Title Kusatsu Onsen Ski Resort

  • Gunma
Topic(s):
Historic Sites/Castle Ruins Activities Onsen (Hot Springs)
Medium/Media of Use:
Pamphlet
Text Length:
751+ Words
FY Prepared:
2018
Associated Tourism Board:
Mt.6tagengokaisetsuseibikyogikai(kusatsu)

草津温泉街から車でたったの5分。このスキーリゾートのパウダースノーと家族向けレジャーの数々は、1935年以来、多くの訪問客を惹きつけてきました。難易度の高い急斜面から、初心者にぴったりの緩やかなコースまで、全てのレベルの人に対応した様々なスキーゲレンデが用意されています。2018–2019年シーズンには、新たな林間コース、R292が追加されました。このコースは、2キロの長さの道路を冬季通行止にして利用しています。


このリゾートは常に進化を続けており、現在では、爽やかな林道2種類から選択して、スノーシューもお楽しみいただけます。家族向けには、ファミリーゲレンデとキッズパークで、スキーやそり、滑り台やフワフワ遊具で遊べるので、お子様も大満足。


冬の一大イベントとなる花火ショー、草津温泉冬花火は、3月の第一土曜日に開催されます(悪天候の場合は延期)。1,000発以上の花火が、冬の空とゲレンデをライトアップします。花火好きの皆さんは、頭上に花火を望みながら、天狗山ゲレンデでナイタースキーをぜひお楽しみください。


2018–2019年シーズン:12月15日~3月31日


草津温泉について


草津温泉の温泉地は、標高1,200メートルの高原に位置しており、その西には標高2,000メートルの山々が聳えています。日本三名泉のひとつである草津温泉は、湯もみと呼ばれる入浴文化で有名です。湯もみは、噴出する高温の湯を冷ます独特の方法として確立されました。また、草津温泉は、自然湧出量が日本一であることでも有名で、その量は毎分およそ32,300リットルにも及びます。


何百年もの昔から、この酸性の硫黄泉を求めて、草津まで入浴客が絶え間なく訪れてきました。この温泉水には殺菌効果があり、恋の病以外の全ての病を治すと言われています。さらに、この癒しの水は、将軍の病を癒すため、山野を越えて運ばれました。


地元の民謡ではこう歌われています。「草津よいとこ 一度はおいで」と。


草津温泉スキー場の歴史


膨大なパウダースノーと穏やかな気温の冬が、草津が理想的なスキーリゾートたる所以です。実際に、草津は日本でスキーを最初に始めた場所のひとつです。1911年、オーストリア=ハンガリー帝国のテオドール・エードラー・フォン・レルヒ少佐(1869–1945年)によりスキーが日本に持ち込まれました。そのわずか2年後、スキーは新潟から山脈を越えて草津に伝えられ、そこで急速に拡がりました。最初のスキーヤーが草津の山を初めて滑り降りたわずか1年後の1914年、草津で初めてのスキー場がオープンしました。同年、当時日本で2番目となるスキークラブが草津で設立されました。


1935年、草津温泉スキー場のゲレンデが大衆に公開されました。 当時は林間スキー場と呼ばれ、当時からある天狗山ゲレンデは、現在でも利用されています。それ以降、草津温泉スキー場は日本のスキーの発展において「初」となる数々の事柄を行ってきました。草津は、日本のスキー場で初めてスキーリフトを導入し、スキー教室を開きました。さらに草津は、日本で初めてスキー大会を開催しました。


それと並行して、草津温泉スキー場は新たなコースやスキーリフト、様々なレジャーを旧来のラインナップに追加し続けています。最近では、2018–2019年シーズンに、R292コースが新たに追加されました。


草津の山々を滑り降りると、日本のスポーツの歴史の一部になった心地がすることでしょう。訪問者は、100年以上前の日本人初のスキーヤー達がスキーの跡を残した、同じゲレンデで滑ることができるのです。


草津ブランド


冬の間、草津は週に何度も新たな積雪に恵まれます。常に新鮮な雪上を滑走できることは、草津でのスキーやスノーボードの楽しみの一つです。


しかし、素晴らしい雪の他にも、スキー場では周りの自然環境や野生生物を保護する必要があります。草津温泉スキー場は、山岳リゾートによる地域活性化組織、Mt.6(ベスト・オブ・ザ・クラシック・マウンテンリゾート)の一員です。Mt.6は、1999年の設立以来、伝統的なスキー場文化の保護に努める一方で、スキー場と近隣の天然温泉で、お客様に一流サービスを提供し続けています。


家族向けレジャー


ゲレンデをスキーやスノーボードで滑ることだけが冬の楽しみではありません。草津温泉スキー場には、雪遊びや景観を楽しむための様々な方法が用意されています。幅広いウィンタースポーツやレジャーを揃えており、全ての年代の様々なレベルの訪問客は皆、笑顔でスキー場を後にするに違いありません。草津温泉スキー場では、スキーやスノーボードに加え、スノーシューや、小さなお子さん向けのそりや野外キッズパークを用意しています。屋内には、休憩が必要な家族のためのプレイルームの他、親たちが子どもを預けてゲレンデを楽しむことができる、専属保育士付きの託児所があります。


年中楽しめるリゾート


パウダースノーと癒しの温泉で有名な草津温泉スキー場ですが、ここはウィンターシーズンのみの行楽地ではありません。グリーンシーズンには、このスキー場はアウトドア好きにとってのパラダイスとなります。草津は自然豊かで夏も比較的涼しいため、ハイキングコースや高原の風景をお楽しみいただけます。グラススキー、マウンテンボード、パターゴルフ、テニスなどのレジャーも大人気。


春と夏には、斜面が高山の花々で彩られ、秋には、山腹が紅葉で輝きます。ウィンターシーズンのゲレンデやスノーシューコース、そしてグリーンシーズンのハイキングで、清々しい森の空気を胸いっぱいに吸い込みましょう。


飲食


新鮮な山の空気ほど食欲を刺激するものはありません。そして、草津温泉スキー場では、舌の肥えたスキーヤーたちも満足するメニューを取り揃えています。天狗山メインゲレンデの麓には、天狗山メインレストラン、天狗cafe、天狗山ロッヂがあります。お腹をすかせたスキーヤーたちは、ラーメンやカツ丼、ピザ、ビーフシチュー、ロコモコなど、様々な日本食や洋食からお好きなものをチョイスできます。子ども向けに、飲み物とデザートのついたスペシャルお子様ランチも用意されています。地元の名物である舞茸もぜひお試しください!


ゲレンデで小腹が空いたスキーヤーは、天狗山展望カフェ(コーヒーと軽食)、おなりロッヂ(温かい飲み物と軽食)、青葉山レストラン(自家製中華料理)に行き、山の上でほっと一息つくことも。


温泉でリラックス

ゲレンデで1日を過ごした後は、地元の温泉にゆっくり浸かって疲れた筋肉をほぐしましょう。草津温泉は、日本三名泉のひとつであり、多くの公衆浴場や野外露天風呂を有しています。その多くがタトゥーのある海外訪問客にも対応しています。恥ずかしがる必要はありません。疲れ切った体と筋肉を温泉で癒しましょう。そして、癒しの湯から上がる頃には、ゲレンデに挑戦する元気が戻っていることでしょう。

草津溫泉滑雪場


從草津溫泉街驅車5分鐘即可抵達草津溫泉滑雪場。自1935年以來,該滑雪勝地的粉雪、親子遊玩設施,吸引眾多遊客到訪。從高難度的陡坡到適合新手的平緩雪道,這裡擁有各式各樣的滑雪區,供所有級別的滑雪者盡享暢滑樂趣。2018年至2019年滑雪季期間,新增了一條穿梭在林間的雪道——R292,它原本是長達2公里的公路,因冬季車輛禁止通行而改建為雪道。

日本第一家正式滑雪學校也位於此,建成於1931年。這裡還有各種專業教室,不僅傳授滑雪技巧,還有滑雪板、雪地健走等各方面的教學,無論是新手還是熟練的玩家、成人或是兒童,不同水平的滑雪者都可在此找到適合自己的課程。

該滑雪勝地升級更新的腳步始終沒有停歇。近來,又新添了兩條雪地健走道,您可以走在清爽愜意的林間,與大自然來個親密接觸。這裡的親子設施有家庭滑雪場和兒童樂園,可以玩滑雪、滑雪橇、滑梯、充氣城堡等,必能讓小朋友們大呼滿足。

冬季的一大盛事要數煙火秀,草津溫泉冬季煙火秀在3月的第一個週六舉辦(天候不佳時則延期)。1000發以上的煙火將冬季天空和滑雪場點綴得流光溢彩、無比璀璨。喜歡煙火的朋友們,既可盡情在天狗山雪地上勾畫美麗的弧線,還能欣賞夜空中璀璨的煙火,可謂至福享受。


2020至2021年預定營業時間:12月中旬至4月上旬


草津溫泉知多少

草津溫泉勝地位於海拔1200公尺的高原之上,其西面聳立著海拔2000公尺的群山。它是日本三大名泉之一,以「湯揉」文化而聞名於世。所謂「湯揉」,指的是為剛噴湧出的高溫泉水降溫的一種獨特方法。此外,草津溫泉的天然噴湧量居全日本第一,每分鐘約高達32300公升。

幾百年前,人們為了求得酸性硫磺泉水,紛紛前來草津沐浴。這裡的溫泉水有殺菌功效,據說除了相思病外,能包治百病。當時的人們為了給將軍治病,甚至不惜翻山越嶺,特意將草津的療癒溫泉水搬至將軍府上。

正如當地民謠吟詠的那樣:「草津好地方,歡迎來遊訪」。


歷史悠久的草津溫泉滑雪場

規模浩大的粉雪與穩定的冬季氣溫,讓草津成為理想的滑雪勝地。實際上,草津還是拉開日本滑雪史序幕的地方之一。1911年,奧匈帝國的提奧多·艾德勒·馮·勒奇少校(1869-1945)將滑雪帶到日本。僅僅兩年,滑雪這項運動從新潟翻越山脈傳到草津,然後便快速地在當地普及開來。自第一位滑雪者在草津山脈馳騁滑下後僅僅過了一年,即1914年草津的第一家滑雪場就此成立。同年,日本第二家滑雪俱樂部也在草津設立。

1935年,草津溫泉滑雪場(當時稱為「林間滑雪場」)正式對一般民眾開放,當時使用的天狗山滑雪區仍沿用至今。從那時起,草津溫泉滑雪場在日本滑雪發展史上立下了多個首創,是日本第一家引進座椅型纜車、開設滑雪教室、舉辦滑雪大賽的滑雪場。

同時,草津溫泉滑雪場還不斷推陳出新,在以往陣容的基礎上,新添雪道、滑雪纜車等休閒項目。2018年至2019年的滑雪季,又新增了R292雪道。

從草津山巒上縱情滑下,彷彿融入了日本體育史一頁,這種時空穿越感分外讓人心動。遊客可追隨100多年前日本第一位滑雪者的軌跡,在同一片滑雪區滑出屬於自己的天地。


草津品質

到了冬季,新的積雪會一週數次造福草津。滑雪者們總能在新鮮的雪地上滑行,這也是在草津滑雪、玩滑雪板的一大樂趣。

除了要愛護優質的雪地外,遊客們還需要注意保護滑雪場周圍的自然環境和野生動植物。草津溫泉滑雪場是「Mt.6」(Best of the Classic Mountain Resort最佳經典山區度假勝地)的成員之一,該組織為激發山岳度假地活力,於1999年成立,主要致力於保護傳統滑雪場文化,同時以滑雪場及附近的天然溫泉,持續為客人提供一流的服務。


樂趣多多的親子遊玩項目

僅在滑雪區滑雪或玩滑雪板,並無法完整體會冬季樂趣。草津溫泉滑雪場還為您提供玩雪、觀景等各種體驗活動。各式冬季體育、遊玩設施一應俱全,讓各年齡層、各級別的滑雪者都能在此綻放最燦爛的笑容。在草津溫泉滑雪場,除了有滑雪、滑雪板項目外,還有雪地健走、幼兒雪橇、戶外兒童樂園等繽紛項目。更有適合全家休憩的室內遊樂區,家長可將孩子託付給托兒所,那裡還配備了專屬的保育員,讓您在滑雪區暢滑無憂。

推薦您在平安夜參加天狗山滑雪區的聖誕特別活動。聖誕老人會為前500名的孩子們分發糖果點心。此外,還可隨時與聖誕老人合影留念。


全年無阻的旅遊勝地

草津溫泉滑雪場以粉雪和陶冶身心的溫泉而名揚天下,但是這裡可不僅僅是冬季的旅遊勝地,由春至秋的綠色季節,該滑雪場還是戶外運動發燒友的天堂。草津自然景觀豐富,夏季相對涼爽,您可享受徒步登山樂趣,觀賞高原美景。滑草、越野滑板車、小型高爾夫、網球等活動也頗具人氣。

春季和夏季,高原鮮花點綴坡面,秋季,楓葉為山腰添色。冬天滑雪季,可在滑雪區、雪地健走道暢遊;綠色季節則可徒步登山,深吸一口沁人心脾的森林空氣,讓人愜意悠然。


不虛此行的美食

沒有什麼比新鮮的山中空氣更能刺激食慾。草津溫泉滑雪場美食匯聚,就連對美食挑剔的滑雪者們也都連連稱讚。天狗山主滑雪區的山腳,有天狗山主餐廳、天狗咖啡廳、天狗山原木小屋。飢腸轆轆的滑雪者可從各式日本料理、西餐中挑選自己所愛,如拉麵、豬排飯、披薩、燉牛肉、夏威夷漢堡排飯等,無不讓人大快朵頤。小朋友們還可享受搭配了飲料、甜點的兒童特別套餐。此外,當地特產舞茸菇也一定要嚐嚐!

在滑雪區突然感到嘴饞的滑雪者們,可以去天狗山展望咖啡廳喝一杯咖啡、享用輕食。御成山原木小屋提供的溫熱飲料和簡餐、青葉山餐廳提供的獨家特色中餐,均可讓您在山上悠閒小憩,恢復體力。


浸潤身心的溫泉

在滑雪區玩過一天後,下了山即可愜意地泡上溫泉,讓一天的疲勞筋骨得到極致舒緩。草津溫泉是日本三大名泉之一,擁有眾多公共浴池和野外露天溫泉。其中很多都開放接待紋有刺青的海外遊客,因此大可不必擔心或害羞。總之,就讓溫泉來慰勞疲憊的身體和肌肉吧。泡完這舒適的療癒之湯後,您必會精神抖擻,升起挑戰雪地的鬥志。

草津温泉滑雪场


从草津温泉街驱车5分钟即可抵达草津温泉滑雪场。自1935年以来,该滑雪胜地的粉雪、亲子游玩项目,吸引着众多游客到访。从高难度的陡坡到适合新手的平缓雪道,这里拥有各种各样的滑雪区,供所有级别的滑雪者尽享畅滑乐趣。2018年至2019年滑雪季期间,新增了一条穿梭在林间的雪道——R292,它原本是长达2公里的公路,由于冬季车辆无法通行而改为了雪道。

日本第一家正式滑雪学校也位于此,建成于1931年。这里还有各种专业教室,不仅传授滑雪技巧,还有滑雪板、雪地健走等各方面的教学,无论是新手还是熟手、成人或是儿童,任何水平的滑雪者都可在此找到适合自己的项目。

该滑雪胜地升级换代的脚步始终没有停歇。现在,又新添了两条雪地健走道,您可以走在清爽惬意的林间,与大自然来个亲密接触。这里的亲子项目有家庭滑雪场和儿童乐园,可以玩滑雪、滑雪橇、滑梯、充气城堡等,让小朋友们大呼满足。

冬季的一大盛事要数烟花秀,草津温泉冬季烟花秀在3月的第一个周六举办(天气恶劣则延期)。1000发以上的烟花将冬季天空和滑雪场点缀得流光溢彩、无比璀璨。喜欢烟花的朋友们,既可尽情在天狗山雪地上勾画美丽的弧线,还能欣赏夜空中璀璨的烟花,可谓至福享受。


2020至2021年预定营业时间:12月中旬至4月上旬


草津温泉知多少

草津温泉胜地位于海拔1200米的高原之上,其西面耸立着海拔2000米的群山。它是日本三大名泉之一,以“汤揉”文化而闻名于世。所谓“汤揉”,指的是一种为刚喷涌出的高温泉水降温的独特方法。此外,草津温泉的天然喷涌量居全日本第一,每分钟约达32300升。

几百年前,人们为了求得酸性硫磺泉水,纷纷前来草津沐浴。这里的温泉水有杀菌功效,据说除了相思病外,能包治百病。当时的人们为了给将军治病,甚至不惜翻山越岭,特意将草津的疗愈温泉水搬至将军府上。

正如当地民谣吟咏的那样“草津好地方,欢迎来游访”。


历史悠久的草津温泉滑雪场

规模浩大的粉雪与平稳的冬季气温,让草津成为理想的滑雪胜地。实际上,草津还是拉开日本滑雪史序幕的地方之一。1911年,奥匈帝国的提奧多·艾德勒·冯·勒奇少校(1869-1945)将滑雪带到日本。仅仅两年后,滑雪这项运动从新潟翻越山脉传到草津,然后以星火燎原之势急速推广开来。自第一位滑雪手在草津山脉驰骋滑下,仅过一年,即1914年,草津的第一家滑雪场就此成立。同年,日本第二家滑雪俱乐部在草津设立。

1935年,草津温泉滑雪场(当时称“林间滑雪场”)面向公众开放,当时投入使用的天狗山滑雪区沿用至今。从那时起,草津温泉滑雪场在日本滑雪发展史上立下了多个首创,是日本第一家引入座椅型缆车、开设滑雪教室、举办滑雪大赛的滑雪场。

同时,草津温泉滑雪场还不断推陈出新,在以往阵容的基础上,新添雪道、滑雪缆车等休闲项目。2018年至2019年的滑雪季,又新增了R292雪道。

从草津山峦上纵情滑下,仿佛融入日本体育史一隅,这种穿越感让人动容。游客可追随100多年前日本第一位滑雪者的轨迹,在同一片滑雪区滑出属于自己的天地。


草津品质

到了冬季,新的积雪会一周数次惠顾草津。滑雪者们总能在新鲜的雪地上滑行,这也是在草津滑雪、玩滑雪板的一大乐趣。

除了要爱护优质的雪地外,游客们还需要注意保护滑雪场周围的自然环境和野生动植物。草津温泉滑雪场是“Mt.6”(Best of the Classic Mountain Resort最佳经典山区度假胜地)的成员之一,该组织为激发山岳度假地活力,于1999年成立,主要致力于保护传统滑雪场文化,同时以滑雪场及附近的天然温泉,持续为客人提供一流的服务。


乐趣多多的亲子游玩项目

仅在滑雪区滑雪或单板滑雪,也许无法完整体会冬季乐趣。草津温泉滑雪场还为您提供玩雪、观景等各种体验活动。各式冬季体育、游玩项目一应俱全,让各年龄层、各级别的滑雪者都能在此绽放最灿烂的笑容。在草津温泉滑雪场,除了有滑雪、滑雪板项目外,还有雪地健走、幼儿雪橇、户外儿童乐园等缤纷项目。更有适合全家休憩的室内游玩区,家长可将孩子托付给托儿所,那里配备了专属的保育员,让您在滑雪区畅滑无忧。

推荐您在平安夜参加天狗山滑雪区的圣诞特别活动。圣诞老人会为前500名孩子们分发糖果点心。此外,还可随时与圣诞老人合影留念。


全年皆享的旅游胜地

草津温泉滑雪场以粉雪和治愈身心的温泉而名扬天下,但是这里可不仅仅是冬季的游玩胜地,从春至秋的绿色季节,该滑雪场还是户外运动发烧友的天堂。草津自然景观丰富,夏季比较凉爽,您可享受徒步登山乐趣,观赏高原美景。滑草、越野滑板车、小型高尔夫、网球等娱乐项目也颇具人气。

春季和夏季,高原鲜花点缀坡面,秋季,枫叶为山腰添色。冬天滑雪季,可在滑雪区、雪地健走道畅玩;绿色季节则可徒步登山,深吸一口沁人心脾的森林空气,让人惬意悠然。


不虚此行的美食

没有什么比新鲜的山中空气更能刺激食欲。草津温泉滑雪场舌尖美食汇聚,就连对美食挑剔的滑雪者也会连连称赞。天狗山主滑雪区的山脚,有天狗山主餐厅、天狗咖啡厅、天狗山原木小屋。饥肠辘辘的滑雪者可从各式日本料理、西餐中挑选自己所爱,如拉面、猪排饭、披萨、炖牛肉、夏威夷米饭汉堡等,无不让人大快朵颐。小朋友们还可享受配备了饮料、甜点的儿童特别套餐。此外,当地特产灰树花菌也一定要尝尝!

在滑雪区稍有饿感的滑雪者们,可以去天狗山展望咖啡厅喝一杯咖啡、享用小食。御成山原木小屋提供的温热饮料和简餐、青叶山餐厅提供的独家特色中餐,均可让您在山上悠闲小憩,恢复体力。


浸润身心的温泉

在滑雪区玩过一天后,转身即可惬意地泡上温泉,让一天的疲劳筋骨得到极致舒缓。草津温泉是日本三大名泉之一,拥有众多公共浴池和野外露天温泉。其中很多都会接待纹有刺青的海外游客,因此大可不必担心或害羞。总之,就让温泉来治愈疲劳的身体和肌肉吧。待到出来时,您又会精神抖擞,升腾起挑战滑雪的斗志。


Just a five-minute drive from the hot spring town of Kusatsu Onsen, this ski resort’s powder snow and fun family activities have attracted visitors since 1935. From challenging hills with steep gradients to gentle runs perfect for beginners—and plenty in between—there’s something for every skill level. The 2018–2019 season features the addition of a new forest trail, R292, which makes use of a roughly two-kilometer stretch of road that is closed to vehicular traffic during the winter.


Always evolving, the resort now offers snowshoeing, with two pleasant forested trails to choose from. For families, the Family Slope and Kids’ Park offers skiing, sledding, slides, and bouncy castles, perfect for children.


One of the winter highlights is the Kusatsu Onsen Fuyu Hanabi fireworks show, held on the first Saturday of March (postponed in case of inclement weather). Over 1,000 fireworks light up the sky and the slopes. Coinciding with night-skiing events, fireworks aficionados can enjoy the Tenguyama Slope with fireworks bursting overhead.


2018–2019 season: December 15th to March 31st


Story of Kusatsu Onsen


The hot spring area of Kusatsu Onsen sits on a plateau 1,200 meters above sea level, with the mountains in the west of the region reaching elevations of more than 2,000 meters. Considered one of the top three hot spring resorts in Japan, the city is famed for its yumomi bathing culture that grew around a rather unusual way of cooling its piping hot water, and for the large volume of water that springs from its grounds—the highest in Japan at approximately 32,300 liters per minute.


For hundreds of years, a steady stream of bathers has made the journey to Kusatsu to soak in the acidic, sulfur-infused onsen. The water’s antibacterial properties are said to cure every ailment outside of a broken heart! The healing waters were even transported cross-country to alleviate the afflictions of shogun samurai lords.


In the words of a local folk song, “Kusatsu yoi toko; Ichido wa oide,” “Come visit Kusatsu once in your life; you are in for a treat.”


History of Kusatsu Onsen Ski Resort


With ample amounts of powdery snow, and gentle winter temperatures, Kusatsu is the ideal location for a ski resort. In fact, Kusatsu was one of the pioneers in introducing skiing to Japan. Just two years after skiing was brought to Japan by Austro-Hungarian soldier Major Theodor Edler von Lerch (1869–1945) in 1911, the sport crossed the mountains from Niigata Prefecture to Kusatsu, , where it quickly took off. In 1914, just one year after the first skiers took to the area’s slopes, the town’s first ski resort opened. That same year, Kusatsu’s skiing club—the second one in Japan at the time—was established.


In 1935, Kusatsu Onsen Ski Resort—then called Rinkan Ski Resort and consisting of the Tenguyama Slope that still exists to this day—opened its pistes to the public. Since then, it has been home to a number of “firsts” in the development of skiing in Japan. Kusatsu was the first ski resort in Japan to open a chair lift in 1948 and also first resort to operate a ski school. It even hosted Japan’s first ever ski tournament.


Along the way, Kusatsu Onsen Ski Resort has continued to add to its historic lineup, opening new trails, chairlifts, and activities. The latest addition is the R292 Trail, which was opened during the 2018–2019 season.


Skiing the hills of Kusatsu makes you part of the history of the sport in Japan. Visitors will carve up the same slopes as some of the first Japanese skiers did over one hundred years ago.


Kusatsu Quality


During the winter months, Kusatsu is blessed with fresh snowfall multiple times per week. The regular availability of fresh snow is just one of the joys of skiing and snowboarding in Kusatsu.


But beyond great snow, ski resorts also need to preserve the surrounding natural environment and wildlife habitats. Kusatsu Onsen Ski Resort is part of the Mt.6 (Mount Six) group of mountain resorts. Since 1999, this group has strived to preserve the culture of classic ski resorts while providing top-notch service to patrons, both on the slopes and in the nearby natural hot springs.


Fun for the Whole Family


Besides skiing and snowboarding down the slopes, Kusatsu Onsen Ski Resort offers many options to enjoy the snow and scenery. With a huge range of winter sports and activities, visitors of all ages and abilities are sure to leave with smiles on their faces. In addition to skiing and snowboarding, Kusatsu Onsen Ski Resort also offers snowshoeing, and for younger children, a sledding hill and an outdoor play park. Indoors, families ready for a break will find a playroom, as well as a supervised day-care center where parents can entrust their young children and enjoy some time alone on the slopes.


A Year-Round Resort


While most famous for its powder and soothing hot water, Kusatsu Onsen Ski Resort is not just a winter destination. During the green season, the resort is a paradise for outdoor enthusiasts. Kusatsu’s natural scenery and the relatively cool summer climate make exploring the hiking routes and seasonal highland scenery a pleasure. Activities like grass skiing, mountain boarding, putter golf, and tennis are also popular.


In spring and summer, the hills are brightened by alpine flowers, while in autumn the mountainside is ablaze with autumn leaves. Breathe in the clean forest air, whether on the slopes and snowshoe trails in winter or hiking the hills during the green season.


Food and Drink


Nothing works up an appetite quite like fresh mountain air, and Kusatsu Onsen Ski Resort has plenty of options to satisfy the keenest skier. Located at the base of the main Tenguyama Slope you will find Tenguyama Main Restaurant, Tengu Cafe, and Tenguyama Lodge. Hungry skiers can choose from a wide variety of Japanese and international dishes, including ramen noodles and katsudon pork cutlet rice bowls, as well as favorites like pizza, beef stew, loco moco, and more. A Special Kids’ Plate, complete with a drink and dessert, is available for younger guests. Be sure to try maitake, a type of mushroom considered a local delicacy!


Skiers craving a snack on the slopes can find high-altitude sustenance at Tenguyama Tenbo Cafe (coffee and light meals), Onari Lodge (hot drinks and snacks), and Aobayama Restaurant (homemade Chinese cuisine).


Relaxing Onsen Hot Spring

After a day on the slopes, soothe your muscles with a long soak in the local onsen. Kusatsu Onsen is considered one of the top three hot spring regions in the country, and is home to an extraordinary number of public baths and outdoor rotenburo baths, the vast majority of which accommodate international visitors with body art. So do not be shy—ease your tired bones and aching muscles into an onsen and emerge from the restorative waters refreshed and ready to tackle the slopes again.


Search