标题 旧毛利家本邸的看点

  • 山口
类别:
古迹/城址 建筑/设施
媒体类别:
网页
字数:
251-500
编写年度:
2018
地区协议会名称:
Hofu City

The Mohri Principal Residence was built in the early twentieth century just as Japan was establishing itself as one of the world’s great powers. As a result, the house incorporates a range of modern features that were highly unusual for the time.



New Technologies

The innovations start literally as soon as you arrive. For example, the great gate at the foot of the drive is built on a cement foundation—cement was still a novel material in Japan at the time. The house was also the first in the region to have a telephone, which is why the last four digits of the residence’s telephone number even today are 0001. An American-made home generator provided electricity, and there was a boiler to provide hot water.



Unusual Imports

In sharp contrast to the closed country under the shogunate, post-1868 Japan was very much plugged into the global trade network. This is reflected in the fittings of the Mohri Principal Residence. For example, all the lighting fixtures (which incorporate the family’s floral crest) were custom made in Germany.



Extravagances and Experiments

Plate glass was still a novelty in Taisho period (1912–26) Japan. Having a lot of glass windows was thus one way to project wealth and status. The two garden-facing floors of the guest wing of the Mohri Principal Residence have no less than fifteen windows. And in a very unusual—and rather impractical—touch, the amado shutters that are supposed to protect from wind and rain are actually inside rather than outside the windows! A close look at the glass of the windows reveals a certain number of bumps, bubbles, and other irregularities. This is probably because the glass was handmade—first blown, then rolled out flat—rather than today’s machine-made float glass.



Huge Rocks and Ancient Trees

An enormous rock sits beside a Japanese sago palm in the inner garden of the guest wing. For practical reasons, this rock had to be installed first, and then the house built around it! The unpapered sliding doors in the guest wing are made of Yakusugi, Japanese Yakushima cedar from trees over 1,000 years old.




毛利邸は、日本が世界の大国としての地位を確立しようとしていた、20世紀の始めに建造された家です。その結果この邸宅には、当時非常に珍しかった近代的機能が各所に取り入れられています。



様々な「新技術の採用」

革新的な部分は、文字通り邸宅に着くなりすぐに始まります。たとえば、路をたどった先にある大きな表門は、セメントの土台の上に建てられています。当時、セメントは日本ではまだ珍しい材料でした。毛利邸はまた、電話のついた家としてもこの地方では初めてでした。そんなわけで、今日でも毛利邸の電話番号の最後の4桁は0001です。電気はアメリカの自家発電機によって供給され、お湯供給用のボイラーもありました。



珍しい輸入品

幕府時代の鎖国方針とは対照的に、1868年以降の日本は世界の貿易ネットワークと密接に繋がっていました。これが毛利邸の家具・調度品にも反映されています。たとえば、照明器具(家紋である花紋が組み込まれている)はすべて、ドイツでカスタムメイドされていました。



豪華さと実験

大正時代(1912~26年)の日本では、板ガラスはまだ珍しいものでした。ですから家にガラス窓をたくさん付けることは、富と地位を示す一つの手段でもありました。毛利邸の客間棟の2階には、各15枚という数の窓が付いています。そして非常に珍しい、どちらかというと非実用的ともいえるタッチで、風雨から家を守るはずの雨戸は、窓の外ではなく内側に取り付けられているのです!窓ガラスをよく見ると、隆起した部分や気泡、その他の不規則な部分が見られます。これはおそらく、ガラスが機械ではなく、まず吹き、次に延ばし、と手作業で作られたものだからだと考えられます。



巨大な岩と古代の木々

客間棟の中庭にあるソテツのそばには、巨大な岩があります。現実的な理由から、この岩の方がまず据え置かれ、家はその後で、岩を囲むようにして建てられることになったのです!客間棟の紙なし引き戸には、1000年以上の樹齢を誇る日本杉、屋久杉が使われています。



毛利邸建於20世紀初,彼時的日本正力圖成為世界強國。因此,該宅邸具有許多近代特色,在當時可謂相當罕見。


採用多元新技術

一抵達宅邸,建築的創新特徵便立刻映入眼簾——道路盡頭的宏偉正門,於水泥地基上赫然而立。水泥建材在當時的日本尚屬少見。毛利邸亦是當地第一棟設有電話的住宅,時至今日,毛利邸的電話末四碼仍維持著0001。電力由美國造的家用發電機提供,還有一台燒熱水用的鍋爐。


難得一見的舶來家當

1868年後的日本一改幕府時代的鎖國政策,開始頻繁進行國際貿易。此一轉變在毛利邸的家具及擺設上亦可見一斑。例如,所有的燈具(飾有家紋的用品)皆是在德國訂製而成。


富麗堂皇 首開先河

玻璃板在大正時代(1912-1926)的日本仍是相當稀有的材料,因此在家中安裝許多玻璃窗,亦是展現財富及地位的一種方式。在毛利邸客房館的二樓,面向庭園的兩面窗戶便各鑲嵌15塊窗玻璃。此外還有一個非常少見,甚至也可說是不太實用的裝飾——本應為房屋遮風避雨的擋雨板,竟是設於室內而非室外!細看窗玻璃,可發現上有凹凸及氣泡等不平整處,故據推測玻璃應非機械加工品,而是透過先吹、再拉伸的手工方式製作而成。


眾多巨石與老樹

來到客房館的中庭,可見蘇鐵與巨石相伴。出於實際考量,需先安置巨石,後建房屋,方可實現整棟客房環抱巨石的效果。客房館的無紙拉門更是採用了樹齡超過千年的日本杉樹「屋久杉」製作。

毛利邸建于20世纪初,当时的日本正在努力跻身世界强国之列。受此影响,该宅邸也融入了许多近代特色,在当时可谓相当罕见。


采用多元新技术

一抵达宅邸,建筑的创新特征便立刻映入眼帘——道路尽头的宏伟正门,于水泥地基上赫然而立。在当时的日本,水泥尚属罕见的建筑材料。毛利邸亦是当地第一栋设有电话的住宅,时至今日,毛利邸的电话号码后四位数字仍然是0001。电力由美国造的家用发电机提供,还有一台烧热水用的锅炉。


珍奇舶来品

1868年后的日本一改幕府时代的锁国政策,开始融入世界的贸易网络中。这种转变在毛利邸的家具及摆设上亦可见一斑。例如,所有的灯具(饰有家纹的用品)皆是在德国订制而成。


富丽堂皇首开先河

玻璃板在大正时代(1912-1926)的日本仍是稀世之物,因此在家中大规模安装玻璃窗,亦是展现财富及地位的一种方式。在毛利邸客房馆的二楼,面向庭园的两面窗户便各镶嵌15块窗玻璃。此外还有一个极其罕见,甚至也可说是不太实用的设计——本应为房屋遮风避雨的挡雨板,竟是设于室内而非室外!细看窗玻璃,可发现上有凹凸及气泡等不平整处,故推测玻璃应是通过先吹、再拉伸的手工方式制作而成,而非机械加工品。


众多巨石与老树

来到客房馆的中庭,可见苏铁与巨石相伴。出于实际考量,需先安置巨石,后建房屋,方可实现整栋客房环抱巨石的效果。客房馆的无纸拉门更是采用树龄超过千年的日本杉树“屋久杉”制作。

再次检索