・設計・管理等に関する内容
研修期間 2019年7月上旬~9月上旬のうち、1~2週間程度
1週間未満を希望される場合は、下記までお問い合わせください。
派遣先 四国地方整備局管内事務所(20事務所)及び本局
定員 20名程度(各事務所1~2名程度)
※定員は各事務所受け入れ体制により決定しています。
申込期間 2019年6月5日(水)まで
問い合わせ・申込先 四国地方整備局企画部 企画課 施策分析評価係
Tel:087-811-8308(直通)
E-mail:skr-shikokuchisei(a)mlit.go.jp
※送付の際は、(a)を@に直してください。
※インターンシップの申込、手続き等については
 学生個人ではなく学校機関を窓口として行っています。
HP なし

●九州地方整備局

受け入れ条件 ○大学生・高専生等のうち、所属する学校の推薦を受けた者
○実家・下宿等から通勤可能な者(通勤手当・報酬等は無)
専門分野 土木、農業土木、建築、農学、林学、機械、電気 等
研修内容 河川、道路、港湾空港、公園事業、営繕業務の計画、設計、管理等に関する内容
研修期間 主に7~9月までのうち、1~2週間程度
派遣先 九州地方整備局管内事務所(42事務所)
定員 各事務所1~4名程度(合計100名程度)
申込期間 2019年5月13日(月)~6月14日(金)
問い合わせ・申込先 九州地方整備局 企画部 企画課 企画第一係
Tel:092-471-6331(内線3166・3331・3332)
※インターンシップの申込、手続き等については
 学生個人ではなく学校機関を窓口として行っています。
HP http://www.mlit.go.jp/saiyojoho/internship/synthesis_tech.html
                        

●キャンプ砂防

                                  
受け入れ条件 大学又は大学院(以下「大学等」という。)に在籍しており、
かつ砂防を専攻、あるいは砂防に関心を持つ学生のうち、担当教官が推薦する者。
専門分野 土木、林学、砂防
研修内容 国土交通省の砂防関係機関における砂防調査・工事の現場体験・実習や中山間地域での生活体験
研修期間 2019年8月初旬から9月初旬までの連続する5日間程度
派遣先 「キャンプ砂防」を実施する各地方整備局の事務所及び北海道開発局の開発建設部
定員 受入各機関3名~5人程度
申込期間 2019年4月22(月) ~ 6月21日(金)
問い合わせ・申込先 ○「キャンプ砂防」の申込に関する問合せ先
NPO法人 土砂災害防止広報センター(運営担当)
 担当:山本・荻野
 電話:03-5614-1114、FAX:03-5614-1109
 E-mail:camp-sabo(a)sabopc.or.jp
 ※送付の際は、(a)を@に直してください。
○「キャンプ砂防」の趣旨、内容に関する問い合わせ先
キャンプ砂防運営委員会事務局(国土交通省砂防部砂防計画課)
 担当:影山
 電話:03-5253-8111(代表)、FAX:03-5253-1610
 E-mail:kageyama-d87ne(a)mlit.go.jp
 ※送付の際は、(a)を@に直してください。
HP http://www.sabopc.or.jp/camp-sabo2019/

施設等機関/特別の機関

●国土技術政策総合研究所(つくば庁舎)

受け入れ条件 ◯大学院生、大学生、高専生のうち、所属する学校の推薦を受けた者
◯実家・下宿等から通勤可能な者(通勤手当・報酬等は無)
専門分野 土木、建築
研修内容 社会資本・住宅に関する研究の補助
研修期間 2019年7~9月のうち、1~2週間程度
派遣先 所内各研究室(受入可能研究室)
定員 10~15名程度
申込期間 2019年5月20日(月)~6月14日(金)
問い合わせ・申込先 国土技術政策総合研究所 企画部 企画課 調整係(担当:田崎)
Tel:029-864-4283(直通)
※インターンシップの申込、手続き等については
 学生個人ではなく学校機関を窓口として行っています。
HP http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/saiyou.html

●国土技術政策総合研究所(横須賀庁舎)

受け入れ条件 ○大学院生、大学生、高専生のうち、所属する学校の推薦を受けた者
○実家・下宿・当研究所宿泊施設等から通勤可能な者
 (通勤手当・報酬等は無。当研究所宿泊施設の利用には、施設利用料及び雑費が必要)
専門分野 土木
研修内容 港湾、空港、沿岸域の開発・利用・保全に関する研究の補助
研修期間 2019年7月末~8月末のうち、2~3週間程度
派遣先 所内各研究室(受入可能研究室)
定員 特に設けていないが、例年3~4名を受入
申込期間 2019年5月~6月28日(金)
問い合わせ・申込先 国土技術政策総合研究所 管理調整部 国際業務研究室 研修企画係
Tel:046-834-9584(直通)
※インターンシップの申込、手続き等については
 学生個人ではなく学校機関を窓口として行っています。
HP http://www.ysk.nilim.go.jp/kensyu/index.html

●国土地理院

受け入れ条件 ○大学院生、大学生、短期大学生、高等専門学校生(4年生~5年生)のうち、所属する学校の推薦を受けた者
○参加経費(交通費、滞在費、食事代、保険料等)については参加者各自で負担
専門分野 数学、物理、地球科学、情報工学、電気電子情報、土木、資源工学、農業土木、林学、地理学 等
研修内容 測量、地図、地殻変動、地理調査、地理空間情報の整備・活用等に関する業務
(詳細は下記ホームページを確認)
                                
研修期間 2019年7~9月のうち、1~4週間程度(多くが1~2週間。実習内容により異なります。)
派遣先 国土地理院本院(茨城県つくば市)及び北海道・東北・関東・北陸・中部・近畿・中国・四国・九州・沖縄の各地方測量部・支所
定員 45名程度(各実習1~5名)
申込期間 2019年6月7日(金)まで
問い合わせ・申込先 国土地理院 企画部 企画調整課(担当:荒井)
Tel:029-864-1111(内線3142)
※インターンシップの申込、手続き等については
 学生個人ではなく学校機関を窓口として行っています。
HP http://www.gsi.go.jp/GSI/RECRUIT/2019internship.html