<競争力強化>観光

Project Member

平山 耕吏

渡延 悠里

神田 桃子

観光の持つポテンシャルを
最大限に発揮させる

観光立国の実現に向けた本格的な取組を開始して以来、訪日外国人旅行者数は増加し続け、令和元年度にはついに3,188万人に達した。世界的な感染症の蔓延により、観光産業は大きな影響を受けたが、その逆風からも力強く立ち直り、令和5年の訪日外国人旅行消費額は約5.3兆円と過去最高となった。
世界の国際観光需要を取り込み、日本の力強い経済を取り戻す。国内外との交流人口の増大や旅行消費によって地域経済を維持し、発展させる。日本に親しみを持つ人を増やし、国際社会における日本のソフトパワーを高める。観光の持つ意義と影響力は計り知れない。

観光立国の復活に向け、限りないポテンシャルを秘めている地方部の真の魅力を引き出し、力強くインバウンドの誘客を進めていく。
そして、一人一人のニーズに合わせて行程を組み立て、ゆったりと安心して滞在し、地域固有の自然や文化を味わい、日本を何度も訪れるリピーターとなっていく。
そんな観光を巡るトレンドの変化を捉え、全国の観光地において、持続可能な形で観光を発展させるべく、地域の魅力的なコンテンツの開発、宿泊施設の高付加価値化、海外への情報発信やプロモーション、空港の機能強化や観光人材育成など、あらゆる面から戦略的に挑んでいく。

Project Member 政策に携わる職員紹介

一覧を見る