タイトル 旧金毘羅大芝居 ブドウ棚とかけすじ

  • 香川県
ジャンル:
史跡・城跡 アート・工芸・芸能
媒体利用区分:
パンフレット Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
公益社団法人 香川県観光協会

Budodana and Kakesuji


A renovation that took place in 2003 at Kanamaruza revealed the grapevine trellis (budodana) and a mechanism allowing actors to fly into the air (kakesuji). In the historic Kanamaruza, the grapevine trellis was not just above the stage itself, but also extended over the audience seats.


The grapevine trellis is a like a net ceiling, made of five hundred long stalks of bamboo and bound in a grid pattern with straw rope. This ceiling provides a perch from which paper snow or cherry blossoms can be scattered over the audience. Sometimes, in darkness, tiny electric lights are flown to suggest fireflies.


The kakesuji is the mechanism that allows actors to fly into the air. It is about 17 meters long and 60 cm wide, suspended five meters above the hanamichi, extending from the stage to the ceiling above the balcony seats. The kakesuji in the Kanamaruza is exceedingly rare, one of only a very few that survive from its time. As such it is also an important object for research into theatrical history.


In the past, straw ropes were used, but in more modern times wires and electric motors are used instead for safety reasons. The spectacle of an actor rising into the air never fails to excite and delight the audience.

葡萄架與懸繩機關


2003年,歷史悠久的金丸座於翻修工事中,復原了「葡萄架」與「懸繩機關(凌空表演時所用機關)」。

用500根長型圓竹搭建而成的葡萄架,由粗繩捆成網格狀,如同網狀的天花板一般,不僅懸置在舞臺上空,更延伸至觀眾席的上方。「網狀天花板」能發揮高臺的作用,向觀眾席撒下「紙吹雪(碎紙片)」、櫻花瓣,宛如天女散花;時而掛上小燈泡,在昏暗處來回晃動,模擬螢火蟲的漫天飛舞。

用於演員空中表演的懸繩機關,長17公尺、寬0.6公尺,懸設在花道上空5公尺處,從舞臺一端延伸至棧敷席天花板處。此機關現存數量極少,是珍貴的道具,也是研究戲劇史難得的資料。

懸繩機關曾用粗繩,然而隨著時代變遷,已改用鋼絲與馬達,以策安全。使用懸繩的凌空表演,備受觀眾喜愛,每逢出場必能獲得如雷掌聲,滿堂喝彩。

葡萄架与悬绳机关


历史悠久的金丸座,于2003年的一次翻修中,复原了“葡萄架”与“悬绳机关”(凌空表演时所用机关)。

用500根长型圆竹搭建而成的葡萄架,由粗绳捆成网格状,就像网状的天花板一般,不仅悬置在舞台上空,更延伸至观众席的上方。“网状天花板”能起到高台的作用,向观众席撒下“纸吹雪”(碎纸片)、樱花瓣,宛如天女散花;时而挂上小灯泡,在昏暗处来回晃动,模拟漫天飞舞的萤火虫。

用于演员空中表演的悬绳机关,长17米、宽0.6米,悬设在花道上空5米处,从舞台一端伸至栈敷席天花板处。此机关现存数量极少,是珍贵的道具之一,也是研究戏剧史难得的资料。

悬绳机关曾用粗绳,然而随着时代变迁,已改用钢丝与马达,以策安全。使用悬绳的凌空表演,备受观众喜爱,每逢出场必能赢得如雷掌声,满堂喝彩。

ブドウ棚とかけすじ


 2003年の改修工事を経て、金丸座にブドウ棚とかけすじ(役者が空中を舞うための装置)が復元されました。金丸座のブドウ棚は舞台上に留まらず、観客席の上にまで広がっています。


 ブドウ棚は500本もの長い竹で組まれ、わらで格子状に結ばれた網上の天井のようなものです。この天井は、紙吹雪や散り花を観客に向かって撒くための高台の役割を果たしています。暗がりで小さな電球を飛ばすことでホタルの演出を行うこともあります。


 かけすじは役者が空に舞うための装置です。長さ17メートル、幅60センチほどで、花道の5メートル上空に吊るされ、舞台からバルコニー席上の天井に向かって伸ばされています。金丸座のかけすじはかなり希少なもので、当初のものが残っている数少ない内の一つです。つまり、演劇史研究にとって重要な資料でもあるのです。


 伝統的にはわらでできた紐が使われていましたが、時代が進むにつれ、安全面の配慮からワイヤーや電動モーターが使われるようになりました。役者が宙を舞うという目を見張る光景によって、観客は大いに興奮し沸き立ちます。

再検索