タイトル 旧金毘羅大芝居 入口(鼠木戸と大木戸)

  • 香川県
ジャンル:
史跡・城跡 アート・工芸・芸能
媒体利用区分:
パンフレット Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
公益社団法人 香川県観光協会

Theater Entrances


There were three entrances to the theater, which were all based on rank. The entrance for ordinary members of the public was at the center of the building and is called the “mouse entrance” (nezumi kido). It is said that to ensure that all guests paid to view the show, the opening was designed to be so narrow and low that only by leaning forward could guests enter the building and then only one by one, hence the name.


Two other entrances are found at the front of the building. The goyo kido (VIP entrance) is on the right side. The okido (large entrance) is on the left-hand side and was for holders of expensive tickets.

劇院入口


過去,由於社會階級森嚴,金丸座特別設置三處入口。一般觀眾使用中間一門。據說此門板低矮狹窄,僅僅容得下一人彎腰通過,以確保人人皆確實購票。因姿勢有如老鼠入洞,故稱「鼠木戶(鼠門)」。

正面另有入口兩處,右側為「御用木戶(意為尊貴之人所用入口)」;左側為「大木戶(意為高大的入口)」,專供持高價門票的觀眾進出。

剧院入口


昔日,因社会等级森严,金丸座特设入口三处。普通观众走中间一门。据说此门板之设计低矮狭窄,仅仅容得下一人弯腰通过,以确保人人皆确已购票。因形似老鼠入洞,故称“鼠木户”(鼠门)。

正面另有入口两处,右侧为“御用木户”(意为尊贵之人所用入口);左侧为“大木户”(意为高大之入口),专供持高价门票的观众所用。

入口(鼠木戸と大木戸)


 かつて劇場には観客の階級に応じ、3つの入り口が使用されていました。一般客向けの入り口は劇場の中央に位置し、鼠木戸と呼ばれています。無銭観覧者のでないよう、全ての観客が料金を支払って観劇するように、かがんだ状態で1人ずつしか入れないほど、入り口は非常に狭く低く作られています。これが「鼠木戸」の由来です。


 その他に、劇場の正面に2箇所入り口があります。左手にあるのが大木戸、右手にあるのが御用木戸です。それぞれ、大木戸は入場料の高い観客用、御用木戸は社会的身分の高い観客向けの入り口です。

再検索