令和6年10月より公募した地域課題分野(砂防)の課題について、砂防技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。
・令和7年度地域課題分野(砂防) 研究開発テーマ(PDFファイル:61KB)
・砂防技術評価委員会委員(PDFファイル:30KB)
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
気候変動による樹林帯の影響も含めた土砂,流木の流出リスクの時空間情報の開発 福島大学
|
R7~ | (今後予定)
|
(今後予定) - |
(今後予定)
|
令和5年10月より公募した地域課題分野(砂防)の課題について、砂防技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
既往災害データならびに水文データ
の解析に基づく六甲山の土砂災害将
来予測
京都大学
|
R6~ | 結果PDF(71KB) 評価委員 PDF(30KB) 令和7年2月4日 |
- - |
(今後予定)
|
火山地域における効果的な除石計画策定手法の開発 九州大学 |
R6~ | 結果PDF(71KB) 評価委員 PDF(30KB) 令和7年2月4日 |
(今後予定)
|
(今後予定)
|
FS:山地河川の特徴を踏まえた施設計画、設計のための数値解析技術の開発
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
大小砂礫の時空間的な流送・堆積・再移動特性を考慮した広域堆積場を有する砂防施設の施設効果評価手法の開発 鳥取大学 |
R6~ | 結果PDF(71KB) 評価委員 PDF(30KB) 令和7年2月4日 |
(今後予定)
|
(今後予定)
|
令和4年10月より公募した地域課題分野(砂防)の課題について、砂防技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
渓流源頭部における土石流の発生・発達過程を考慮した流出土砂量の予測法開発 静岡大学 |
R5~ | 結果PDF(76KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和6年2月1日 |
結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(30KB) 令和7年2月4日 |
(今後予定)
|
常願寺川砂防事業への土砂移動観測の効果的な活用法 三重大学 |
R5~ | 結果PDF(76KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和6年2月1日 |
結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(30KB) 令和7年2月4日 |
(今後予定)
|
FS:山地流域における生産土砂量、流出土砂量の定量的評価手法の高度化に係る研究開発
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
土砂・洪水氾濫対策検討における中規模出水時データの有効活用法の提案 筑波大学 |
R5~ | 結果PDF(76KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和6年2月1日 |
結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(30KB) 令和7年2月4日 |
(今後予定)
|
流木及び細粒土砂の流出過程を考慮した二次元土砂・洪水氾濫解析モデルの高度化 京都大学 |
R5~ | 結果PDF(76KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和6年2月1日 |
結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(30KB) 令和7年2月4日 |
(今後予定)
|
流域デジタルツインの構築による土石と流木の生産-流出モデリング 京都大学 |
R5~ | 結果PDF(76KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和6年2月1日 |
結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(30KB) 令和7年2月4日 |
(今後予定)
|
令和3年10月より公募した地域課題分野(砂防)の課題について、砂防技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
水路実験による火山泥流の堆積機構の解明と数値モデルの開発 宇都宮大学 |
R4~ | 結果PDF(96KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年2月1日 |
結果PDF(93KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和6年2月1日 |
(今後予定)
|
火山噴火継続期を想定した降灰地域内の土砂流出監視システムの開発 工学院大学 |
R4~ | 結果PDF(96KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年2月1日 |
結果PDF(93KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和6年2月1日 |
(今後予定)
|
北海道の厳寒期での緊急減災施設施工を可能とする寒冷地用砂防ソイルセメント工法の開発 北海道大学 |
R4~ | 結果PDF(96KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年2月1日 |
結果PDF(93KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和6年2月1日 |
(今後予定)
|
FS:土砂・洪水氾濫対策計画立案のための地域特性に応じた山地河川の土砂・流木動態解析手法の再現性向上
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
土砂・流木貯留施設の計画立案を支える洪水氾濫・土砂・流木一体解析モデルの構築 阿南工業高等専門学校 |
R4~ | 結果PDF(96KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年2月1日 |
結果PDF(93KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和6年2月1日 |
(今後予定)
|
世界初の流木流出統合モデルを用いた流木動態解析の再現性向上 東北大学 |
R4~ | 結果PDF(96KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年2月1日 |
結果PDF(93KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和6年2月1日 |
(今後予定)
|
FS:気候変動による降雨・流出特性および土砂移動現象の変化を踏まえた新たな土砂災害対策
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
寒冷地における土砂生産・流出特性に気候予測データの空間解像度の与える影響の分析 広島大学 |
R4~ | 結果PDF(96KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年2月1日 |
結果PDF(93KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和6年2月1日 |
(今後予定)
|
気候変動に伴う地域性を考慮した土砂災害の将来変化の評価手法の開発 京都大学 |
R4~ | 結果PDF(96KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年2月1日 |
結果PDF(93KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和6年2月1日 |
(今後予定)
|
令和2年10月より公募した地域課題分野(砂防)の課題について、砂防技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
火山噴火後の土砂流出継続期間の検討 宮崎大学 |
R3~ | 結果PDF(67KB) 評価委員 PDF(32KB) 令和4年2月7日 |
結果PDF(63KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年2月1日 |
概要PDF(949KB) 結果PDF(69KB) 評価委員 PDF(45.5KB) 令和6年5月30日 |
火山地域における土石流の流出補正係数の推定 九州大学 |
R3~ | 結果PDF(67KB) 評価委員 PDF(32KB) 令和4年2月7日 |
結果PDF(63KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年2月1日 |
概要PDF(651KB) 結果PDF(68.9KB) 評価委員 PDF(45.5KB) 令和6年5月30日 |
山地土砂動態シミュレーションにおけるデータ同化手法の検討 京都大学 |
R3~ | 結果PDF(67KB) 評価委員 PDF(32KB) 令和4年2月7日 |
結果PDF(63KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年2月1日 |
概要PDF(1.93MB) 結果PDF(70KB) 評価委員 PDF(45.5KB) 令和6年5月30日 |
令和元年10月より公募した地域課題分野(砂防)の課題について、砂防技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
複合型リスクを有する土石流渓流での土砂流出の実態解明と対策の検討 静岡大学 |
R2~R4 | 結果PDF(88KB) 評価委員 PDF(31KB) 令和3年1月27日 |
結果PDF(87KB) 評価委員 PDF(32KB) 令和4年2月7日 |
概要PDF(609KB) 結果PDF(131KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年5月31日 |
常願寺川流域における砂防堰堤群等の機能的な活用による土砂管理手法 京都大学 |
R2~R4 | 結果PDF(88KB) 評価委員 PDF(31KB) 令和3年1月27日 |
結果PDF(87KB) 評価委員 PDF(32KB) 令和4年2月7日 |
概要PDF(829KB) 結果PDF(131KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年5月31日 |
3次元浸透流解析を用いた地下水排除工の効果検証に関する研究 群馬大学 |
R2~R4 | 結果PDF(88KB) 評価委員 PDF(31KB) 令和3年1月27日 |
結果PDF(87KB) 評価委員 PDF(32KB) 令和4年2月7日 |
概要PDF(2.0MB) 結果PDF(131KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年5月31日 |
FS:斜面・渓岸からの土砂供給が山地河川の土砂動態に及ぼす影響評価手法の研究開発
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
豪雨時の細粒土砂の挙動を考慮した掃流状集合流動区間の土砂動態解析手法の提案 筑波大学 |
R2~R4 | 結果PDF(88KB) 評価委員 PDF(31KB) 令和3年1月27日 |
結果PDF(87KB) 評価委員 PDF(32KB) 令和4年2月7日 |
概要PDF(860KB) 結果PDF(131KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年5月31日 |
マルチスケール流域土砂動態モデルの開発と動的土砂災害対策への応用 京都大学 |
R2~R4 | 結果PDF(88KB) 評価委員 PDF(31KB) 令和3年1月27日 |
結果PDF(87KB) 評価委員 PDF(32KB) 令和4年2月7日 |
概要PDF(753KB) 結果PDF(131KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年5月31日 |
FS:生産土砂量の定量評価手法の高度化に関する研究開発
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
山地流域における水文・地形プロセスのモデリングに基づく土砂移動現象の発生場・降雨閾値・生産土砂量の定量的評価 京都大学 |
R2~R4 | 結果PDF(88KB) 評価委員 PDF(31KB) 令和3年1月27日 |
結果PDF(87KB) 評価委員 PDF(32KB) 令和4年2月7日 |
概要PDF(1.6MB) 結果PDF(145KB) 評価委員 PDF(44KB) 令和5年5月31日 |
平成30年12月より公募した地域課題分野(砂防)の課題について、砂防技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
九州における地下水が関与した大規模崩壊の警戒対応 鹿児島大学 |
H31~R3 | 結果PDF(85KB) 評価委員 PDF(77KB) 令和2年2月14日 |
結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(31KB) 令和3年1月27日 |
概要PDF(1553KB) 結果PDF(125KB) 評価委員 PDF(6KB) 令和4年5月20日 |
土石流発生域の地形的特徴を考慮した土砂生産モデルの構築 宮崎大学 |
H31~R2 | 結果PDF(85KB) 評価委員 PDF(77KB) 令和2年2月14日 |
-
|
概要PDF(984KB) 結果PDF(73KB) 評価委員 PDF(31KB) 令和3年5月14日 |
火山噴火時を想定した規制区域内の降灰厚分布調査システムの開発 東京大学 |
H31~R3 | 結果PDF(85KB) 評価委員 PDF(77KB) 令和2年2月14日 |
結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(31KB) 令和3年1月27日 |
概要PDF(547KB) 結果PDF(125KB) 評価委員 PDF(6KB) 令和4年5月20日 |
山地河川における環境DNAを用いた水生生物分布推定手法の最適化に関する研究 岐阜大学 |
H31~R3 | 結果PDF(85KB) 評価委員 PDF(77KB) 令和2年2月14日 |
結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(31KB) 令和3年1月27日 |
概要PDF(920KB) 結果PDF(125KB) 評価委員 PDF(6KB) 令和4年5月20日 |
土石流とともに流出する流木塊の実態とその発達プロセスに基づく流木塊規模推定手法 北海道大学 |
H31~R3 | 結果PDF(85KB) 評価委員 PDF(77KB) 令和2年2月14日 |
結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(31KB) 令和3年1月27日 |
概要PDF(554KB) 結果PDF(125KB) 評価委員 PDF(6KB) 令和4年5月20日 |
平成29年12月より公募した地域課題分野(砂防)の課題について、砂防技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
流木と石礫を効果的に捕捉する砂防堰堤の鋼製フレーム構造に関する研究 中央大学 |
H30~R1 | 結果PDF(52KB) 評価委員 PDF(42KB) 平成31年3月1日 |
-
|
概要PDF(2962KB) 結果PDF(144KB) 評価委員 PDF(77KB) 令和2年6月4日,5日 |
微地形が泥流型土石流の水面形の変化に及ぼす影響の解明 九州大学 |
H30~R2 | 結果PDF(52KB) 評価委員 PDF(42KB) 平成31年3月1日 |
結果PDF(41KB) 評価委員 PDF(77KB) 令和2年2月14日 |
概要PDF(1258KB) 結果PDF(76KB) 評価委員 PDF(31KB) 令和3年5月14日 |
平成28年12月より公募した地域課題分野(砂防)の課題について、砂防技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
大規模土石流発生流域における土石流監視体制および対策の高度化 静岡大学 |
H29~R1 | 結果PDF(67KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成30年3月7日 |
結果PDF(63KB) 評価委員 PDF(42KB) 平成31年3月1日 |
概要PDF(2388KB) 結果PDF(140KB) 評価委員 PDF(77KB) 令和2年6月4日,5日 |
UAV搭載型LP計測を用いた北海道十勝川水系における山地河川地形変化の把握 北海道大学 |
H29~R1 | 結果PDF(67KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成30年3月7日 |
結果PDF(63KB) 評価委員 PDF(42KB) 平成31年3月1日 |
概要PDF(1523KB) 結果PDF(152KB) 評価委員 PDF(77KB) 令和2年6月4日,5日 |
地形発達史の視点から表層崩壊による土砂の生産・移動履歴を評価した土砂流出モデルの開発 山梨大学 |
H29~R1 | 結果PDF(67KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成30年3月7日 |
結果PDF(63KB) 評価委員 PDF(42KB) 平成31年3月1日 |
概要PDF(1792KB) 結果PDF(137KB) 評価委員 PDF(77KB) 令和2年6月4日,5日 |
奥飛騨における大規模土砂災害対策に資する土砂動態把握手法の高度化 京都大学 |
H29~R1 | 結果PDF(67KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成30年3月7日 |
結果PDF(63KB) 評価委員 PDF(42KB) 平成31年3月1日 |
概要PDF(1227KB) 結果PDF(144KB) 評価委員 PDF(77KB) 令和2年6月4日,5日 |
既設砂防堰堤の長寿命化に関する検討 京都大学 |
H29~R1 | 結果PDF(67KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成30年3月7日 |
結果PDF(63KB) 評価委員 PDF(42KB) 平成31年3月1日 |
概要PDF(2638KB) 結果PDF(144KB) 評価委員 PDF(77KB) 令和2年6月4日,5日 |
平成27年12月より公募した地域課題分野(砂防)の課題について、砂防技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
低軌道衛星や気球を用いたデータ収集システムの現地利用技術開発 和歌山大学 |
H28~H29 | 結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(36KB) 平成29年3月2日 |
-
|
概要PDF(1268KB) 結果PDF(51KB) 評価委員 PDF(33KB) 平成30年5月30日 |
深層崩壊に対する警戒避難の発表ならびに解除に資する雨量データ解析手法の構築 京都大学 |
H28~H30 | 結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(36KB) 平成29年3月2日 |
結果PDF(67KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成30年3月7日 |
概要PDF(631KB) 結果PDF(127KB) 評価委員 PDF(28KB) 令和元年5月24日 |
雲仙普賢岳におけるガリーの長期的な発達を考慮した土石流発生予測手法の開発 九州大学 |
H28~H30 | 結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(36KB) 平成29年3月2日 |
結果PDF(67KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成30年3月7日 |
概要PDF(1286KB) 結果PDF(141KB) 評価委員 PDF(28KB) 令和元年5月24日 |
山地荒廃河川における無人調査ロボットによる観測機器設置技術の研究開発 東北大学 |
H28~H29 | 結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(36KB) 平成29年3月2日 |
-
|
概要PDF(1095KB) 結果PDF(60KB) 評価委員 PDF(33KB) 平成30年5月30日 |
シカの高密度化が流域の土砂流出に及ぼす影響評価手法の開発と将来予測 信州大学 |
H28~H30 | 結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(36KB) 平成29年3月2日 |
結果PDF(67KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成30年3月7日 |
概要PDF(724KB) 結果PDF(64KB) 評価委員 PDF(28KB) 令和元年5月24日 |
現地観測および水路実験の比較検証に基づく土砂生産域における土石流評価手法の開発 東京大学(採択時:筑波大学) |
H28~H30 | 結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(36KB) 平成29年3月2日 |
結果PDF(67KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成30年3月7日 |
概要PDF(778KB) 結果PDF(65KB) 評価委員 PDF(28KB) 令和元年5月24日 |
TDRを用いた土砂流出観測手法の開発 京都大学 |
H28~H29 | 結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(36KB) 平成29年3月2日 |
-
|
概要PDF(740KB) 結果PDF(46KB) 評価委員 PDF(33KB) 平成30年5月30日 |
河川水の溶存物質・浮遊物フラックスに基づく小規模流域の風化・侵食速度推定技術の開発 新潟大学 |
H28~H30 | 結果PDF(80KB) 評価委員 PDF(36KB) 平成29年3月2日 |
結果PDF(67KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成30年3月7日 |
概要PDF(637KB) 結果PDF(72KB) 評価委員 PDF(28KB) 令和元年5月24日 |
採択テーマはありません。
平成26年度1月より公募した地域課題分野(砂防)の課題について、砂防技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
早川流域における降雨と地盤の保水・透水特性に着目した土砂流出特性に関する研究 山梨大学大学院 |
H26~H28 | 結果PDF(69KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成27年2月20日 |
結果PDF(61KB) 評価委員 PDF(38KB) 平成28年2月19日 |
概要PDF(1.6MB) 結果PDF(126KB) 評価委員 PDF(36KB) 平成29年6月14日 |
同時多発的土石流発生のメカニズムとリスク評価手法の検討 (独)土木研究所 |
H26~H28 | 結果PDF(69KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成27年2月20日 |
結果PDF(61KB) 評価委員 PDF(38KB) 平成28年2月19日 |
概要PDF(239KB) 結果PDF(126KB) 評価委員 PDF(36KB) 平成29年6月14日 |
火山と地すべり地におけるUAV搭載型LP計測による地表変動評価手法の開発 北海道大学大学院 |
H26~H28 | 結果PDF(69KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成27年2月20日 |
結果PDF(61KB) 評価委員 PDF(38KB) 平成28年2月19日 |
概要PDF(981KB) 結果PDF(126KB) 評価委員 PDF(36KB) 平成29年6月14日 |
土壌水分と地表面変位の同時計測に基づく斜面崩壊発生予測手法の開発 高知大学 |
H26~H28 | 結果PDF(69KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成27年2月20日 |
結果PDF(61KB) 評価委員 PDF(38KB) 平成28年2月19日 |
概要PDF(996KB) 結果PDF(126KB) 評価委員 PDF(36KB) 平成29年6月14日 |
効果的な防災計画と連関させるべき科学的知見および地域文化の再発見・発信とこれらを踏まえた砂防総合対策技術の開発 名古屋大学大学院 |
H26~H28 | 結果PDF(69KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成27年2月20日 |
結果PDF(61KB) 評価委員 PDF(38KB) 平成28年2月19日 |
概要PDF(357KB) 結果PDF(126KB) 評価委員 PDF(36KB) 平成29年6月14日 |
焼岳における融雪型火山泥流の危険度評価法の確立 京都大学 |
H26~H28 | 結果PDF(69KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成27年2月20日 |
結果PDF(61KB) 評価委員 PDF(38KB) 平成28年2月19日 |
概要PDF(836KB) 結果PDF(126KB) 評価委員 PDF(36KB) 平成29年6月14日 |
浅間山噴火時の降灰調査を目的とした無人調査ロボットの研究開発 東北大学大学院 |
H26~H27 | 結果PDF(69KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成27年2月20日 |
- - |
概要PDF(890KB) 結果PDF(57KB) 評価委員 PDF(193KB) 平成28年7月6日 |
平成25年1月より公募した地域課題分野(砂防)の課題について、砂防技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下の通り採択テーマを決定しました。
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
焼岳火山地域における振動計ならびに傾斜計データの利用による質量移動検知システムの開発研究 京都大学防災研究所 |
H25~H27 | 結果PDF(60KB) 評価委員 PDF(72KB) 平成26年3月17日 |
結果PDF(46KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成27年2月20日 |
概要PDF(2.4MB) 結果PDF(54KB) 評価委員 PDF(193KB) 平成28年7月6日 |
紀伊山地付加体における深層崩壊対策に資する水文調査・解析手法の構築 京都大学大学院 |
H25~H27 | 結果PDF(60KB) 評価委員 PDF(72KB) 平成26年3月17日 |
結果PDF(46KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成27年2月20日 |
概要PDF(1.8MB) 結果PDF(57KB) 評価委員 PDF(193KB) 平成28年7月6日 |
地震地すべりの安定解析のためのすべり面の繰返し軟化定数の簡易決定法の開発 群馬大学大学院 |
H25~H27 | 結果PDF(60KB) 評価委員 PDF(72KB) 平成26年3月17日 |
結果PDF(46KB) 評価委員 PDF(34KB) 平成27年2月20日 |
概要PDF(1.1MB) 結果PDF(58KB) 評価委員 PDF(193KB) 平成28年7月6日 |
採択テーマはありません。
平成23年1月より公募した地域課題分野(砂防)の課題について、砂防技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下の通り採択テーマを決定しました。
研究テーマ名/ 研究代表者名 |
期間 | 中間評価 1年目/ 評価委員会開催日 |
中間評価 2年目/ 評価委員会開催日 |
研究成果報告書概要/ 事後評価結果/ 評価委員会開催日 |
---|---|---|---|---|
異常土砂流出時に立入が困難な区域における迅速な緊急調査・危険度評価に関する調査研究 北海道大学大学院 |
H23~H25 | 結果PDF(79KB) 評価委員 PDF(69KB) 平成24年3月7日 |
結果PDF(69KB) 評価委員 PDF(72KB) 平成25年3月7日 |
概要PDF(3.07MB) 結果PDF(63KB) 評価委員 PDF(193KB) 平成26年5月7日 |
基岩水文プロセスを反映させた物理水文モデルを用いた六甲山系における表層崩壊発生の高精度予測 京都大学大学院 |
H23~H24 | 結果PDF(79KB) 評価委員 PDF(69KB) 平成24年3月7日 |
- - |
概要PDF(1.84MB) 結果PDF(66KB) 評価委員 PDF(72KB) 平成25年5月10日 |
斜面動態モニタリングに基づく土砂災害発生予測技術の高度化 高知大学 |
H23~H25 | 結果PDF(79KB) 評価委員 PDF(69KB) 平成24年3月7日 |
結果PDF(69KB) 評価委員 PDF(72KB) 平成25年3月7日 |
概要PDF(1.38MB) 結果PDF(65KB) 評価委員 PDF(193KB) 平成26年5月7日 |
高原川流域における豪雨による土砂災害軽減に関する研究 京都大学防災研究所 |
H23~H25 | 結果PDF(79KB) 評価委員 PDF(69KB) 平成24年3月7日 |
結果PDF(69KB) 評価委員 PDF(72KB) 平成25年3月7日 |
概要PDF(3.77MB) 結果PDF(65KB) 評価委員 PDF(193KB) 平成26年5月7日 |
活火山地域における無人調査を目的とした小型不整地移動ロボット技術の研究開発 東北大学大学院 |
H23~H24 | 結果PDF(79KB) 評価委員 PDF(69KB) 平成24年3月7日 |
- - |
概要PDF(1.16MB) 結果PDF(64KB) 評価委員 PDF(72KB) 平成25年5月10日 |
流砂モニタリングに基づく流出土砂の管理に関する研究 京都大学大学院 |
H23~H25 | 結果PDF(79KB) 評価委員 PDF(69KB) 平成24年3月7日 |
結果PDF(69KB) 評価委員 PDF(72KB) 平成25年3月7日 |
概要PDF(9.16MB) 結果PDF(63KB) 評価委員 PDF(193KB) 平成26年5月7日 |
地域社会が水系砂防効果をより良く理解するための水系土砂動態履歴の解明と支川域からの土砂流出規模・頻度評価、双方向コミュニケーション型科学的説明手法の提案 三重大学大学院 |
H23~H25 | 結果PDF(79KB) 評価委員 PDF(69KB) 平成24年3月7日 |
結果PDF(69KB) 評価委員 PDF(72KB) 平成25年3月7日 |
概要PDF(2.01MB) 結果PDF(73KB) 評価委員 PDF(193KB) 平成26年5月7日 |
|