省エネ性能
ラベルについて


省エネ性能ラベルには、住宅の省エネ性能や省エネ水準の達成度が記されています。






※ラベルはイメージです。
-
エネルギー消費性能
星のマークが増えるほど、省エネ性能が高いことを示しています。
-
断熱性能
家のマークが増えるほど、断熱性能が高いことを示しています。
-
目安光熱費※
年間にかかる光熱費の目安を記載しています。
※目安光熱費は任意項目です。
-
第三者評価BELS(ベルス)
第三者機関が、その住宅のエネルギー消費性能や断熱性能を評価・表示する制度であり、第三者機関の審査を受けた後に評価書等が交付されます。第三者評価BELSではなく、売主・貸主の会社による自己評価の場合もあります。
-
ZEH(ゼッチ)水準
2030年以降の新築住宅がめざす省エネ性能の水準(予定)であり、エネルギー消費性能が星3つ、かつ断熱性能が5以上の場合に達成となり、チェックマークがつきます。
-
ネット・ゼロ・エネルギー※
ZEH水準を達成したうえで、太陽光発電の売電分も含めて、年間のエネルギー収支が一定の基準以下となる場合に達成となり、チェックマークがつきます。
※「ネット・ゼロ・エネルギー」は第三者評価時に表示される項目です。