サウンディング(令和3年度)
官民連携(PPP/PFI)事業は、市場性の有無や実現性の高い事業スキームについて、民間事業者から幅広くアイデア・意見を聞き事業に反映させることで、より効果的な事業実施が可能となります。最近では多くの地方公共団体でサウンディングが実施されています。
本年度も、ブロックプラットフォームを活用したサウンディングを全国で開催いたします。皆様のご参加をお待ちしています。
(サウンディング開催までの流れ)
■ 開催概要
■ 開催日・開催形式
※下記内容は変更する可能性があります。
ブロック | 開催日 | 開催形式 | サウンディングプログラム |
北海道・東北 | 令和3年 11月2日 (火) | WEB会議システム (zoomを予定) |
|
関東・北陸 | 令和3年 11月4日 (木) | ||
中部・近畿 | 令和3年 11月12日 (金) | ||
中国・四国・九州・沖縄 | 令和3年 11月10日 (水) |
案件の登録
■ 案件の登録方法(案件登録は終了しました。)
■ ご登録いただいた案件情報について
- 地方公共団体よりご登録いただいた案件の詳細については以下URLよりご覧ください。
案件詳細掲載先:https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kanminrenkei/sosei_kanminrenkei_fr1_000086.html
■ サウンディングへの参加申し込み方法(民間事業者等向け)
- 参加申し込み・事前質問は以下のURLから登録してください。
参加申込みURL:https://ppp-platform.net/sndg_mi_list.php
- 登録画面の案内に従って、参加を希望する案件を選んでください。なお、参加希望が集中した場合は、参加者を調整させていただく場合がございます。申込完了後に、事務局から連絡いたします。(定員に達し次第終了予定)
- 1団体から複数名の参加も可能ですが、その場合には個人ごとにお申込みください。
■ サウンディングの傍聴申し込み方法(地方公共団体向け)
- 傍聴申し込みは以下のURLから登録してください。
- 後述の「アピールタイム」についても以下URLより登録いただけます。
傍聴申込みURL:https://ppp-platform.net/sndg_bo_list.php
- サウンディングの傍聴者は地方公共団体のみ募集します。(民間事業者、報道関係者等の傍聴は受け入れておりません)
- 登録画面の案内に従って、傍聴を希望する案件を選んでください。なお、傍聴希望が集中した場合は、傍聴者を調整させていただく場合がございます。申込完了後に、事務局から連絡いたします。(定員に達し次第終了予定)
- 傍聴定員に限りがあるため、1団体1アカウントまでの傍聴申込みとします。
- 一部案件については相談団体の希望で傍聴はお断りさせていただきます。予めご了承ください。
■ 事前質問への回答
- 申込みサイトにて頂いた事前質問については、ブロック毎に集約し、相談する地方公共団体に回答を作成していただいております。
- 質問内容によっては、当日会場にて回答させていただく場合や、地方公共団体の検討状況によってはお答えできない場合等があります。
〈関東・北陸ブロック〉
〈中部・近畿ブロック〉
※他ブロックについても質問をいただき次第同様に掲載いたします。
アピールタイムについて
■ 「アピールタイム」について
対話に参加いただく民間事業者等のうち希望される方に官民連携事業に関する実績や提案等をお話いただく「アピールタイム」を設けています。
民間事業者の皆様が持つ強み等を地方公共団体に周知する機会として、また官民連携事業に対する熱意を直接伝えられる機会となりますので、奮ってお申し込みください。
「アピールタイム」には、発表登壇者を除き、サウンディングに参加又は傍聴する地方公共団体職員の方のみ参加することを想定しています。
■ 申し込みについて
- 申込みURL:https://ppp-platform.net/sndg_mi_list.php
- 対象者:サウンディングに参加いただける民間事業者等
※民間事業者以外にも金融機関や法人等の皆様もお申し込みいただけます。
- 複数の会場での発表についても、お申し込みいただけます。その場合、参加を希望する会場ごとに上記URLよりお申し込みください。
- 講演時間等については別途事務局より連絡いたします。
■ 問い合わせ先
各ブロックの事務局は以下のとおりです。ご質問等ございましたらご連絡ください。
1.北海道・東北ブロックプラットフォームサウンディング事務局
パシフィックコンサルタンツ株式会社(担当:小林、小池)
TEL:03-6777-3828
E-Mail:R3_pckkbpf@tk.pacific.co.jp
2.関東・北陸ブロックプラットフォームサウンディング事務局
有限責任監査法人トーマツ(担当:山下、栗田、和田)
TEL:03-6213-1251
E-Mail:ppp-platform@tohmatsu.co.jp
3.中部・近畿ブロックプラットフォームサウンディング事務局
有限責任監査法人トーマツ(担当:山下、栗田、和田)
TEL:03-6213-1251
E-Mail:ppp-platform@tohmatsu.co.jp
4.中国・四国・九州・沖縄ブロックプラットフォームサウンディング事務局
株式会社YMFG ZONEプラニング(担当:網田、光田、冨原)
TEL:083-223-4202
E-Mail:ppppfi@ymfg.ym-zop.co.jp