市ノ瀬瀬ビジターセンター
<カバー>
白山国立公園
市ノ瀬ビジターセンター
環境省
石川県
<左パネル>
<フォトキャプション>
クロユリ(Fritillaria camschatcensis)
ブナ林
白山国立公園は、総面積47,700ヘクタールにわたって石川県、福井県、富山県、岐阜県の四県にまたがっています。白山国立公園およびその名称の由来である白山は、日本有数の高山植物の生育環境として知られています。広大なブナ林に覆われ、多様な動物が生息する標高の低い地域は、きわめて重要な自然保護区となっています。
後世のために白山の美しさを守りましょう。
• ゴミはすべて持ち帰りましょう
• 動植物の採取は法律で罰せられます
• キャンプは指定区域内でのみ行ってください
• 白山国立公園にペットを連れて入ることはできません
メモ/スタンプ
<中央パネル>
市ノ瀬ビジターセンター
営業期間:5月1日から11月5日(大雪により営業期間を短縮する場合もあります)
営業時間:午前8時45分から午後5時
入場料:無料
アクセス
バス: 金沢駅から市ノ瀬行きのバスに乗ります(所要時間約1時間45分)。市ノ瀬で別当出合まで行くバスに乗り換えます(所要時間約30分)。希望日にバスが運行しているかどうかを必ずご確認ください。乗車時に必ず運転手に別当出会いで降りることを伝えてください。
お問い合わせ:北陸鉄道テレホンサービスセンター、電話番号:(076)237-5115
自動車: 金沢または福井から約2時間
<地図:PDFを参照>
問い合わせ先
市ノ瀬ビジターセンター
〒920-2501 石川県白山市白峰ノ38、電話番号:076-259-2504(日本語対応のみ)
環境省白山自然保護官事務所
〒920-2501 石川県白山市白峰 ホ-25-1、電話番号:076-259-2902(日本語対応のみ)
白山自然保護センター
〒920-2326 石川県白山市木滑ヌ4
電話番号:076-255-5321(日本語対応のみ)、FAX番号:076-255-5323 (日本語対応のみ)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/index.html
Eメール: hakusan@pref.ishikawa.jp
<内側ページ>
白山国立公園を知る
市ノ瀬ビジターセンター
市ノ瀬ビジターセンターでは、白山国立公園の動植物や豊かな歴史と地質に関する幅広い情報を提供しています。展示物、ビデオ、地図から、登山道に入る前に十分な事前知識が得られます。スタッフがさまざまなルートについて説明し、全ての白山登山者が提出を義務付けられている登山届の用紙をお渡しします。
自然山道
標高の低い場所で過ごしたい方のために、市ノ瀬ビジターセンターは複数の自然山道から近い場所にあります。自然観察会も定期的に開催しています。詳細はスタッフにお尋ねください。